日曜日だけ晴れというラッキーな日でした・
其れに当日は山手線がストップしたけれど都庁前まで私もノリノリも山手線を使わないで集合できました。
ほとんどが一人参加で男性が多くl私たちのように二人参加はごくわずかでした。
一人でも2つ座席が与えられてゆっくりできます。
先生は構図は自分の切り取りたい部分をしっかり歩いて移動してとおっしゃいました。
初心者はほとんどいないようです。
撮影スポットに連れて行って下さるのをメインにしていらっしゃる方もいたといます。
上級者コースや女性だけのコースもあるという事を知りました。今年はとにかく初心者コースでシャッタースピードや絞りをよくおしえていただこうと思います。
で最初に行ったところが下吉田駅から近い新倉山浅間神社、階段が290段もあってびっくり先生は足に自信がなかったら下で写してて良いとおっしゃったけれどぜったい上まであがらなくちゃ来た甲斐がありません。

休みながらで鳥居を入れたりして上まで
富士山が明るくて鳥居が暗いから難しいです。露出補正しか出来ないので
ここは後から知ったのですがとても有名な写真スポットだそうです。それに4回目でやっと富士さんも見られたという方もいると後でブログで知ったのですが真に私たちはラッキー^
すそ野までばっちり富士山が見れて感動です。

今までの疲れも吹っ飛びました。

次に行ったのが田貫湖です。
ここは逆さ富士が見えるところで有名ですがお昼からになって雲も出てきて富士山は見えませんでした。
静岡県に入ったとたんに見えなくなりました
でも湖にサクラとても綺麗です
最後に又山梨に戻り富士と菜の花
又富士山は見えたのですが両方は良い写真は撮れませんでした。夕方近くになっていたことも在るけれどやはりそういう写真を撮るうでがありません。



先生が一人ひとりの写した写真を見てくださいました。
帰りのバスもおしゃべりしながら大笑いしながら楽しかったです。
家であんなにお腹を抱えて笑うことも在りません。
来月も又楽しみです。