火事のニュースには本当に驚きました
今でも2007年に行った時の来たのバラ窓南のバラ窓のステンドグラスが目に浮かびます。
大切な美術工芸品はたくさん大丈夫だったらしいですがあの建物の損害はと思うとため息が出ます
850年の歴史ある建物です。
1週間のフランス旅行でしたが行っていて良かったと思っています
その時のアルバムです。お暇な時にでも見てください。
まだ写真が未熟で情けないのですが!
火事のニュースには本当に驚きました
今でも2007年に行った時の来たのバラ窓南のバラ窓のステンドグラスが目に浮かびます。
大切な美術工芸品はたくさん大丈夫だったらしいですがあの建物の損害はと思うとため息が出ます
850年の歴史ある建物です。
1週間のフランス旅行でしたが行っていて良かったと思っています
その時のアルバムです。お暇な時にでも見てください。
まだ写真が未熟で情けないのですが!
別宅の入り口の傍の御衣黄桜が満開になりました。
荷物があったのですがカメラも抱えていきました。
風が強くてボケボケ写真一杯でしたがこの桜も毎年楽しみの一つになっています。
毎年季節ごとに私達を楽しませてくれるお花たちに感謝です。
今日一の晴天です。
珍しく朝散歩に行ってきました、といっても40分ほどです。
力丸が元気な頃は雨が降ろうと毎朝お散歩に行っていましたが。
力丸のおかげで歩いていたのだとつくずく思います。
6月になると力丸の3回忌です 納骨しようかまだ決めかねています もうすこしいっしょにいたいな~って!
雷が怖くて台所に隠れています。
お風呂に入ってフワフワ
見返り美男(*^▽^*)
昼食をとってからが本番の長歩き。
京王井の頭線の駒場東大駅に近い旧前だ公爵邸を見に行きました。
説明はこちらを見ると良くわかります。
http://www.syougai.metro.tokyo.jp/sesaku/maedatei/history.html
ガイドさんの説明で見せていただきました。
昨日も暖かくてお昼から公園に行ってきました。
去年ミツガシワを見損なったので今年こそはと
暖かいので人でも多かったです。
公園がなんとなく淡い色に変わりましたが水鳥がいなくなっています。
お目当てのミツガシワもあり思ったよりお花がたくさん会って嬉しかったです
レンゲ
名残の桜
ミツガシワ
ムサシアブミ
ヤエヤマブキ
三宝寺池の厳島神社のイベントでお囃子が聴かれました