力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

我が家の丑の日

2020-07-19 13:16:40 | Weblog

天気予報が真逆に外れて朝から青空お日様ありがたいです。
コロナ感染者の数は相変わらず多いですが気分的に明るくなります。

シーツやタオルケット枕カバーも洗いました。

火曜日が土用の丑の日ですが夫が明日ギブスシーネが外れるので今日丑の日にしようと吉祥寺(こちらから近い繁華街)に行って奮発してウナギ屋さんからテイクアウトしてきてくれました。

お相撲を見ながら食べようと思います。
以前写したキキョウです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い

2020-07-18 15:19:56 | Weblog

普通ならそろそろ梅雨明けなのに連日雨だし今日も半袖では寒いです。

多分20度くらい暑さに慣れてきた体には堪えます。

4月下旬の気温だそうです。

明日も同じような気候とか!

本当に洗濯物が乾かなくてお風呂場の乾燥を使っています。

洗濯機の乾燥モードは洗濯物がよれるので嫌いです。

今月は電気代が上がりそうです。

日付 7月19日
()
7月20日
(月)
7月21日
(火)
7月22日
(水)
7月23日
(木)
7月24日
(金)
7月25日
()
天気
気温
降水確率
曇時々雨
曇時々雨
27/22
50%
曇時々晴
曇時々晴
30/22
30%
曇り
曇り
29/22
20%
曇り
曇り
28/23
40%
曇り
曇り
30/22
30%
曇り
曇り
29/21
30%
曇り
曇り
29/22
40%
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTOキャンペーン

2020-07-15 12:45:50 | Weblog

なぜ前倒しまでしてはやめないといけないでしょうか?

地方の知事さん、市長さんが反対しています

そりゃ~そうです。今まで頑張っているのに東京から旅行者が来て移されたらと思うのは当然です。

恐らく、高齢者の方々はこのキャンペーンには乗らないでしょう。 

誰が考えても、ここで旅行するのは危機意識の薄い人たちであり、それゆえに23日からの4日間は、よりハイリスクな期間となるとおもいます。

政府は死者数が少ないことを理由にGO TOキャンペーンを強行したいようですね。

「再開することはやさしいが、ストップをかけることは難しい」と山中伸弥教授が動画の中で話していました。

財界の圧力が強烈なのでしょう。

これでコロナ患者が増えたら人災だから!!

お花は以前写したアブチロンです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の新型コロナ感染者数

2020-07-11 15:28:57 | Weblog

昨日は過去最大の243名でした。小池知事が少し前に東京から他府県への移動はお控えくださいと言ったのに西村大臣は国としては移動自由にしているからとクレームが付き知事も十分気を付けてにトーンダウンしました。

おまけにGO TOキャンペーンとか!

他の道府県の方は正直東京からの旅行者は怖いでしょう。

政府からの説明は重症患者極めて少ない、重症化しにくい若者が多い、病院がひっ迫していないからと何の対策も立てずそれにどうすればよいかの国民への説明もなしです。

病院のお医者様たちは指針は示すべきとおっしゃっている方たちが多いです。

新型コロナウイルスをめぐり、国の対策の効果を検証する専門家会議メンバーの山中伸也・京都大教授と、厚生労働省クラスター対策班の西浦博・北海道大教授がオンラインで対談しました。山中さんは「まだまだ長い対策が必要。何もしないと10万人以上が亡くなるというのは今も変わっていない」と訴えた。と昨日の情報番組で報道されていました。

今日孫が泊まりで我が家に泊まりに来たいと言っていたのですが

大幅な感染者の数が増えたので万が一を考えて延期にしました。

一生懸命三蜜、ソーシャルディスタンスを考えながら生活しているのに少数の若者の自分は軽いからいいという誤った考えや、経済だけを回し始めている政府にも???です。

写真は銀梅花です。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不整脈外来

2020-07-08 16:44:44 | Weblog

数年前に若干不整脈が起こりそれ以来循環器の不整脈外来へ行っていますが、今日は診察日でした。

ギブスシーネをしているから心電図はだめかと思ったら全く大丈夫なのですね

検査技師さんが両足両手がない人はどうする~?ってなるほどと思いました。

血液検査をして結果を待って診察へ

「ずっと変わりなく大丈夫です」と言われました。

でも血液サラサラのお薬は飲んでいます、

血液の値を見てお薬が決まるのです。

先生が私の足を見て頭は絶対打たないようにギブスシーネが外れてもゆっくり歩いてねって言われました

粗忽物で速足の私を知っているからです。

「十分気を付けます」とお返事しました。

夫が外で待っていてくれたのでお隣の薬局に行って6週間分のお薬を頂いて帰ってきました。

午後4時ごろから夫は別宅です。

週一孫と食事をして買いたいものを買ってあげて帰ってきます。

息子には今日はお寿司屋さんでお寿司を買うそうだからお弁当は買わないでねと連絡しました。

孫は毎日お友達とイオンで勉強して帰ってきます。

家で一人より集中できるとか!

本当かどうかはわかりませんが一人じゃ淋しいのでしょう。

帰ったら家事やお弁当の準備もあるし、頑張る孫にお小遣いをあげちゃおうかな!

写真は以前写した柳葉ルイラソウです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする