雨が降らないうちにと午前中の空き時間も使ってゆっくり散歩してたら
アメリカンコッカーのお兄ちゃんわんこと今日も遭遇僕ちんより4歳上ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/e2f71d42d55025373ea25609d9a98a52.jpg)
「
僕ちんどこ行くんだい?」
僕ちん「 あっちだよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/9cc7a8498040405e294a85ac09750303.jpg)
「
何してるの?」「もぐもぐ・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f9/e827f8594009d3e1628eaa8691729e96.jpg)
僕ちん「サラダバーだよ もぐもぐ 」 「
そんなに美味しい?」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/66001801ba72b09401abb7e29ff74643.jpg)
「
んじゃおいらも もぐもぐ」
ってな感じで仲良くもぐもぐタイムを楽しむワンふたり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
このお兄ちゃん実はわんこは全くダメで至近距離になると「 ガウガウ
」
になる、でも唯一大丈夫なのが
僕ちん
初めて僕ちんのお散歩で出会った時も「 ガウガウ
」
と飛びかからん
ばかりの勢いだったのでまだ若く落ち着きの無い僕ちんにアタックされたら
後々困ると思い、まずはお互い興奮しない距離を見定めてそれ以上近づかず
飼い主同士は知り合いなので話はしたいけど距離だけは死守し私も
カーミングシグナルだけでコッカー君が自発的に来ない限り接触をしないを
1年~2年繰り返すうちに少しずつ距離が縮まって今ではここまで大丈夫
飼い主さんに「仲良く出来るのは僕ちんだけなのありがとう」なんて喜ばれたら
僕ちんの為にしてた事が他のわんこにもいい影響として伝わったのは
思いがけない効果![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
僕ちんは今も知らない犬や相性の合わない犬にはギャン吠えするけど
知り合って大丈夫と分かった子には吠えないからそれだけでも
良しとしてあげなきゃね。
アメリカンコッカーのお兄ちゃんわんこと今日も遭遇僕ちんより4歳上ぐらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8a/e2f71d42d55025373ea25609d9a98a52.jpg)
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
僕ちん「 あっちだよ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/77/9cc7a8498040405e294a85ac09750303.jpg)
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f9/e827f8594009d3e1628eaa8691729e96.jpg)
僕ちん「サラダバーだよ もぐもぐ 」 「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/91/66001801ba72b09401abb7e29ff74643.jpg)
「
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0100.gif)
ってな感じで仲良くもぐもぐタイムを楽しむワンふたり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
このお兄ちゃん実はわんこは全くダメで至近距離になると「 ガウガウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
になる、でも唯一大丈夫なのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
初めて僕ちんのお散歩で出会った時も「 ガウガウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ばかりの勢いだったのでまだ若く落ち着きの無い僕ちんにアタックされたら
後々困ると思い、まずはお互い興奮しない距離を見定めてそれ以上近づかず
飼い主同士は知り合いなので話はしたいけど距離だけは死守し私も
カーミングシグナルだけでコッカー君が自発的に来ない限り接触をしないを
1年~2年繰り返すうちに少しずつ距離が縮まって今ではここまで大丈夫
飼い主さんに「仲良く出来るのは僕ちんだけなのありがとう」なんて喜ばれたら
僕ちんの為にしてた事が他のわんこにもいい影響として伝わったのは
思いがけない効果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
僕ちんは今も知らない犬や相性の合わない犬にはギャン吠えするけど
知り合って大丈夫と分かった子には吠えないからそれだけでも
良しとしてあげなきゃね。