回転寿司で、子どもの正直な気持ち
回転寿司が出始めたころ、家族で行きました。
近くに一軒あったのですが、
カウンター形式で
1皿100円、200円、300円の3種類があるお店でした。
子どもには100円のお皿を念入りに説明し、
100円のお皿だけ取るように伝えました。
間違っても300円のお皿だけは取らないように注意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f0/5c0779563fbd4e0d24e6ddf9c5256760.jpg)
子ども達は喜んで食べ始めました。
と・・・突然子どもが大きな声で叫んだのです。
「お父さん、すごいよあのおじさん、300円のお皿取ったよ」
と。
息子は、その後もそのおじさんが気になったらしく見ていました。
「うわ~、また300円のいくらのお皿取ったよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/fa43ac8e2eecc3fbefb22bcf136c39e8.jpg)
「よっぽどお金持ちなんだね。」
「僕もいつか300円のお皿が食べたいな」
とまあ、周りを気にせず話しています。
そのおじさんに、にらまれていました。
(おいおい、お宅の子どもに300円のお皿食べさせてあげてくれよ)
という感じです。
仕方が無いので、1皿だけ300円のお皿を食べることにしました。
子どもが正直に自分の気持ちを表現することは
良いことだと思いますが、
ちょっと焦りました。
回転寿司も今ではボックス形式が中心、
100円のお皿が主流で嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/01aaad2cb37c6f7e2e33457b08065e64.jpg)
さんぽみちクラブでは、家族で新しい感覚の
人生ゲーム、ボードゲーム(学習ゲーム)を手作りしています。
「楽天ショップ・さんぽみちクラブ」でご紹介しています。
シリーズその4 「小学生お小遣いゲーム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/d5d6f0c65aa4b71bee8b2fc67c6520a2.jpg)
回転寿司が出始めたころ、家族で行きました。
近くに一軒あったのですが、
カウンター形式で
1皿100円、200円、300円の3種類があるお店でした。
子どもには100円のお皿を念入りに説明し、
100円のお皿だけ取るように伝えました。
間違っても300円のお皿だけは取らないように注意しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/f0/5c0779563fbd4e0d24e6ddf9c5256760.jpg)
子ども達は喜んで食べ始めました。
と・・・突然子どもが大きな声で叫んだのです。
「お父さん、すごいよあのおじさん、300円のお皿取ったよ」
と。
息子は、その後もそのおじさんが気になったらしく見ていました。
「うわ~、また300円のいくらのお皿取ったよ!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/b7/fa43ac8e2eecc3fbefb22bcf136c39e8.jpg)
「よっぽどお金持ちなんだね。」
「僕もいつか300円のお皿が食べたいな」
とまあ、周りを気にせず話しています。
そのおじさんに、にらまれていました。
(おいおい、お宅の子どもに300円のお皿食べさせてあげてくれよ)
という感じです。
仕方が無いので、1皿だけ300円のお皿を食べることにしました。
子どもが正直に自分の気持ちを表現することは
良いことだと思いますが、
ちょっと焦りました。
回転寿司も今ではボックス形式が中心、
100円のお皿が主流で嬉しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/21/01aaad2cb37c6f7e2e33457b08065e64.jpg)
さんぽみちクラブでは、家族で新しい感覚の
人生ゲーム、ボードゲーム(学習ゲーム)を手作りしています。
「楽天ショップ・さんぽみちクラブ」でご紹介しています。
シリーズその4 「小学生お小遣いゲーム」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/d5d6f0c65aa4b71bee8b2fc67c6520a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bb/d69c722cc227e2e755039c6685510182.jpg)