アゲハチョウの幼虫2回目の移住と家庭環境
以前1回目の移住のことは書きましたが、
その後残った幼虫3頭は大きく育ち
無事に蛹になったようでみかんの木から居なくなりました。
アゲハチョウの幼虫は蛹になる時小さなミカンの木だと
安全な場所を探してみかんの木から離れることが多いようです。
3頭の幼虫を養ったミカンの木は
葉がほとんど無くなりはげ山のようになってしまいました。
そのミカンの木に、またアゲハチョウが産卵し
ほとんど葉の無いミカンの木で生き始めています。
これは大変と思い、2回目の移住を行いました。
5頭移住しました。
迷惑のかからない大きなミカンの木に移住しましたが、
そこでこれから成長できるかは幼虫次第です。
幸運を祈るしかありません。
ただ我が家にいても葉がなくなり100%が死してしまうので
それよりはましです。
ほとんど葉の無いミカンの木で生まれた幼虫は
自分の力ではどうすることも出来ません。
100%の死です。
ですからアゲハチョウは子孫を残すために
何回にも分けて数百の卵を産むのだと思います。
生きていく厳しさを感じます。
人の子も生まれてきた家庭での環境によって
様々な影響を受けることは間違いありません。
だからこそ親として
子どもと一緒に喜び、時に悲しみ気持ちを共有しながら
共に成長できる家庭環境を作ることに努力したいと思います。
以前1回目の移住のことは書きましたが、
その後残った幼虫3頭は大きく育ち
無事に蛹になったようでみかんの木から居なくなりました。
アゲハチョウの幼虫は蛹になる時小さなミカンの木だと
安全な場所を探してみかんの木から離れることが多いようです。
3頭の幼虫を養ったミカンの木は
葉がほとんど無くなりはげ山のようになってしまいました。
そのミカンの木に、またアゲハチョウが産卵し
ほとんど葉の無いミカンの木で生き始めています。
これは大変と思い、2回目の移住を行いました。
5頭移住しました。
迷惑のかからない大きなミカンの木に移住しましたが、
そこでこれから成長できるかは幼虫次第です。
幸運を祈るしかありません。
ただ我が家にいても葉がなくなり100%が死してしまうので
それよりはましです。
ほとんど葉の無いミカンの木で生まれた幼虫は
自分の力ではどうすることも出来ません。
100%の死です。
ですからアゲハチョウは子孫を残すために
何回にも分けて数百の卵を産むのだと思います。
生きていく厳しさを感じます。
人の子も生まれてきた家庭での環境によって
様々な影響を受けることは間違いありません。
だからこそ親として
子どもと一緒に喜び、時に悲しみ気持ちを共有しながら
共に成長できる家庭環境を作ることに努力したいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます