骨粗鬆症の薬の副反応は怖い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/e307b23e687e521ce5579dd11d760420.jpg)
私の母が骨粗鬆症の薬を飲んでいました。
高齢で骨も弱いので内科から出された薬です。
飲み続けている中
歯医者で歯を抜くことになりました。
歯を抜いた後
歯茎が壊死(えし=くさり)しはじめてしまいました。
その後何度も医者で治療したのですが治りません。
口の中の歯茎がくさりはじめ
外側のあごの方からも出血し腫れているのに
驚きました。
母の歯茎は一生治らないそうです。
少し調べてみると
そのような副反応はよくあり注意を呼びかける
本も出されていました。
母の痛々しい姿に「どうしてこんなことに」という
思いがわいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/1db1a5b92af1037eef2464a74e68ced1.jpg)
例えば歯を抜く時
骨粗鬆症の薬を飲んでいるか確認し
歯を抜く前にはしばらく薬を飲むのをやめてから行うとか
内科の方で歯の治療を行っているだったら
歯を抜く時は相談して下さいとあらかじめ話しておくなど
方法は幾つもあったはずです。
薬を処方し、治療している医者達は
薬の副反応など分っているのでしょうか
とても疑問に思います。
薬のリスクや治療のリスクを
事前に説明するのが医者の役目だと思います。
ちなみに妻が通った整形外科の医者は
骨粗鬆症の薬には副反応があることを説明し
妻に意見を求め結果的に処方はやめたそうです。
薬には良い面とリスクがともなうことをよく考え
自分自身で考え服用することが大切だと痛感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/42/e307b23e687e521ce5579dd11d760420.jpg)
私の母が骨粗鬆症の薬を飲んでいました。
高齢で骨も弱いので内科から出された薬です。
飲み続けている中
歯医者で歯を抜くことになりました。
歯を抜いた後
歯茎が壊死(えし=くさり)しはじめてしまいました。
その後何度も医者で治療したのですが治りません。
口の中の歯茎がくさりはじめ
外側のあごの方からも出血し腫れているのに
驚きました。
母の歯茎は一生治らないそうです。
少し調べてみると
そのような副反応はよくあり注意を呼びかける
本も出されていました。
母の痛々しい姿に「どうしてこんなことに」という
思いがわいてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d5/1db1a5b92af1037eef2464a74e68ced1.jpg)
例えば歯を抜く時
骨粗鬆症の薬を飲んでいるか確認し
歯を抜く前にはしばらく薬を飲むのをやめてから行うとか
内科の方で歯の治療を行っているだったら
歯を抜く時は相談して下さいとあらかじめ話しておくなど
方法は幾つもあったはずです。
薬を処方し、治療している医者達は
薬の副反応など分っているのでしょうか
とても疑問に思います。
薬のリスクや治療のリスクを
事前に説明するのが医者の役目だと思います。
ちなみに妻が通った整形外科の医者は
骨粗鬆症の薬には副反応があることを説明し
妻に意見を求め結果的に処方はやめたそうです。
薬には良い面とリスクがともなうことをよく考え
自分自身で考え服用することが大切だと痛感しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます