1%の生存率を生き抜く 春を待つその後
小学校3年生になると蝶の観察があります。
幼虫から飼育し羽化するまで観察するようです。
ある学校の教頭先生がおっしゃっていましたが、
モンシロチョウは、幼虫時代の餌がキャベツで
容易に準備できるが、腐るのが早く匂いが厳しい。
アゲハチョウは、匂いはないのだがミカンの葉などを
集めるのに苦労する。
中々苦労が多いようです。
そう言われてみれば学校にはミカンの木が
結構あるのはそんな理由からなのかな~と。
先日、「命をかけて春を待っているサナギ」のことを書きました。
そのさなぎが無事に羽化したようで、さなぎが空っぽになっていました。
無事にアゲハチョウになったようで良かったです。
生存率1%の中よく成虫まで生き抜いたな~と少し感動します。
翌日家の前を元気に飛んでいるアゲハチョウがいましたが、
何となく元気な姿を見せてくれたようで嬉しかったです。
以前羽化したばかりのチョウが、羽も伸びきらずに足元にいました。
指を差し伸べるとつかまり羽を伸ばそうとしています。
伸びきるまでのかなり時間がかかるので、葉っぱに移してあげると、
そこで2時間、しっかり羽を伸ばして大空へ舞い上がっていきました。
さんぽみちクラブでは、手作りで人生ゲーム、ボードゲームを作っています。
「小学校友達集めゲーム」では、1年生に入学し、
各学年の学習内容に沿って進級し友達を集めていくゲームです。
3年生では蝶の観察も出てきます。
興味のある方は「楽天ショップ の さんぽみちクラブ」へどうぞ。
小学校3年生になると蝶の観察があります。
幼虫から飼育し羽化するまで観察するようです。
ある学校の教頭先生がおっしゃっていましたが、
モンシロチョウは、幼虫時代の餌がキャベツで
容易に準備できるが、腐るのが早く匂いが厳しい。
アゲハチョウは、匂いはないのだがミカンの葉などを
集めるのに苦労する。
中々苦労が多いようです。
そう言われてみれば学校にはミカンの木が
結構あるのはそんな理由からなのかな~と。
先日、「命をかけて春を待っているサナギ」のことを書きました。
そのさなぎが無事に羽化したようで、さなぎが空っぽになっていました。
無事にアゲハチョウになったようで良かったです。
生存率1%の中よく成虫まで生き抜いたな~と少し感動します。
翌日家の前を元気に飛んでいるアゲハチョウがいましたが、
何となく元気な姿を見せてくれたようで嬉しかったです。
以前羽化したばかりのチョウが、羽も伸びきらずに足元にいました。
指を差し伸べるとつかまり羽を伸ばそうとしています。
伸びきるまでのかなり時間がかかるので、葉っぱに移してあげると、
そこで2時間、しっかり羽を伸ばして大空へ舞い上がっていきました。
さんぽみちクラブでは、手作りで人生ゲーム、ボードゲームを作っています。
「小学校友達集めゲーム」では、1年生に入学し、
各学年の学習内容に沿って進級し友達を集めていくゲームです。
3年生では蝶の観察も出てきます。
興味のある方は「楽天ショップ の さんぽみちクラブ」へどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます