お久しぶりです。ririです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b7/ff93dbc5c52bca758848895bf3ab6b52.jpg?1674399215)
・パンガシウス(白身魚)のバターソテー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/a030796403d605b7a96b9a9a78051e13.jpg?1674400189)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/4bdb47a0ab012f55583ee19702b9b573.jpg?1674401998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/22e66d0fd63bf447ee61ff3aa00d3a21.jpg?1674401998)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/bc4cd5ff656c5fceff24c312876cf711.jpg?1674402363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/b76647e4fc838805b073caf945bc976d.jpg?1674402585)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/0cbf442d3d69e78cf511e447a222da9d.jpg?1674403223)
あけましておめでとうございます。
今年も仲良くしてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
てなことで前回初孫のぷーちゃんのお宮参り記事から早2ヶ月経ちました。
早っ!早いね!
月日が新幹線並みの速さで過ぎていく。
そんなこんなでここ数ヶ月の事を撮りためている食事風景を見ながらお話ししていきたいと思います。
まずは今夜の夕食。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b7/ff93dbc5c52bca758848895bf3ab6b52.jpg?1674399215)
・パンガシウス(白身魚)のバターソテー
・ちぢみほうれん草としめじのバターソテー
・大根と手羽元の煮物
・カボチャの煮物(作り置き)
・春雨サラダ(作り置き)
パンガシウス、美味しい。
マックのフィレオフィッシュもこの魚らしい。揚げても焼いても蒸しても良い。
でね。
実は長男カン夫婦にも天使が授かって春に出産予定。
お嫁ちゃんの実家は東北地方だが帰らないという。
家族の仲が良くなくて家族にはいい思い出がないらしい。
なので仲良し我が家の雰囲気が好き、お義母さんが好き、って言ってくれる。
なのでお嫁ちゃんの産後も私がみる事となった。
息子たちの家に毎日通ってサポートする未来予想図です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fd/a030796403d605b7a96b9a9a78051e13.jpg?1674400189)
昨日の夕飯だから副菜が一緒。
メインは唐揚げ。
安かったから水菜のサラダもプラス。
昨年の夏に実家に引っ越して光熱費は昨年母が払った光熱費より高い分は私が払う、ということに決めた。
そして来た水道代にびっくり!!
2ヶ月分で2万が来たのだ。
水道のメーター測りに来た人も「漏れていませんか?」と言う。
一人暮らしから3人になったから、と一応説明したが自分でも腑に落ちない。
子供3人と暮らしてた時でもそんな数字は見たことない。最高で1.2万くらいだったかな。
隣に住む兄に聞いた。
そしたら兄宅の水道代は2万より高いという❗️嘘ぉ〜
周りの人たちにも聞いて回った。
マンション暮らしの人はその金額に驚くが、一軒家の人は驚かない。
よく考えたら水道代が高くなる心当たりがあって。
ずっと使ってなかった2階のトイレを使っているのだがそこが漏れてる気がする。50年前のトイレだから絶対そうだと確信して元栓を閉めて閉鎖した。
そして馬鹿でかいお風呂も原因かと思い一回溜めたら3日入ることにした。
母はデイサービスで入ってくるので家では入らない。娘と私の2人なら3日まではイケる!
一軒家ってお風呂大きめにしがちだから水道代高いんじゃないのかな。
そんなこんなで水道代一万まで下がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
冬場だからお風呂4日に、、と言ったら娘に止められました。
私は大丈夫だけどなぁ〜。
もう少し下げたいな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d7/4bdb47a0ab012f55583ee19702b9b573.jpg?1674401998)
・お芋ご飯
・塩サバ
・塩サバ
・豚汁
・きんぴら
・白菜漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/45/22e66d0fd63bf447ee61ff3aa00d3a21.jpg?1674401998)
・お芋ご飯
・麻婆茄子
・大根煮物
・サラダ
これは両方ともお芋ご飯。
ご飯は土鍋で5合炊いて冷凍しておいて日々温めています。だからお芋ご飯炊いたら1週間くらいお芋ご飯が続く。
娘も母も芋好きなので毎回喜んでくれるからありがたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c1/bc4cd5ff656c5fceff24c312876cf711.jpg?1674402363)
11月の誕生日に子供たちと焼肉屋さんに行ったらこのケーキが運ばれてきた。
最近ファミレスに行くといるウェイトレス代わりの猫型ロボットみたいなのが「ハッピーバースデートゥーユー♬」と音楽を鳴らしながらケーキを持ってきてくれた。
恥っ。嬉しっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/b0/b76647e4fc838805b073caf945bc976d.jpg?1674402585)
これはグラマシーニューヨークで購入したクリスマスケーキ。
横浜高島屋は一昨年くらいからクリスマスケーキは8階の催事場で販売しています。
ただでさえ年末でごった返している地下の食品売り場にケーキの列が出来てカオスだったからねぇー💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ad/0cbf442d3d69e78cf511e447a222da9d.jpg?1674403223)
これはとろろご飯がメイン。
とろろご飯大好き〜
また書きます。
良かったら遊びに来てくださいね♪