地域の「ミニ・リハビリ」に通い出して、3か月が過ぎた。
10歳以上のお姉さま方からは、勉強になることが多く、愉しくて仕方がない。
のんべんだらりんとした、毎日から、ちょっとは、脱却した気分だ。(笑)
先日、バスの車内で、男性から、お声を掛けられた。
いぶかし気に見る私だったが、なんと、「ミニ・リハビリ」でご一緒の方だと分かった。
新参者だから、おとなしくしていた私なのに…。
チャンと、外でお会いしてもわかってしまった…。 (⌒▽⌒)アハハ!🌞
80歳を過ぎてから、「もう」が多かった私。
ところが、お姉さま方は、「まだ」と言う前向きな考え方。
人間、こうでなくっちゃ…と考えさせられた。
ご一緒のKさんは、凄く明るく、可愛いお声の持ち主だ。
93歳になると言う。
おみ足は、ちょっと萎えていて、お一人では歩行は無理だ。
先生に両手を持ってもらい、よちよち、赤ちゃん歩きをなさる。
移動する時は、
「お姫様がお通りよ!」
と、明るいお声で、皆に知らせ、よちよち歩いていく。
皆は、彼女が通りやすいように道を開ける。
身に着けているものも、オレンジやピンクの小物を必ず顔の周りに持ってくる。
年だから…と言う考えはみじんもない。
「もう」年だから…と、後ろ向きな考え方をしていた自分が恥ずかしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/50b8981170195cbdd36f4e9c96bf6214.jpg)
外出する機会って、そう言うオシャレをしなきゃって気持ちも出てくるものですねぇ😊
女性はいつまでも女性ですからね✨
アミ姉様✨若さを武器に頑張りましょう❗️😁
イヒヒ( ^^) _U~~🌞
仲間内では若いのよ!
「お若くて、おきれいね!」なんて言われちゃった…。
だって、お目もお耳も、少し、悪いものね~。
でも、私、しっかり、いい風に受け取って、( ^)o(^ )してるの。
90歳を過ぎても前向きな方が多いですね。
前向きだから長生き出来るかな。
私はとりあえず、80歳を目標にしています。
杖を使うようになり、だいぶ身体の衰えを自覚していますが、それでも前向きに生きていきたいです。
確かに私も何せ還暦ですから。なんて言い訳して諦めたりしてますが、お姉様方からお叱り受けちゃいますね。前向きってなかなか簡単には行かないですが、良いお手本があると自分もつられて頑張るぞ💪って思えますものね。年齢なんて数字に惑わされないように、私も頑張らなくちゃ!
80歳なんて、通過点に過ぎませんよ。
私、知らないうちに81歳になりました。(笑)
呑気に明るく過ごしていたら…です。
股関節のボルトの寿命が92歳くらいまで。
だから、それまでは私、大丈夫…と、言い聞かせてます。
還暦ですって!!
お祝いしましょう💛
前向きなお姉さま方から、良い刺激受けてます。
図書館では94歳(あ、今年は95歳になられる)の方が現役で校正をして下さるのも話しましたよね。杖もなく電車に乗って毎週月曜日の午後にはいらして、私の持ってる本をみて、どれ、ちょっと見せてもらえる?面白そうね!とおっしゃいます。まだまだ人生、たっぷり楽しんでください!
いつも、心強いお話、ありがとう♪
私、前からそうだったけれど、毎日が楽しくて、時間が足りないくらいよ。
今日は、「ミニ・リハビリ」の日。
寒くないように、ユニクロのヒートテックの肌着、引っ張り出したわ。(笑)
もっとも、家からそこまでは3分。 寒いも何もないんだけれどね。
本も、一杯、注文したわ。
文庫が無くて、単行本が難なんだけれど…。
重くてね! でも楽しみ♪
何冊も積まれているのを見ると、預金の残高より、嬉しいわ。 (´∀`*)ウフフ🌸