放釣記  ~釣れ釣れなるままに~

川、湖、海、ルアー、餌、船等々釣りとつくもの全般をこよなく愛す釣り馬鹿のブログです。

練習。

2008年05月18日 | バス
昨日痛感した食わせる引き出しの無さを解消し、



食わせるイメージを固めるために本日もボートにて出ました。



場所は魚はいることがわかっていて集中力がもちイメージがわきやすい



前々回調子が良かった霞ヶ浦流入河川にしました。



また食わせるためのリグはスモラバとネコリグに縛ることにしました。



現地到着後まずはスモラバにて葦際を打っていくと、







かなりのチビでしたがスグにヒットしました♪







続いて同様に攻めていくとややサイズアップしたバスがヒットしました♪♪



その後風が強くなってしまいスモラバでは攻めづらくなったため、



リグをラバージグに換え同様に葦際をテンポ良く打っていくと、







またしてもサイズアップしたバスがヒットしました。



ここまでずっと葦際を攻めてきたため、



前回のパターンが残っているかネコリグにてかけあがりを攻めるも



風の影響により集中が続かずヘビダンに換えて攻めていくも不発。。



このことから梅雨からのシェードパターンに移行したと考え、







スモラバに戻して風下から葦際を攻め続けていくと結局手ジャーMAX35cm弱7キャッチでしたが、



スモラバによるバイトがかなりあり食わせるパターンのイメージが少し固まった放釣でした。