イッコウ桜

シニヤングマン!
気ままな写真、ひとりぼやき!

♪中秋の熊野古道②♪

2013-09-27 10:19:56 | 日記

馬越峠は、尾鷲美林の中を歩く325m高さの峠で石畳の苔や陽射しが心地よい森林浴ウォークでしたね

峠越えして下山中に地元の人に出会った、一見、山に詳しいおじさんが「峠の名所を案内してあげる」といきなりやぶの中へ降りていくと、巨大な岩が横たわっている高さ7m四方「これは、岩でなく一枚石」と説明・・次は、滝があるから・・と教えてもらい・・ゴウゴウ~高さ40mの不動の滝・・先週の台風18号で南紀地方は相当の災害を受けたが、不動の神様がこの滝を守ってくれた・・ウォーキングの成功に感謝とお礼のお参り

下山中に白カッターシャツの町役場の人が青息吐息の声で「近くに子熊がいる情報です。警戒して下さい」の知らせであった 近くに親がいれば人を襲うことがある・・早速・はやめに早めに下山急ごう・・「熊の古道」だから熊の棲息もあるのが自然だ・・リーダーの鈴が鳴り響く

尾鷲湾岸では、台風20号の影響で波浪警報・・台風のおかげで心地よい追い風受けながらノルデックウォークがはずんだ♪ 尾鷲お魚市場夕方~名古屋駅へ20時ころ無事到着・・すてきな女性メンバーの顔がやや日焼けした笑顔だった

・・・・・・・・・・・・・・お ま け ・・・・・・・・・・・・

熊野古道の天気予報では、雨 の予定だった・・孫がテルテル坊主を作れば晴れると願い、せっせとテルテル坊主つくりのプレゼント!した本当に晴れたがさてさて今後が・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪熊野古道~馬越峠①

2013-09-26 12:30:20 | 日記

「健康カレッジ23」グループでは、中秋の熊野古道~馬越峠へウォーキング参加した・・熊野古道は、15コースのうち古道ウォーカー人気ナンバー1が馬越峠だそうだ尾鷲ひのきの美林の中を端正で重厚な石畳古道・・本年はじめには、皇太子さまも体験された古道として一躍注目されたコースです

馬越峠~歩行距離6km 約3時間 人気ナンバー1の石畳古道ですが天候の応援が必要な条件コースです雨の石畳古道では

25日朝、名古屋駅からバスツアーお客は、23名参加したゆったり座席ツアー しかも秋晴れに恵まれた 伊勢路道路から~道の駅海山 約3時間到着

3時間のバスツアー疲れもなんのその・・道の駅でリーダーからコース説明・水分補給・体調など指示を受け・馬越峠入口において、準備体操

人気ナンバー1古道へ一歩・・木漏れ日すがすがしい気分 しかも誰もいない古道の独占 

一番楽しみのやや遅いランチタイム 薬膳弁当1000円で~す 天空の弁当おいしかったですね・・しかも冷たい赤・白ワインやらお菓子などごちそうさま・・みなさんの話題は、元気・旅行に花が咲く

熊野古道ウオークは、天気予報で雨のはずが・・なんと秋晴れ石畳古道を無事踏破した楽しいカレッジ授業でありました加藤リーダー・参加した皆さんお疲れ様でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする