郷ノ浦湾から河川沿いの壱岐マリーナホテル フロント前から漁船の往来がはげしい 漁獲もいいみたいだ
ホテルからの湾岸沿いの風景
コンクリート橋のモニュメント 壇ノ浦合戦と同じものが飾られてその関係とは・・
郷ノ浦湾から河川沿いの壱岐マリーナホテル フロント前から漁船の往来がはげしい 漁獲もいいみたいだ
ホテルからの湾岸沿いの風景
コンクリート橋のモニュメント 壇ノ浦合戦と同じものが飾られてその関係とは・・
神話の壱岐島 八幡浦の海中に祀られている六地蔵で腹部を丸くえぐられているお地蔵さん
寒い時も海中のなかで島の安全をまもるお地蔵さん 引き潮の時は、お地蔵さんのそばへいけるそうですが、当日は 残念ながら満潮だったのではらほげ確認できなかった
小島にポツンと鳥居がありました 小島神社です。引き潮の時には 鳥居まで歩いて行け参拝ができる恋運神様です
壱岐島の夜は 早く 19時過ぎには ほとんど市民の姿はなく平穏のまちです その中で やっと
居酒屋を見つけて壱岐牛のサラダや壱岐焼酎 地元産の味たんのう♪特に壱岐こしひかり米 おにぎりで食べたところ旨い♪ 美味い 居酒屋の奥様も気さくな話され旅人の厚くもてなしてくれました
高速船ジェットフォイル275人乗り 2階建て時速80キロ 紺碧色の対馬列島湾の白波上げて突っ走る約70分で到着する近代的高速船
壱岐島イカ釣り漁船の船長と楽しい対話ができました 奥様も海女でウニやサザエ等素潜りでとってきたそうで海のきれいさがわかります
鬼の洞窟内 音声ガイド付き 奥の洞窟に鬼の古墳 古墳内は、120m四方洞窟なので中へ見学するには神聖な心をもつこと。注意しないと頭を打つ危険がある。罰当たり!!
掛本古墳 古墳内へはいると音声ガイド付きで歴史触れることができます
やっと東山動物園人気ゴリラ、シャバニ―似の猿岩でお目にかかった♪
黒崎半島先端にある壱岐シンボル猿岩。この奇岩は、神話の舞台で壱岐島が流れてしまわないよう神様が建てたもの・・
高さ45メートル 岩越にみえるインスタ映えの観光客の人気スポットです
島中央には、壱岐古墳群があり歴史ファンならたまらない新発見が期待できる遺品ミステリーゾーン探検できます
掛木古墳 笹塚古墳 鬼の窟古墳 ・・・おそるおそる古墳洞窟内へ体験見学すると古墳案内テープが流れての説明があり壱岐島古墳案内の親切心が伝わった。
鬼の窟古墳
どうして日本の最西端 離島の壱岐島へ行くきっかけは BS放送正平さんのふるさとたずねての放送と
知人からの長崎列島 離島の紺碧海と島をまもる猿岩の発見!! 名古屋から出発して1週間かけて神々の島 壱岐島へ到着した
なんと情報通り 海が紺碧色と白い波の中、博多港から壱岐島 高速船で1時間くらいで郷ノ浦港へ到着 すると船着き場では、ホテル・レンタカー等の案内人がずらーと並びのお迎えでびっくり♬
レンタカー案内の女性が 笑顔で歓迎しダイハツ普通車のナビセットとグルメ案内のサービスぶり 1番、鬼の足跡岩 2番、猿岩 3番、ランチ勝本等 簡単ナビの島巡りができる♪ ランチ先の食堂が、本日休業なのに女性の連絡でわざわざ営業する案内に感激した。さすが神様の島だ
鬼の足跡の名所は、紺碧の海ひろばに続いて 芝生の神々しさ 岩に波打ち寄せる白波が 自然さを表しコラボレーション♪ きっと大きな壱岐島鬼が歩いた痕跡だろう