「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

九州電力は川内原発停止,改めて拒否 

2016-09-11 23:05:39 | 川内原発

 ┏━┓                    
 ┃★┃  九州電力は川内原発停止,改めて拒否 - 鹿児島知事,今後は要請せず
 ┗━╋…──────────────────────────────

 九州電力の瓜生道明社長は9日,鹿児島県の三反園訓知事から再要請を受けた川内原発の即時停止について,応じない意向を県側に回答した。

瓜生社長は三反園知事に,10月以降の川内原発の定期検査に合わせて実施する予定だった特別点検を前倒しすると表明。避難車両も十数台追加で配備すると強調した。


 三反園知事。会談終了後,知事は記者団に「また要請しても結論は同じ」と述べ,即時停止は求めずに,特別点検の実施状況を見守る意向を示した。

 

現在,稼働している鹿児島県の川内原発。そこから50kmには桜島がある。桜島は姶良カルデラという巨大火山帯の上にある。これが巨大噴火を起こせば川内原発は破壊的なダメージを受ける可能性がある。
 
九電は「敷地周辺のカルデラが,巨大噴火する可能性は十分に小さい。原発の運用期間中は,火山活動のモニタリングを続ける」とする。

火山学者の一部は,「火山噴火の予知は不可能」と,懸念を表明している。

 


 
>>>Kagoshima gov. hints at dropping request to halt reactors' operation  KAGOSHIMA, Japan, Sept. 9, Kyodo

              source:http://english.kyodonews.jp/news/2016/09/433086.html

KAGOSHIMA, Japan, Sept. 9, Kyodo

Kagoshima Gov. Satoshi Mitazono suggested Friday he will give up on his pursuit to have Kyushu Electric Power Co. immediately suspend the operation of two reactors at its nuclear power plant in the southwestern prefecture after the utility's president again rejected the request.

"Thinking realistically, time is short before (the reactors will go through) regular checkups," Mitazono said when asked by reporters whether he will ask the utility again to immediately halt the operation of the reactors.

A roughly two-month-long regular checkup is scheduled to begin for the Nos. 1 and 2 reactors at the Sendai plant from Oct. 6 and from Dec. 16, respectively, during which the plant's operation will be suspended.

 

source: 8:15 pm, September 12, 2016  http://the-japan-news.com/news/article/0003208802

The Yomiuri ShimbunIt is reasonable to refuse an unjustified request when there are no solid grounds for making it.

Kagoshima Gov. Satoshi Mitazono once again demanded that Kyushu Electric Power Co. immediately cease operating the Sendai nuclear power plant. Like his first request, Kyushu Electric did not comply with the latest demand, saying, “The Nuclear Regulation Authority holds the view that there is no need to suspend it.”

In response to Mitazono’s previous request made late last month, Kyushu Electric said it would carry out a special inspection of the plant. The special inspection will be conducted in addition to a regular examination of the Sendai plant, which is scheduled to begin on Oct. 6 or later.

To be specific, the utility company has listed 10 items to be additionally examined, including checking the inside of its nuclear reactors by placing an underwater camera into the coolant water.

The utility company has also come up with a policy of increasing the number of observation points from the current 19 to about 30 locations to reinforce the surveillance network needed to safeguard against earthquakes.

Kyushu Electric’s aim seems to be to demonstratively prove the plant’s safety on the basis of relevant data.

Regarding the evacuation of residents in an emergency, the utility company also added supportive measures in its latest response. Included in the measures are installing street lamps and other equipment along evacuation routes and supplying more evacuation vehicles.

As for the reason for repeating his request, Mitazono only asserted, as he did the previous time, that it was made “from the viewpoint of ensuring the peace of mind and physical safety of residents living in areas around the plant.” He gave no specific indication of where safety problems exist within the plant.

The reactors at the Sendai nuclear plant have been operating normally and without a problem since they resumed their operation. There is no reason whatsoever for the plant’s operation to be suspended immediately.

Fanning flames of fear

Isn’t Mitazono himself fanning the flames of fear among local residents? Isn’t he trying to suspend the plant’s operation for reasons not based on relevant information? It may be inevitable that Mitazono’s demand will be considered an attempt to find fault with the operation.

In the first place, a governor has no legal authority to stop the operation of a nuclear power plant. The series of actions taken by the governor appear to be nothing but a political maneuver, apparently with opponents of nuclear power plants in mind.

At this time when power demand is acute, an abrupt suspension of the nuclear plant would send the surplus power supply capacity within the area served by Kyushu Electric to as low as minus 3 percent. It would cause a huge disruption to the electricity supply in the area.

Since earlier this month, thermal power plants, the current mainstay for power supplies, are being regularly inspected one after another. Without nuclear power generation, the nation’s power supply would enter a dire situation.

If thermal power plants that are now being operated incur problems, due to deterioration because of age or other factors, it could have a grave impact on the economic activities of the entire Kyushu area.

To protect the people’s livelihood, a governor is responsible for ensuring a stable supply of energy. Mitazono should be aware that his own actions needlessly heighten the risk for the region.

Mitazono has reportedly been planning to conduct an on-site inspection in sync with the regular inspection at the Sendai nuclear power plant. It is important, before anything else, to grasp the current situation in a levelheaded manner.

(From The Yomiuri Shimbun, Sept. 11, 2016)

 

┏┓
  社説 読売新聞  川内停止再要請 三反園氏の煽動は理解できぬ

                    2016年09月11日 06時00分

 確たる根拠がない不当な要求を拒否するのは、当然である。

  鹿児島県の三反園訓知事が、九州電力に対して川内原子力発電所の即時停止を再度求めた。九電は、「原子力規制委員会は停止する必要はないとの見解だ」として、今回も応じなかった。

 九電は、先月末の三反園氏の要請を受けて、特別点検を実施すると回答している。10月6日以降に予定される川内原発の定期検査の際に、通常の検査に追加する。

 具体的には、原子炉の冷却水に水中カメラを入れて設備を点検するなど、10項目を挙げている。地震の監視網を強化するため、周辺の観測点を19か所から30か所程度に増やす方針も打ち出した。

 安全性について、データを基に実証的に示す考えだろう。

 万一の際の住民避難に関しても、今回の回答で支援策を追加した。避難関連の道路に街路灯などを整備する。避難車両の提供台数を増やすことも盛り込んだ。

 再度の要請の理由について、三反園氏は前回同様、「周辺住民の安心・安全を確保する観点から」と主張するだけだ。川内原発のどこに安全上の問題があるのか、具体的に挙げていない。

 川内原発は再稼働後、異常なく順調に運転している。直ちに止める理由は何もない。

 知事自らが住民の不安を煽動(せんどう)していないか。知見に基づかない理由で停止させようとしていないか。三反園氏の要求は、難癖と言われても仕方あるまい。

 そもそも知事には、原発を止める法的権限がない。一連の行動は、反原発派を意識した政治的パフォーマンスとしか映らない。

 電力需要が多いこの時期に、急に原発を止めれば、九電管内の電力供給は、余力がマイナス3%にまで落ち込む。地域の電力供給に重大な支障が生じる。

 供給の柱である火力発電所が今月から相次いで定期検査などに入っている。原発なしでは、電力供給は綱渡りの状態になる。

 稼働中の火力発電所が老朽化などでトラブルを起こせば、鹿児島県だけでなく、九州全域の経済活動に深刻な影響を及ぼそう。

 住民生活を守るため、知事にはエネルギーを安定的に確保する責任がある。三反園氏は、自らの行動が、地域のリスクを無用に高めることを自覚せねばならない。

 三反園氏は、川内原発の定期検査に合わせて、立ち入り調査を実施するという。冷静に現状を見極めることが、まずは大切だ。

             2016年09月11日 06時00分 The Yomiuri Shimbun

 

 

┏┓
  社説 南日本新聞     [川内原発] 問われる検討委の中身  ( 9/11 付 )

 川内原発(薩摩川内市)の運転即時停止を求める鹿児島県の三反園訓知事の再要請を九州電力が拒否した。

 2度にわたる要請が受け入れられなかった知事は定期検査が迫っていることもあり,これ以上の要請は断念する意向だ。

 知事の要請はかなわなかったが,安全対策の強化に向けて前進があったことは評価できる。

 原発事故の責任を負うのは,まず電力会社と国である。だが,ひとたび事故が起きれば,原発が立地する県の知事は県民を守る責任がある。

 その意味で,熊本地震によって高まった住民の不安に応え,知事が即時停止を求めたのは間違いではない。

 停止要請を退け,九電が「一件落着」と受け止めているのなら早計だ。安全対策に終わりはない。

 原発を稼働させている責任を十分自覚し,安全対策の向上に努める必要がある。

 今後は,知事が求めた原子炉容器の安全確認など10項目の「特別点検」や,定期検査後の再稼働問題が焦点になる。

 気になるのは,安全上重要なポンプなどの基礎ボルトについて,九電の瓜生道明社長が特別点検で「緩んでいないかなどを丁寧に確認したい」と語ったことだ。

 県民は,そうした箇所は熊本地震後に点検されたはずと思うのではないか。

 九電は,今回の特別点検などの内容や結果をリーフレットを通して県内全戸に知らせる。そこで分かりやすく説明してほしい。

 知事は,特別点検と定期検査を視察する意向も示している。定検後の再稼働は,原発問題を総合的に検討する委員会での検討を踏まえて判断する考えだ。

 委員会設置は,知事選の公約に掲げた目玉政策の一つである。であれば,委員会の陣容や検討内容が厳しく問われる。

 東京電力柏崎刈羽原発の安全性を検証する新潟県の技術委員会などを参考にしたいという。

 同技術委員会の座長は,専門性を持った委員だけでなく,県民目線で考えてくれる人を選ぶべきとアドバイスする。もっともだ。

 原子炉や放射線防護など原発の専門家はもちろん,地震や火山,地質,災害情報伝達など多様な人員をそろえてもらいたい。

 委員会は避難計画の見直しも論議する。さらに再稼働についての知事の法的権限の明確化や,「同意」を求める周辺自治体の範囲についても検討が必要だ。

 それらを踏まえ,県は国や九電に是正を求めるべきである。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イオン九州 長崎市の銅座店... | トップ | 怒濤の追い上げ 「日ハム,... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

川内原発」カテゴリの最新記事