「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

鹿児島 7月4~5週の夏祭り・ (7/23~7/31)

2015-07-24 00:08:11 | 鹿児島の祭り・イベント

花火大会の季節到来! 鹿児島は海に囲まれていることから,海沿いでの大会が多く,尺玉も多くあがります。早めに会場入りして景色もお楽しみください。

                           ┃7┃月┃4┃~┃5┃週┃の┃祭┃り
             ┗━ ━ ┗━┗━┗━┗━┗━┗━┗━

  日   程   イベント 開催地          あ ら ま し
7/24(金)~25(土) 荒田八幡宮 六月燈 鹿児島市荒田 六月灯。
7/24(金) 故郷大隅夏祭り 弥五郎伝説の里 午後8時から3,000発の花火打ち上げ。
7/25(土) 曽我どんの傘焼き 曽我兄弟の仇討で,雨傘を燃やして夜討ちした故事に由来する
7/25(土) 2015桜島火の島祭り 桜島多目的広場・約6000発の花火を打ち上げ
7/25(土)~26(日) 第32回夏祭りいずみ「鶴翔祭」 出水市本町商店街多目的グラウンドで輿担ぎ,演芸大会や花火大会。
7/26(日)  川辺祇園祭 南九州市川辺町で大正時代から続く伝統行事花火2,000発打ち上げ。
7/26(日) 投谷八幡宮夏越祭 曽於市大隅町 投谷八幡宮は鹿児島神宮の別宮
7/26(日)  2015志布志みなとまつり 志布志市旅客船埠頭しおかぜ公園:花火10,000発を打ち上げ。
7/26(日)  第29回 桜島・錦江湾横断遠泳大会桜島小池海岸と磯海水浴場を結ぶ4.2kmを、泳いで渡る遠泳大会。
7/26(日) 
和泊町港まつり          和泊町手々知名         約5,000発の花火が夜空を彩る。
7/28(火) 鹿児島神宮六月燈宮参道から境内に地元の学生が作った灯籠が並び,境内でステージイベントが開催。
7/31(金)~8/1土) 懸護国神社 六月灯 鹿児島市草牟田 六月灯。


              ・★。*・。.☆。・*・。.★.。*・。*・。.☆。・*・。.★.。*・。☆

 7月25日(土) 2015桜島火の島祭り

2013-0613-mbc
「桜島火の島祭り」は、1988年の国際火山会議を契機に行われているお祭りです。
地域芸能やキャラクターイベント、歌謡ショー、桜島火の島太鼓の演奏など、魅力満載のステージイベントが行われます。雄大な桜島の鼓動を感じながら、会場の間近から打ち上げられる迫力ある花火をお楽たのしみください。

2012-0813-kinkou

・住所   : 鹿児島市桜島横山町
・開催場所: 桜島多目的広場

・開催時間: 花火の打ち上げ時間:20:00~20:40 (祭りは17:30から)
アクセス:鹿児島市電「水族館口」から徒歩3分「鹿児島本港」~桜島フェリー約15分「桜島港」下船~徒歩10分、または九州自動車道「薩摩吉田IC」から「桜島桟橋」~桜島フェリー約15分「桜島港」下船~車約2分

・問い合わせ:鹿児島市総合案内コールセンターサンサンコールかごしま(カゴシマシソウゴウアンナイコールセンターサンサンコールカゴシマ)電話番号 099-808-3333

 ※雨天・荒天の場合は26日(日)に延期予定

★ JA鹿児島県経済連ふるさと便


 7月26日(日) 2015志布志みなとまつり


 例年多くの観光客で賑わう志布志で毎年,海の日に開かれる夏のイベントです。さんふらわあクルージングをはじめ,志布志の港にまつわる催しを楽しんだ後は,嗜好をこらした約1万発の打ち上げ花火や仕掛け花火が,港を色鮮やかに彩ります。
     2011-shibushi01
・開催日:2015年7月26日(日),荒天順延8月2日(日)
・花火の打ち上げ時間:20:00~21:30
・場所:志布志港 旅客船埠頭 しおかぜ公園
・アクセス:JR志布志駅より徒歩20分,曽於弥五郎ICから車で25分,または宮崎自動車道都城ICから国道10号・222号・県道65号を経由し,国道220号を大崎町方面へ車で44km ※JR志布志駅から無料シャトルバス運行予定 
・問い合わせ:志布志市商工会 099-472-1108
・駐車場:1000台 無料
・プログラム   
  20:00 ~ 20:05    オープニング花火
  20:05 ~ 20:25    第1部
  20:30 ~ 20:50    第2部
  20:55 ~ 21:15    第3部
  21:15 ~ 21:30    フィナーレ花火
・問合せ先:志布志市商工会 志布志みなとまつり実行委員会 TEL 099-472-1108

・URL  http://www.satuma.info/shibushicity/  
  ⇒⇒YouTUBE 志布志市花火大会  http://youtu.be/pthZjD1--KY

2011-shibushi-minato01


▼アクセス
 志布志市は鹿児島県の東部,宮崎県との県境に位置し,南東部は志布志湾に面しています。志布志湾には,関西,関東からカーフェリーが運行しています。鉄道はJR志布志駅が日南線の終着駅です。 鹿児島空港から約1時間半,宮崎自動車・都城ICから約1時間で志布志市街に到着します。

・車での所要時間: 鹿児島市内 約2時間,鹿児島空港 約1時間30分,宮崎市内(宮崎空港から)約2時間20分
・高速道路の最寄インターチェンジ:宮崎自動車道都城I.C(国道10号線で県道269線に向かい岩川方面を目指し,岩川から県道63号線で志布志へ) 東九州自動車道曽於弥五郎I.Cとなります。
・都城志布志道路が開通しており,都城市まで大変行きやすくなりました。

               。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+゜☆゜+。Y⌒Y⌒Y。+

 

  楽天トラベル(高速バス予約

 

 7月26日 川辺町の祇園祭

  川辺町の祇園祭は大正14年から続く地域行事です。歩行者天国となった商店街を,音楽隊を先頭に,園児鼓笛隊や子ども御輿,川辺仏壇の粋を集めて作られた御所車,華やかな各通り会の山車,踊り連などが練り歩きます。夜は会場を移し,演芸舞踏大会が催され,2,000発の花火も打ち上げられます。

・開催日:2015年7月26日(日) 花火の打ち上げ時間: 20:00
・開催場所:川辺本町通り商店街(16:00~パレード),諏訪運動公園(20:00~花火)
・問い合わせ:南九州市商工会川辺支所 0993-56-0247

 

 7月28日 鹿児島神宮の六月燈


 宮参道から境内に地元の学生が作った灯籠が並び,境内でステージイベントが開催されます。
 
 鹿児島神宮は鹿児島空港の近く,霧島市にあります。鹿児島空港及び九州自動車道溝辺鹿児島空港ICから車で15分・日豊本線・隼人駅の北2Kmほどに鎮座。社殿は1756(宝暦6)年の再建で丹塗りの荘厳な造りです。拝殿は「うぐいす張り」で歩くと音がします。拝殿の天井格子には花や野菜などが鮮やかに描かれ,見応え十分です。

・住所:霧島市隼人町内2496   Tel: 0995-42-0020
・車: 東九州自動車道隼人東ICから国道223号・県道471号を経由し,県道473号を鹿児島空港方面へ車で5km 
・電車: JR日豊本線「隼人駅」からから徒歩15分 

 

               
  シューズショップASBee(アスビー)   イマージュ楽天市場店            
                   
                   
     

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枕崎市のかつお節業者らがフ... | トップ | 北九州のスーパー大栄新社長... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鹿児島の祭り・イベント」カテゴリの最新記事