「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

篤姫-12 小松帯刀-5

2008-06-20 17:51:56 | 小松帯刀
【ビジュアルは,小松帯刀の墓-日置市)
 
大河ドラマ「篤姫」での小松帯刀(18~70年)役の俳優の瑛太さんの好演もあって,これまであまり光が当たらなかった小松帯刀が脚光を浴びている。

 下級武士に過ぎなかった西郷隆盛や大久保利通,一介の浪人であった坂本龍馬が幕末に存在感を持つ活動が出来たのも,薩摩藩家老という地位を持った小松帯刀の支援協力があったからで,明治政府樹立に向けて,小松帯刀の存在は大きかったというのが,見直されている理由である。

 小松帯刀は,1856年・22歳のとき婿として吉利(現日置市)領主・小松家に入り,当家の娘お近の婿養子として家督を継いだが,お近との間には子どもができなかった。
 ところで,小松には京都妻がいた。もとは芸妓(げいこ)のお琴である。お琴は小松との間に3人の子をもうけている。お琴は小松が他界してから四年後の明治7(74)年、26歳の若さでなくなった。彼女は吉利(現日置市)・園林寺にある小松家墓所に葬られている。3人の子は,後,お近に引き取られ,長男が小松家の家督を継いでいる。

龍馬を超えた男小松帯刀
原口 泉
グラフ社

このアイテムの詳細を見る



一外交官の見た明治維新〈上〉 (岩波文庫)
アーネスト サトウ
岩波書店

このアイテムの詳細を見る



▼ 瑛太出演のTVドラマ版第4巻
ウォーターボーイズ Vol.4

フジテレビ

このアイテムの詳細を見る


<<楽天ショップ-篤姫(DVS・CD全59件)>>





人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 篤姫-11 篤姫の本-2 | トップ | うなぎ騒動 鹿児島産ウナギ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

小松帯刀」カテゴリの最新記事