「身の丈」経営,「身の程」人生

身の丈,身の程を知って生きる・・・・・

「グリーン」縁で 鹿児島・近江・大阪の4JAがネットワークを結成 

2014-05-04 23:53:43 | 「身の丈」経営

「グリーン」縁で,4JAがネットワーク結成- 鹿児島・長野・近江・大阪


 全国のJAでJA名に“グリーン”の付くJAグリーン鹿児島,JAグリーン長野,滋賀県のJAグリーン近江およびJAグリーン大阪の4JAは4月30日,協同組合間協同を進めるための協定を結んだ。
 ネットワーク「グリーンコネクト」を結成し、職員、組合員、農畜産物の面で活発な交流を進め、それぞれの事業や地域の発展を図る。
 
 協定の主な内容は
(1)役職員の資質向上を目的とした講演会などの共同実施
(2)組合員を対象とした視察研修の受け入れ
(3)農畜産物の物流、女性部や組合員の交流、災害時の人的・物的支援――など。

 

◆JAグリーン鹿児島    http://www.ks-ja.or.jp/jagk/
 JAグリーン鹿児島は、鹿児島県の中心部に位置し、桜島と錦江湾を前に南北に広がる鹿児島市内を管轄とする総合農協である。館内では,鹿児島市近効である立地条件を活かし、地域特産の野菜や桜島小みかんをはじめとする柑橘類、びわなどの果実類や肉用牛の生産が行われている。 鹿児島市内に14支店を設置している。
・所在地(本所)  :    鹿児島市小川町27番-17号

◆JAグリーン長野
 JAグリーン長野は、1994年にJA篠ノ井、JA信更、JA大岡村、JA長野南の4JAが合併し、誕生した。また、1998年にはJA若穂と合併し、長野市南地域がJAグリーン長野管内となった。
 当JAは、県都長野市を南北に分ける犀川の南部に位置し、「川中島の合戦」で知られる川中島地区を中心に西は聖山から茶臼山につながる丘陵地帯、東は千曲川東岸に広がる松代、若穂地区で構成され、広さは約4,200haである。地域の人口は約13万5千人で、善光寺平の南部にあたる平坦地は近年、長野市のなかでも特に開発がすすんでいる地域となっている。
 犀川と千曲川によって形成された肥沃な土地は、古来から水稲や野菜などの栽培に適しており、品質の高い農産物の生産地です。現在は、特にりんごや桃など果樹の品質が高く評価されており、「川中島白桃」など注目ブランドも生まれている。
 千曲川河畔では長いもなどの特産品も栽培され、今や人気の観光スポットとなった歴史の町「松代」を訪れた来訪者がこの地域の旬の農産物を買い求める姿も日常的な風景となっている。
・所在地(本所): 長野市篠ノ井布施高田961−2
・組合員数: 19,722人(平成2011年2月末現在)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私の人生だから,私の好きな... | トップ | 鹿児島のタイヨーにセブン&... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

「身の丈」経営」カテゴリの最新記事