天気予報では雪の予想でしたが、今日はお日様も
出て比較的いい天気でしたね。
また、明日から寒くなるようです。
昔、一緒に仕事をしたことのある先輩の奥さんが
亡くなった。
今は事業部が違って会うことは滅多にない。
まだ、子供さん達は片付いていないと思うが、
たいへんですね!
まだ若いから癌の進行も早いから、アッという間ですね。
個人的には女房より先に逝きたいですね! ツクヅクそう思う。
自分だけ残っているのは嫌だなぁ。
お互いに普段忘れている健康には注意しないと
いけませんね。
ということで、ついつい暗い話題になって仕舞いました。
来月の9日、10日と氷見の民宿で旅先会議(移動WG)決定。
今日予約しました。ここは温泉で確か小さな露天風呂もある
民宿です。一番寒くって魚も美味しい時期ですが、雪が降らない
ことを祈ります。


メンバーがメンバーだからどうかなぁ!確か昨年の5月も雨に
降られました。秋の中尊寺はいい天気でしたが。
今度の移動会議はどうでしょう。折角北陸に来て貰うのだから、
雪の方がいいかも

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阪神淡路大震災から11年になりますね。
昨年も書きましたが、Mはその当時ハイパービルディング研究会(1000mの高さ、1000ha、1000年耐える建物を研究する会)や防火戸の準備委員会に参画していたこともあって神戸へ調査に出掛けました。担当は須磨・長田区でした。あの長田区は本当に酷い状態でした。今度写真をスキャナで呼び込んでUPします。
長田区は靴・ゴム製品関係(長靴)の工場が多かったので、火災を助長したのでしょう。本当に凄まじい壊滅状態でした。
11年間での復興
を心からお喜び申し上げます。

出て比較的いい天気でしたね。

また、明日から寒くなるようです。

昔、一緒に仕事をしたことのある先輩の奥さんが
亡くなった。
今は事業部が違って会うことは滅多にない。
まだ、子供さん達は片付いていないと思うが、
たいへんですね!

まだ若いから癌の進行も早いから、アッという間ですね。
個人的には女房より先に逝きたいですね! ツクヅクそう思う。
自分だけ残っているのは嫌だなぁ。
お互いに普段忘れている健康には注意しないと
いけませんね。
ということで、ついつい暗い話題になって仕舞いました。

来月の9日、10日と氷見の民宿で旅先会議(移動WG)決定。
今日予約しました。ここは温泉で確か小さな露天風呂もある
民宿です。一番寒くって魚も美味しい時期ですが、雪が降らない
ことを祈ります。



メンバーがメンバーだからどうかなぁ!確か昨年の5月も雨に
降られました。秋の中尊寺はいい天気でしたが。
今度の移動会議はどうでしょう。折角北陸に来て貰うのだから、
雪の方がいいかも


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
阪神淡路大震災から11年になりますね。

昨年も書きましたが、Mはその当時ハイパービルディング研究会(1000mの高さ、1000ha、1000年耐える建物を研究する会)や防火戸の準備委員会に参画していたこともあって神戸へ調査に出掛けました。担当は須磨・長田区でした。あの長田区は本当に酷い状態でした。今度写真をスキャナで呼び込んでUPします。
長田区は靴・ゴム製品関係(長靴)の工場が多かったので、火災を助長したのでしょう。本当に凄まじい壊滅状態でした。

11年間での復興


