昨年予約が取れずに行けなかった『ひまわりの湯(宿泊場所はひまわりの館)』ですが、
今年は時期が早いこともあって、予約が取れたので、ここで漸く宿泊出来た。
本当は休暇村の茶臼山高原を当初計画していましたが、逆にここは今の時期は混んでいて半月前でしたが、既に予約で一杯でした。恐らくリーズナブルな価格のせいもあるのでしょうが、ここは次回にチャレンジします。

道の駅にある ひまわりの湯

ひまわりの館 内湯

ひまわりの湯 露天風呂
ひまわりの湯はナトリウムイオンを多く含むつるつるの美人の湯で、施設や大きな露天風呂にリーズナブルな価格に大満足しました。今度は、温泉好きな地元の友人と是非また来たいですね!
帰り道、明治村へ寄るつもりでしたが、雨脚強くなったのでパスして2年前行ったどんぐりの湯のある道の駅で休憩をとった。

『どんぐりの湯』 がある道の駅 稲武
本来ならば、418号で上矢作町へ出れば近道なのですが、途中崖崩れで通行止めとなっていたので、三州街道を走り稲武経由で中津川に到着した。
中津川の蕎麦屋『あお木』でランチ、ここのざる蕎麦は2段重ねで900円です。ボリュームが多過ぎて、一緒に行った友人に少し食べて貰いました。

今回の信州の旅もやはり蕎麦三昧になりました。
友人から新しいPCと一寸古いプリンターを接続して欲しいとの要請があり、その接続設定で接続ケーブルの購入、古い機種のプリンターを動かすソフトをダウンロードしたりして設定完了させ、印刷の出来上りまで確認したので中津川を出るのにかなり時間を費やして仕舞った。
夕食は自宅で食べることにしていましたが、途中で急遽キャンセルのメールや電話。
お陰様で神通川を流れる雲や夕焼けの神通川のいい写真が撮れました。

神通川



行きも帰りもここで撮影
今年は時期が早いこともあって、予約が取れたので、ここで漸く宿泊出来た。
本当は休暇村の茶臼山高原を当初計画していましたが、逆にここは今の時期は混んでいて半月前でしたが、既に予約で一杯でした。恐らくリーズナブルな価格のせいもあるのでしょうが、ここは次回にチャレンジします。

道の駅にある ひまわりの湯

ひまわりの館 内湯

ひまわりの湯 露天風呂
ひまわりの湯はナトリウムイオンを多く含むつるつるの美人の湯で、施設や大きな露天風呂にリーズナブルな価格に大満足しました。今度は、温泉好きな地元の友人と是非また来たいですね!
帰り道、明治村へ寄るつもりでしたが、雨脚強くなったのでパスして2年前行ったどんぐりの湯のある道の駅で休憩をとった。

『どんぐりの湯』 がある道の駅 稲武
本来ならば、418号で上矢作町へ出れば近道なのですが、途中崖崩れで通行止めとなっていたので、三州街道を走り稲武経由で中津川に到着した。
中津川の蕎麦屋『あお木』でランチ、ここのざる蕎麦は2段重ねで900円です。ボリュームが多過ぎて、一緒に行った友人に少し食べて貰いました。

今回の信州の旅もやはり蕎麦三昧になりました。
友人から新しいPCと一寸古いプリンターを接続して欲しいとの要請があり、その接続設定で接続ケーブルの購入、古い機種のプリンターを動かすソフトをダウンロードしたりして設定完了させ、印刷の出来上りまで確認したので中津川を出るのにかなり時間を費やして仕舞った。
夕食は自宅で食べることにしていましたが、途中で急遽キャンセルのメールや電話。
お陰様で神通川を流れる雲や夕焼けの神通川のいい写真が撮れました。

神通川



行きも帰りもここで撮影