【パプリカ大玉:枝が折れました】
赤くなったパプリカ大玉の2回目の収穫で、
8月3日の朝に行きましたら、
緑色の実を付けたパブリカの枝二本が完全に裂けて
地面に落ちていました。
2本の枝先には合わせて3個の緑色の実が出来ていて、
その重みで枝が裂けたのでしょうね!
私自身、当日まで大きな緑の実に気付いていなかったことが、
今回の結果を招いたと反省しております。
直ぐに接続接ぎ木サポート棒(単なる割り箸)を取付けて、
テープを巻いて補修しましたが、多分駄目でしょう!
【補修した画像】

数日経過しましたが、実に皺が出来て来ました。(笑)
もう少し様子を観て、駄目だったら折れた部分は撤去します。
【皺が出てきたパプリカ画像】

また、それ以外の上の方の枝が倒れないように
長い支柱を追加取付けました。
周りをビニール紐で囲み、枝が折れないよう処置しました。
多分、これで上の方のパブリカを実らせることが出来るでしょう!
【今日現在】


暖かい日が続くからか?成長もはやいように感じます。
これからは、注意して経過観察して参ります!