久し振りに「パプリカ」について
1回目の収穫をした後、枝が折れたパプリカですが、
補修手当しましたが、実はやっぱり駄目!
でも、枯れて落ちる訳でもなくしわ皺肌のように
なりました。最後まで観察します。

新たに奥の方に赤パプリカが出来て来ました。
間もなく移植後140日目になります。
収穫は150日目位か??近々収穫出来そうです。

それ以外にも緑色の実を沢山付けています、
鈴なりという品種ではなく、単にスィートパブリカ大玉ですが、
鈴なりの様に実を付けています。
でも、収穫までまだまだ時間が掛かりそうです。


2日目の収穫は130日目位?に収穫出来たか?
1回目100日、2回目130日(収穫出来ず)
3回目が150日~160日という事になるのか・・・・。
初めて育てたので、この先どうなるか?不明!
この後、変化がありましたら経過観察をUPして行きます!
1回目の収穫をした後、枝が折れたパプリカですが、
補修手当しましたが、実はやっぱり駄目!
でも、枯れて落ちる訳でもなくしわ皺肌のように
なりました。最後まで観察します。

新たに奥の方に赤パプリカが出来て来ました。
間もなく移植後140日目になります。
収穫は150日目位か??近々収穫出来そうです。

それ以外にも緑色の実を沢山付けています、
鈴なりという品種ではなく、単にスィートパブリカ大玉ですが、
鈴なりの様に実を付けています。
でも、収穫までまだまだ時間が掛かりそうです。


2日目の収穫は130日目位?に収穫出来たか?
1回目100日、2回目130日(収穫出来ず)
3回目が150日~160日という事になるのか・・・・。
初めて育てたので、この先どうなるか?不明!
この後、変化がありましたら経過観察をUPして行きます!