goo blog サービス終了のお知らせ 

M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

また 故障!

2009年10月15日 | 有形
もう寒くなって来たので、取り外していた循環型の
温水ヒーターをセットした。
壊れそうな変な音を出して循環しない・・・・。故障!

今夜は愚痴になりそう。

最近名前の変わったP社、まだ7年なのに・・・・。
設備の耐用年数は確か13年!
早速電話したら、調査に来た。
対応は早い

ポンプの交換等で4万2000円程掛かるとのこと。
ポンプなんぞは1万円一寸である筈なのに。

一緒に設置したH社のエアコンはこれまで故障なし。
P社ここ数年前からはこの時期必ずトラブルが発生して、
今回はついに大きな故障となった。
食器洗い機も数年目でセンサーが故障するし、コマーシャル
では、綺麗に洗えると宣伝しているが、洗い残しも目立つ。
いつまで経っても昔の暖房機器を探しているが、このメーカー
ならば、故障していて廃棄されていると思う。
便器のT社と同様にブランド名だけが先行しているように思う。
すいません!今夜は一寸愚痴になりました。
でも、本当のことだから・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒気団

2009年10月13日 | Weblog
寒くなりました!
この3連休のど真ん中に『体育の日』に因んで
運動会があったため、折角の3連休だったのに
結局どこへも出掛けることが出来ませんでした。
今年は立山連邦の雪も昨年よりも遅く降ったので
紅葉も昨年よりは遅いと思います。
時期的にはまだ早いとは思いますが、今週末か
来週末には紅葉狩りに出掛けます。

昨日はいい天気でしたが、今日は一時小雨パラツキ
ましたが、大半が曇りで一寸肌寒い1日でした。
ここ暫くは寒気の影響で寒い日が続きそうですが、
これで紅葉が一挙に進むかも知れませんね。
ちょっぴり期待したい!


画像は昨年の11月始めに行った日光・伊香保旅行で、
榛名湖へ向かう途中で撮ったものです。
この旅行では紅葉は勿論、日光へ向かう途中で
雪に降られました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2009年10月08日 | Weblog
台風一過だと、普通はいい天気になるのだが。
今回は、雨は止んだけどスッキリした天気です。
今回の台風18号は、台風の下(南側)が強く、被害も酷かったようです
北半球へ飛来する台風は左巻きで台風の目に向かって
風が吹くから日本列島に近くなると上(北側)は偏西風に逆行することになり
風が抑えられる。力学的にそうだと勝手に思っている。
どの程度の影響が働くかは判らないが、キッとそうだと想う。
計算すれば、ある程度算出出来る筈です。
気象庁もそんな計算と過去のデータから推定して風速予報を出すのでしょうね。
富山は朝方がピークで、停電もあった。
雨はたいしたことなく7時位から降り始めたので、雨による被害は
殆どなかったようです。ただ瞬間最大風速が32m/secだったこと
から、一部では木が倒れたりしたようです。
午前中、交通機関の大半が全面ストップしたようです。
今日は研修会最終日でしたが、行く頃にはもう風もかなり納まっていました。
台風が上陸した愛知県や台風にプラスして竜巻が発生した茨城県で被害に
遭われた方々には一日も早い復興をお祈り致します。

今日は立山の室堂に初雪が降ったので、一挙に寒くなりました。
風邪を引かないように注意しないしないとね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道 お気に入り画像から

2009年10月06日 | 旅遊記
トップはよく見る小樽の代表的な画像ですね!

前にまとめて画像をアップしているものもありますが、
一寸気に入った画像を単独で載せます。
小樽の朝が主ですが、画像は圧縮しておりますので、
画質は一寸悪いのですが、悪しからず。

そのうち意外な画像もアップしましょ!

      朝方の小樽1


 朝方の小樽2



手宮線跡地にあったベンチ


洞爺湖近く


ツタの絡まる飾り窓
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白の芙蓉

2009年10月05日 | 自然の美しさ
今日の講義は「税」についてと「笑いとコミュニケーション」
でしたが、笑いの講義とは一寸変わった内容で、今回が始めてで
恐らくこれで最後かも知れません。
世の中には笑いを医学的・社会学的に
研究してる方がいらっしゃるですね。

さて、我が家の芙蓉の花の色が変わりました。
同じ木なのに不思議です。
この芙蓉の花は最初赤と白っぽい色が咲き、それが散ったら
次に殆どがピンク色の花になりました。
今度は紅白の花が咲きました。
不思議です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする