goo blog サービス終了のお知らせ 

M.H なんでも BLOG ★★★★★

2004年11月からスタートしてまもなく20年になります!
これからも、時間を造って書き込みします!

2013年 おわら風の盆 

2013年08月09日 | おわら風の盆



今年友人が都合悪く、9月1日の八尾へこれなくなったとメールが入りました。

私は天気が良ければ、出掛けることにします。








過去の越中八尾 おわら風の盆
(過去にUPした画像から1部の画像を再掲載しま。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の花

2013年08月08日 | 季節
東北各地の夏祭も終わって、

夏絶好調の季節になりました!

毎朝咲くアサガオ。




只今咲いている我が家の夏の花をまとめてみました。

芙蓉の白色と赤色の花、年中咲くバラも綺麗です。

ハイビスカス、それと食用となるオクラの黄色も

とても綺麗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立山 室堂 

2013年08月05日 | 旅遊記
ショック

立山の室堂へ行って来ましたが、天気もよく高山植物等沢山
の写真を撮ったのですが。
今回は使い慣れていないカメラで、サイズを途中で変更中
に誤って16ギガSDカードに保存してあった全データを
全て消してしまった。


最近は処理スピード(削除)が速いので、
途中での中断も出来ずに残念!
立山以外の画像データは自宅PCにセーブしてあったので、
良かったけど、いい天気だった立山連峰の画像が消えたことは
大きなショック!

そこから後は、ツキが無く雨に遭遇して写真撮れず!
弥陀ヶ原辺りからは晴れていて、バスやケーブルカー
の中での画像だけ。

また近々リベンジします!

帰りに砂防会館経由で駐車場へ向かう途中でトロッコの
操縦の練習中?で思わずシャッターを切った。


添付画像は、誤って削除した以降で
その後、雨に遭遇しました。
そこからの画像UP


みくりが池付近 一挙に雨になった!



高山植物(みくりが池)


弥陀ヶ原辺りの下界は晴れていた!


七曲り


滝見台から見た称名滝とハンノキ滝


美女平 ロープウェイから



トロッコ電車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦『ちくま』 と 浚渫兼油回収船『白山』

2013年08月04日 | 
伏木港祭りで「港で働く船大集合」で伏木港に入港した護衛艦『ちくま』と浚渫兼油回収船『白山』を見学して来ました。



★★★★★★★★★



護衛艦『ちくま』の仕様
艦種 乙型護衛艦
艦級 あぶくま型
排水量 基準 2,000トン
満載 2,500トン
全長 109,0m
全幅 13.4m
吃水 7.8m
機関 CODOG方式、2軸推進
* 三菱 S12U-MTKディーゼルエンジン × 2基(4,650PS)
* 川崎/ロールス・ロイス スペイSM1Aガスタービンエンジン × 1基
機関出力 27,000PS
速力 最大速 27ノット
乗員 120名
兵装 * 76mm62口径単装速射砲 × 1基
* ハープーンSSM4連装発射筒 × 2基
* 74式アスロックSUM8連装発射機1基
* 20mmファランクスCIWS × 1基
* 68式(HOS-301)324mm3連装短魚雷発射管 × 2基










★★★★★★★★★



浚渫兼油回収船『白山』は
平成9年1月のロシアタンカー『ナホトカ号』油流出事故を契機に、日本海側での油流出事故への対応強化を図るため、平成14年8月、新潟港に配備されました。普段は新潟西港の水深を維持する浚渫作業に従事していますが、大量油流出事故の際は直ちに現場に駆けつけ、油回収作業にあたる。

浚渫兼油回収船『白山』の仕様
•全長:93.9メートル
•幅:17メートル
•深さ:7.5メートル
•満載喫水:5.4メートル
•総トン数:4184トン
•機関部:主機関3200ps×2台(主発電機2200kw×2台)、
推進器360度旋回式可変ピッチ型
•浚渫部:サイドドラグ式、浚渫ポンプ3300立方メートル/時×2台、
泥倉容量1380立方メートル
•油回収装置:舷側設置式(渦流式及び堰式各1台)500立方メートル/時、投げ込み式250立方メートル/時、回収油水槽容量1530立方メートル



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月3日 朝~午後3時 地震雲 

2013年08月03日 | 地震雲
朝から嫌な雲を見た


朝9時過ぎ

8月3日午前に撮影した地震雲

北北東に収束する雲。




正午

お昼の伏木港からも、その残存が確認でした。


午後3時頃

また3時頃の船の上からも、数本収束する雲が残っていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする