皆さまおはようございます。
先ほどまで降っていた雨は上がったようです。
今朝もラッシュの混雑を避けて6時前の乗車です。
雨続きの毎日、あちこちに湿気が溜まっている感じですね。
この時期、足腰に痛みを抱える方々にはお辛いですよね。
痛みのある方は、どうぞお大事にしてくださいね。
明日も、いつものお部屋で授業をしましょう。
いつも以上に感染対策に気を配りながらの授業です。
毎朝の検温も、授業前後のお部屋の消毒も、
お部屋のドアを開けっ放しでいろんな音が混ざりながらの授業も、
フェイスシールド&マウスシールド&インカムのフル装備も、
皆さまとお会いして授業をするための必須事項っていうことで、馴染んできましたしね。
明日も、フル装備でお待ちしています。
いつものように、zoom接続の練習をしてから授業の本題に入りましょう。
明日の課題はVLLOというアプリを使って動画の編集。
始める前にroko作成の色んな作例を見ていただこうと思います。
クラスのlineに送りながらご覧になっていただく予定なので
ご欠席の方にも見ていただけますね。
ご自分のスマホをお忘れになりませんようにお持ちくださいね。
今日はフィッシングについて少しお話します。
最近FacebookのMessengerで送られてきた動画を開いてしまうことで
アカウント乗っ取りの被害に遭うという被害が続発しています。
Facebookをしていなくても、Messengerを使っていなくても
覚えのないメールやメッセージには要注意!です。
最近は、????というメールやメッセージが届くと
rokoに転送してくださる方が増えたので安心ですが、
うっかり、ついうっかり
添付ファイルを開いちゃったとか、メール内のリンクをタップしちゃったとか、
メッセージにかかれている電話番号にかけてしまったとか、
そんなことがないようにお気を付けてくださいね。
昨日お知らせいただいたのは
「【緊急】まもなくAppleIDが制限されます。すぐに対処して下さい!」という
添付ファイル付きのメール。
一瞬、えっ?ドキッ!!としますが
メールの送信者のアドレスはnoreply@Youtube.comとのこと。
送信者のアドレスを聞いて偽メールと確信できますでしょう。
今すぐ!とか、制限されます!とか、不安を煽るような語句がちりばめられて
しかも添付ファイル付き。
即刻削除!していただきました。
ほんとに、ほんとに、お気を付けて下さいね。
今日の1枚はこちらです。
先日、わずかな晴れ間に清瀬で撮影した写真です。
梅雨が明けたら、暑い、暑い夏。
暑い中のマスク生活は大変ですが、それでも雨続きの日々が続くと
梅雨が明けたらいいのになぁと思ってしまいます。
そして、もう1枚はこちら。
先日カーブスでいただいたワークアウト用の涼しいマスク。
これをつけていると、あらっ?あなたもカーブス行ってきたの?
と一目でわかるので「あらぁ💕お疲れさま」とにっこり!
の瞬間が増えますね。
こちらも窓開け換気とマスク着用とマシンや手指消毒と
フルバージョンの対策を取りつつです。
明日も、いつもお部屋でお待ちしていますね。
皆さまこんにちは。
今日はどんより曇り空からの雨。気温も低めで落ち着いています。
昨日のニュースでは浦安の名前が。
私も驚きましたが、皆さまもええっ?!と思われましたよね。
今、自分にできることはと考えたら、やはり基本のうがい手洗い&三密を避ける
これに尽きるでしょうか。いまや、どこにいても感染リスクの高い日々。
自身の体力を保ちウィルスには負けない!身体を維持することしかないですもの。
明日もお天気は悪い予報ですので、皆さまお気をつけてお越しくださいね。
今週は前回に続いてzoom招待の練習を一回だけいたしましょう。
ご自分のスマホ用のイヤホン、忘れずにお持ちくださいね。
その後、本題であるVLLOという動画編集アプリを使ってみましょう。
初VLLOですので、課題は軽めにします。
動画なんて撮影しないし。。。という方々もいらっしゃいますが
「こんなのもできるんです」という見本もいくつか見ていただきながら
楽しんでいただけますように進めましょうね。
写真+写真、動画+動画、動画+写真、で素敵なムービーが
出来上がりますから、使えたら楽しくなるアプリだと思います。
さて、今日はこちらの写真を。
本日のクラスの生徒さんが、素敵な手作り&手描きのマスクを
していらしたので写真を撮らせていただきました。
掲載の許可もいただきましたので、マスク部分が強調されるように編集して
こちらにアップしました。
AIRismの布地に手描きの金魚と水草。
時代劇に出てくるお姫様がつけているような
可愛らしいマスクでした。
顎の部分が開いているので苦しさもないとのこと。
スポーツをされる方々が身に付けるマスクと同じ仕組みですね。
金魚と水草は、「ちょっと描いてみました」って💕素敵です。
暑い季節のマスク生活。色々な工夫で楽しみたいですね。
明日も予報は雨。Yahoo!天気アプリによると
火曜クラスの方々がお越しの時間には小降りになっていそうですが
お気をつけてお越しくださいね。
明日はプラザのコーナーではなくDルームにてお待ちしています。
皆さまこんばんは。
外は雨。清瀬はかなり激しく降っています。
明日は晴れる時間もあって気温はぐんと上昇する予報ですね。
雨で蒸し暑いのは辛いですが、急に真夏日がやって来るのも辛いですね。
ご体調に気を付けてお越しくださいね。
さて、来週の課題についてお知らせします。
来週はVLLOというアプリを使ってみます。
今回はアプリのご準備は必要ありません。
ひさしぶりにアプリのインストールから一緒にいたしましょう。
動画を編集するアプリですが、
写真を何枚も繋げてムービーを作ったり
動画と写真を繋げてムービーを作ったり
動画と動画を繋げてムービーを作ったり。。。
色々なことができるアプリです。
無料で十分な編集ができます。
皆さまは初めてこのアプリを使ってみるので
無料版のまま楽しみましょうね。
より多くの道具を使いたい場合は有料版に切り替えることもできます。
有料版は月額ではなく買い切り(一回購入したらずっと使える)タイプなので
凝った動画を作りたいとか、全ての編集道具道具を使いたい場合のみ有料版にすれば良いですね。
参考までに、価格は購入するときのタイミングで変動します。
1000~2000円の間。
私がGalaxyで購入したときは980円でした。
iPadで購入したときは1700円位でした。
限られた時間の中での、初!VLLOですし
スマホを使っての編集で目も疲れるかもしれません。
課題はできるだけライトな感じで進めますので
もっと!と思われたら先生チョイスの課題として
リクエスト下さいね。
先週のlineの授業でトーク履歴のバックアップに関して
設定の必要な方、メールアドレスの登録が終わっていなかった方は
授業の前お早めの時間にお越しくださいね。
lineと言えば、Android版のlineをお使いの方は
現在通知音の変更ができないというバグが発生しているようですから
通知音の種類を変えたいのにできない!とお困りの方がいらしたら
次のアップデートまでお待ちくださいね。
ちょっと変えてみようかな、と思ってLINEの設定を確認したのですが
Androidには通知音の変更メニューが出てこなくて。。。
調べてみて発覚しました。
lineでは、「Andorid 8.0以降かつLINE 8.14.0以上というバージョンの組み合わせで通知音の変更ができない不具合が発生している」
と発表しているとのことです。
今日の1枚はこちらです。また、ハート使ったの?
っていう声が聞こえてきそうですが。。。
蒸し暑くてうんざりしそうな時には
明るい気分になれそうなものを、ということで😊
お盆さんの時期なので、お花屋さんには仏壇用?の
コンパクトなものも多く並んでいました。
仏壇には他のお花も供えてあるのですが
このデンファレの色が気に入って、つい買ってしまいました。
淡い色合いのデンファレも素敵だなぁと思います。
月曜日のお天気、気になりますね。
いつものお部屋でお待ちしています。
皆さまおはようございます。
今日も雨。朝からしとしと降ってますね。
東西線のホームで、到着した電車に乗ろうとしたら
緊急地震速報メールのけたたましいサイレンの音。
駅のホームも揺れたのがわかりました。
朝のお支度中の方々も多かったはずです。
ビックリしましたね。震源は茨城県南部。
マグニチュード4とのこと。
最近、本当に多くなりました。
4月の緊急事態宣言発出に備えて備蓄したものはかなり消費したので
大雨に備えて少しずつストック品を補充し始めたところですが
もう一度備蓄品のチェックをしておかないといけませんね。
今日は"病院がとても苦手"な父の、健診の日です。
ミッションいっぱいの1日。明日の授業を楽しみに頑張ってきます。
さて、明日ですが授業のカリキュラムは「line」ですので
テキストをお待ちになってくださいね。
悪天候でご持参いただくのが大変な場合は
参照ページをメモしていただくので身軽にお越し下さいね。
そして、授業の冒頭にはいつものzoom練習。
スマホをお忘れになりませんようにお持ちください。
今日の1枚はこちらです。
どんよりとした雨の1日。少しでも爽やかに過ごせますように。
明日もいつものお部屋でお待ちしています。