roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

写真撮影が楽しい季節です

2024-03-27 15:06:17 | Weblog
皆さまこんにちは。
待ち望んでいた染井吉野の開花も近づいて来ましたね。
毎日気温と気圧が激しく変わるので
低気圧が苦手の私にとっては、低気圧がガンガン攻めてくる?ような気分の日々です。
花粉症でお辛いかたも多いですね。
染井吉野の開花と共に一気に春めいてスッキリしたいものですね。

今日の写真はいつものお散歩ルートにて早咲きの桜と菜の花、そしてトサミズキの花です。
寒緋桜や大島桜と共に、早めに咲くのが陽光桜。
色鮮やかに可憐な花びらをつけます。
今年は、菜の花畑がいつもより早く満開になったようです。

そしてトサミズキ。
こちらは名前がわからずGoogleレンズさんに聞きました。
トサミズキとヒュウガミズキ、良く似た花ですが
見分け方があるそうで、こちらはトサミズキのようです。




今年は、染井吉野の開花がゆっくり目なので
入学入園入社などの頃が満開になるとよいですね。


花たちが賑やかに華やかに咲く季節になると写真撮影の機会も増えますね。
私も毎年この時期になると、たくさんの写真を取りに行きたくてウキウキします。
なんとかして、時間のやりくりをしながら
目当ての場所でお目当ての写真を撮りたいと
カレンダーアプリとにらめっこにもなります。

最近のグループレッスンでは、時々おさらいしている「写真撮影のコツ」について
実際の撮影を想定してお伝えしています。
一番大切なのは、自分のスマホに搭載されたカメラのスペックを
しっかり把握しておくことですよね。

・ズームや広角撮影は何倍までできるのか
・フラッシュはオン/オフどうなっているか
・逆光でどのくらい鮮やかな写真が撮れるのか

などを知っていれば、この場所ではどの角度でどの辺りまでをカメラにおさめたら良さそうか
なんとなく想像できるようになりますね。
最近のカメラはHDR,機能が自動的にオンになってっているものも多いので
逆光でも、明かりが足りなくても、きれいな写真が撮れますね。

最近は景色の良い場所で三脚や一脚禁止となっている場所が多いようです。
ということは、自分の手足が三脚代わり。
手ぶれをしないようにしっかり構える必要がありますね。

シャッターボタンに手が触れるタイミングで手ぶれをしてしまう方も多いですね。
私はメインで使っているGalaxyのカメラ機能がとても気に入っています。
音声コマンドを有効にしているので「はいチーズ!」などの声に反応して撮影をしてくれますし
自撮りの際に手のひらをカメラに向けると撮影をしてくれます。
これらの機能のおかげで、手ぶれとはあまり縁がなくなりました。

皆さまがお使いのカメラ設定から、撮影方法についての設定を
是非確認してみてくださいね。

iPhoneの場合は、声でシャッターに反応して欲しいときは
設定アプリのアクセシビリティーから音声コントロールの設定をするのですが
私のiPhone13SEはちょっと感度が悪いので
「声シャッター」というアプリをインストールしてみました。

桜の写真を撮りに行ったのに、人混みばかりでうんざりなんていう場合も
景色の中からどこを切り取って撮影しようかな。。。と考えると楽しくなってきますね。
お花がいっぱいの素敵な季節。思い出を写真に残すのもの良いでしょう。

スッキリと晴れて暖かくなってきましたね。
花粉もたくさん飛散していますが
それでも晴れてくれた方が気分も明るくなりますね。

今日も楽しい1日でありますように。



 


 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人感センサーライトとネットワークカメラ

2024-03-24 01:00:01 | Weblog
皆さまこんばんは。
 今日も気温低めの 寒い1日でした。
 膨らみかけた 染井吉野のつぼみも、この寒さに震えているようです 。
3月も残り 1週間となりました。
 あっという間に1年の1/4が終わろうとしています。

 今日の写真は、 いつものお散歩 ルートで 目に止まった絞りの椿と白木蓮の花です。 
毎年この時期になると、決まった場所に決まった花が 咲くので、
さすがに 花の名前と咲いている場所を覚えて しまいました。 
白木蓮 は 咲き始めから満開になったらすぐに花びらが落ちてしまうので
 花びらが元気な時に写真を撮れると嬉しくなります。
そして絞りの椿は、1本の木 なのに赤い花と絞りの花が混在して咲いています。
椿も梅も桃も源平咲きになるので
この場所が特殊なのか、偶然が重なっての事なのか
本当に不思議です。






最近実家の父のところに滞在中、 何度か屋根の修理 を勧める業者の訪問を 受けました。
 月に1回ぐらいのペースで、 夜の7時過ぎにやってきて 屋根の修理を進めるのです。
 毎回来る人は 違いますが、共通しているのが、
 職人さんの 格好をしているのに 職人さんには見えない人たちが来ることです。 
小綺麗な若いお兄さんが作業着を着て頭にタオルを巻いて やってきます。
コロンの匂いがプンプンする ので、 とても違和感があります。

 最近あまりに多いので 本当に屋根に問題があったらと思い
 向かいのマンション の 3階通路に入らせていただいて 
屋根の 様子を動画に撮影しました。
 あえて 風の強い日に してみました。
 うちに来た業者が言うような
・ 天板が 剥がれてる 浮いている 
・風に煽られてはためいている
という 箇所は 見当たりませんでした。
 少なくとも 庭を挟んだ 向かい側のマンションから 見る限り
 異常はないように思いました 。
何度も 訪ねてくる 業者が 本当に屋根の修理業者 である確証もありません。

  ケアマネさんやヘルパーさんと情報共有しましたら、
ヘルパーさん方も、職人風の人がペアで訪問している姿を見かけることが多くなったそうで
その姿にものすごく違和感を感じると話されていました。
警察に相談して、この辺りのパトロールをお願いできないか尋ねてみたところ
パトロールはしてくださるそうで
「次に同様のことがあればすぐに110番通報してください」とも話されていました。

そんなこともあり、実家の玄関外にもネットワークカメラを設置し
敷地内のあちこちに人感センサーライトを置こうと準備をしています。

屋外用の人感センサーライト。日々新しく便利になっているのですね。
今回購入したものは全部小さなソーラーパネル付きでした。
(画像はAmazonサイトからお借りしました)




ネットワークカメラも同様です。
小さなソーラーパネル付きで、コンセント不要のものを買ってみました。





今日はパソコンやスマホの話ではなく防犯のこと
人感センサーライトやネットワークカメラのことを少しお伝えしました。
お話しようと思っていた写真撮影のことは、次の投稿でお伝えしますね。

明日も気温が低く寒い日になりそうです。
皆さまどうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。



 


 
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PowerPoint

2024-03-15 13:17:15 | Weblog
皆さまこんにちは。
朝から暖かく晴れてきましたね。
いつものお散歩道では、見るたびに花が増えてきました。
「今年もきれいに咲いたね」と思いながら
写真に納めています。
1ヶ月の半分を実家の父のところで過ごす生活も
9年が経過しました。
行くたびに一緒にお散歩をします。
「今月はあの場所であの花が咲く」を知った上でのお散歩です。
どんなに暑くても寒くても影が強くても嵐が来ても
時期になるとつぼみを膨らませて開花するお花たち。
その姿を見ると、癒されますし元気がもらえます。
父も花の観察が好きなようで、1ヶ所に長くとどまりながら楽しんでいます。
ということは、私もゆっくり写真が撮れるので嬉しいです。
ミッション過多で忙しい日も、必ず時間をとって
歩きに行くのは
花を前に観察したり写真を撮ったりする穏やかな時間が好きだからです。

昨日のお散歩で見かけた花たちです。
この季節になると、あちこちの椿が満開になります。
白・ピンク・赤・絞りと色も多彩で見事です。



ぼけの花も咲き始めました。


ガザニア。和名はクンショウギクも可愛いです。





 
ということで、お花の話は尽きませんね。

今日はPPT(PowerPointで作成したスライドデータ)に画像を挿入するときのあれこれから
「今までこんなことができたかな?」と思ったことを1つお話しします。
パソコンでの作業のお話です。

JPEG の画像データが手元にあってパソコンに保存されていれば
それは「挿入」タブから画像の保存場所を参照すれば
画像をスライドに挿入できますよね。

過去に作成したPPTのスライドから画像を使いたいときは
過去のPPTからスライド内の画像を右クリックすれば
「コピー」というメニューがでますから、
作成中のスライドに「貼り付け」をすれば過さ去のPPT内の画像を現在のスライドに挿入できますね。
問題はPDFファイル内の画像です。
スクリーンショットを撮ってJPEG画像として保存すれば使えますが
先日生徒さんと一緒に講演用のスライドを作成する際
PDFファイル内の画像の上で右クリックをしてみましたら
「スクリーンショット」というメニューが出てきました。

ためしにクリックすると画面上好きな場所をドラッグしてスクリーンショットが撮れました。
保存は?と思ったら、撮れたスクリーンショットの右下に「コピー」というメニューが出現。


ということは、PDFデータ内の画像も右クリックから
スクリーンショットを撮ってコピーして
新しいスライドに貼り付けてしまえば良いって言うことですね。

今まではこんなに簡単にできたかなぁ。
しばらくPowerPointを本気で使っていなかったから知らなかっただけ?
と、つらつら考えましたが
この作業のお陰で、その生徒さんのスライド作成がとてもとてもはかどりましたので
嬉しくてこちらに備忘録として記すことにしました。

今はスマホでほとんどの仕事ができる状況ですよね。
プレゼンテーションデータも「PowerPoint」や「Keynote」 
そして「Googleスライド」などを使えば
スマホで作成できてとても便利です。
ですが、基本に戻ってパソコンで作業をしてみると
便利になってるなぁと思う点も多々あります。
道具は、使い方次第ということでしょうね。

外は春の雰囲気満載になってきましたが
朝晩はまだまだ冷え込みますね。
皆さまお風邪などひかれませんように
暖かくしてお過ごし下さいね。

 

 


 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行アプリ

2024-03-10 14:33:08 | Weblog
皆さまこんにちは。
なん日ぶりかの朝からの晴天ですね。
気持ちの良いお天気です。
風は冷たくて寒いですが、陽射しは暖かく春を感じます。

実家付近のお散歩道では、梅が満開です。
お庭の梅も満開😊
木の幹に直接花をつける姿には、毎年びっくりします。
一生懸命咲く姿を見て、いじらしいなぁと思います。
ほんとに可愛くて、ついつい何度でも写真をとります。

そして白木蓮と寒緋桜。
こちらは「春がきたよ。もうすぐ咲くよ。」と言いたそうな姿です。




自宅付近に比べ、気温低めなので花のシーズンには時差があってとても楽しいです。


3月上旬も終わり、明日からは中盤に入りますね。
この春、卒業や退職をされる方々はここで一段落。
そして4月からまた新しい生活が始まりますね。
私も、確定申告が終わると、前年の12ヶ月が終わった!と言う実感を持ちます。
通知表をつけるような気持ちで一年間を振り返り、
反省も納得もして気持ちを切り替えるのが3月です。
新年度を新しい環境で迎える予定の方々は緊張しながら日々をすごしていることでしょう。


さて、今日は銀行アプリについて。
先日のレッスンでご質問いただき、銀行アプリのことや金融機関で経験したことなどお話しをしました。
銀行に預金をされている皆さまは、きっと通帳と印鑑とキャッシュカードをお持ちですよね。
窓口でなければできない手続きのために窓口に行くと
「アプリをインストールして使いませんか?」と進められることも多々あります。
実際にアプリをインストールしたものの、
このアプリが自分にとってほんとうに必要なのかな?
この先、通帳はほんとに必要ない?
アプリで手続きってことは、印鑑は?
自分に万一のことがあったときアプリを使っていたら家族が困るのでは?
等々、たくさんの???が浮かびますね。

そこで、実際に複数の銀行アプリを使っている私にとってどうなのか
と言うお話しをしました。
今では、自分が利用している金融機関は全部アプリです。
振り込みや定期預金のあれこれなどすべて手元のスマホで行えるので
銀行の窓口営業時間を気にすることはありませんし
振り込み後の着金なども手元で全部管理できます。
また銀行ごとに条件は異なるものの、
窓口やATMで振り込みをするよりも手数料が断然お得です。

ですが、気を付けなくてはならないことも多々。
そもそもアカウントの管理は必須ですし、ログインパスワードと取引パスワード、
そしてワンタイムパスワードなどについても理解しておかなくてはなりませんね。
そんなことを色々とお話しました。

また、数年前に父のお供でY銀行に行った際、
私がついていったために出金ができなかった時のこともお話しました。
私が「詐欺を働こうとしているかもしれない娘」と判断されたからだったのですが、
2-3日で母の葬儀をしなくてはならないかもと言う状況の中、
病院に支払う入院費のつもりで出金にいったのに
すったもんだの末できず悔しい思いをしました。
その足で別の金融機関に行き問題なく出金ができただけに、
あのすったもんだは何だったのか?と思います。

自分も歳を重ねるにつれ、自分自身の管理だけでなく
子供たちに迷惑がかからないようにちゃんとしておかないと、と言う思いが強くなりました。

そんなこんなで、先日のレッスンでは銀行アプリ繋がりで
終活のお話まで話題が広がりました。
自分の両親がしてきてくれたことの意味が今になって良くわかったり
歳を重ねることで改めて気づくこともあるんだなぁと思うこの頃です。

今日は銀行アプリから終活に繋がるかもしれないお話をさせていただきました。
今週は少しずつ気温が高くなる予報ですね。染井吉野の開花が気になります。
朝晩は冷えますので、皆さま暖かくしてお過ごしくださいね。




 


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜AR

2024-03-01 17:27:56 | Weblog
皆さまこんにちは。
今週は強風で気温低めの毎日でした。やっと暖かな日になりましたね。
今年は2月が29日まであったので、確定申告の作業など
2月中に終えたいと思っていたことがはかどって嬉しかったです。

風が冷たくても、気温が低くても、花は咲くべき時がくると
自然につぼみがほころんで開花しますね。
「花便り」という言葉がぴったりのこの季節です。
いつものお散歩道は、日々賑やかになってきました。
緑地の向こうには、淡いピンクや濃いピンクの花がちらほら。
近づいて見ると早咲きの桜です。
鮮やかで優しいビンク色。
遠くからてわも目をひくので開花したことがわかりやすいです。





そして梅林では、白梅が超満開から散り始め
淡いピンク色の花びらを持つ梅の花が
満開に向けて力一杯咲いていました。

毎年見る光景なのに、毎年感激して「お花ってすごいなぁ可愛いなぁ。」と思いつつ、
写真におさめます。
この色の梅が、一番好きです。
実家の庭にも同じ梅の木があるので庭に出るついでにじっくり眺めて満足しています。
今年は梅の実がたくさんできるでしょうか。
梅酒・梅シロップほか、色々と楽しみたいと思います。


 



さて、今日はARについて少しお話しします。
ARとは「Augmented Reality」の略で、「拡張現実」と訳されます。
目の前にある現実の世界に仮想の世界の様々な情報(CG)を重ね合わせ、
現実の世界を拡張する技術です。
桜🌸の季節が近づくと、毎回楽しみなのがこちらです。

STARBUCKSの桜AR。
今回は自分のSTARBUCKSアプリ内お知らせから、このサイトにジャンプしました。
目の前にあるテイクアウト用のカップに、桜の花が咲き小鳥が飛ぶ動画や
STARBUCKSベアが軽やかに踊る動画が重ねて表示されます。
録画保存もできて楽しいですね。



レッスンの中で初めてARのお話をし、体験していただいたのは10年近く前のことですが、
それから技術が進歩して、AR・VR・MRと様々な技術が身近に体験できるようになってきましたね。
今度のレッスンでは、ARを皆さんと一緒に楽しんでみたいなぁと思います。


夕方になり冷え込んできました。
明日はまた気温が下がる予報ですね。
皆さまどうぞ暖かくしてお過ごしくださいね。



 


 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする