皆様こんにちは。
台風17号が接近中の関東地方、お天気がだんだん悪くなってきました。
午前中は晴れていましたからおつかいを済ませ、外に置いてある生協の箱も玄関の中に入れました。
午後からアルバイトの次男も「帰る時間によっては電車が止まるかも」ということで
その場合は無理をせずに電車が動いてから帰ってくるということにしたようです。
この季節、台風がやってくるといつもはらはらします。
低気圧の接近とともに、ぜんそくがやってくる体質なので
この[来るぞ来るぞ~」はほんとに苦手。
でも今回は真上を通るのではなく、ちょっと離れたところを通過するようなので
嫌な息苦しさはありません。
今日はバルドラール浦安の選手の皆さんもアウェイで名古屋戦。
試合は終わったけれどスムーズに帰っていらっしゃるのは難しい状況なのではないかと。。。
外出中のみなさん、本当にお気をつけて。
昨日、暗譜に苦戦していた公民館祭での歌のご披露が終わりました。

美浜公民館の大集会室。ここはとってもよく響くお部屋で歌うとすごく気持ちが良いのです。
なんだか自分たちがとっても上手になったような、そんな気分になれるお部屋です。
客席には顔見知りの生徒さんのお姿も発見!!
最後は全体合唱で「小さな木の実を」をうたって終了でした。
私、あの全体合唱って大好きです
。
いろんな団のメンバー、そして会場にいらしたお客様全員で歌う全体合唱。
もともとよく響くお部屋ですから、本当に大共鳴して素晴らしかったです。
これが合唱の醍醐味
って感じるような満足感を感じつつ、終了となりました。
自分たちの発表の後、向かったのは本八幡にある市川文化会館。
こちらでは懐かしいTULIPの結成40周年のコンサートが開催されました。

いつまでも大好きなのは、オフコースの小田和正さんですが
あの当時の方々の歌はとても懐かしく、その歌を聴いていたころの自分を思い出しながら
とっても不思議な気持ちで聞くことができます。
昨晩のコンサートもそうでした。客席は見渡す限り50代以上のシニアがほとんど
。
でもでも1曲目から立っているお客さんも多数発見。
1階席の女性のお客さんはみな最初から立ち上がってず~~~~っと最後まで。。。
すごいなぁと感心しました。
ステージの最後は「心の旅」前奏が始まったところで会場内はほぼ全員が席を立ちました。
もちろん私も。そしてみんなで歌いながらの声援でした。
そこから3度のアンコール、そして終了。
大人の雰囲気のコンサートでしたが、たっぷり体力を使い満足感いっぱいで終わりました
。
今週は、教室も内装工事があって通常のお仕事はちょっとできない状況ですから
自宅でいろいろと片づけをしようと計画中です。
今を逃すと、年末まで家のことをゆっくりする時間はとれないのでしょうから
(というより、見て見ぬふりをすることが多くなるはずなので)
今頑張って家の片づけ!をしようと思います。
この一週間でいろんなお仕事も前倒しでやってしまいたいものです。
できることから、一つ一つね。っと自分に言い聞かせ、まずは晩御飯のしたく
やってしまいましょう。。。
台風17号が接近中の関東地方、お天気がだんだん悪くなってきました。
午前中は晴れていましたからおつかいを済ませ、外に置いてある生協の箱も玄関の中に入れました。
午後からアルバイトの次男も「帰る時間によっては電車が止まるかも」ということで
その場合は無理をせずに電車が動いてから帰ってくるということにしたようです。
この季節、台風がやってくるといつもはらはらします。
低気圧の接近とともに、ぜんそくがやってくる体質なので
この[来るぞ来るぞ~」はほんとに苦手。
でも今回は真上を通るのではなく、ちょっと離れたところを通過するようなので
嫌な息苦しさはありません。
今日はバルドラール浦安の選手の皆さんもアウェイで名古屋戦。
試合は終わったけれどスムーズに帰っていらっしゃるのは難しい状況なのではないかと。。。
外出中のみなさん、本当にお気をつけて。
昨日、暗譜に苦戦していた公民館祭での歌のご披露が終わりました。

美浜公民館の大集会室。ここはとってもよく響くお部屋で歌うとすごく気持ちが良いのです。
なんだか自分たちがとっても上手になったような、そんな気分になれるお部屋です。
客席には顔見知りの生徒さんのお姿も発見!!
最後は全体合唱で「小さな木の実を」をうたって終了でした。
私、あの全体合唱って大好きです

いろんな団のメンバー、そして会場にいらしたお客様全員で歌う全体合唱。
もともとよく響くお部屋ですから、本当に大共鳴して素晴らしかったです。
これが合唱の醍醐味

自分たちの発表の後、向かったのは本八幡にある市川文化会館。
こちらでは懐かしいTULIPの結成40周年のコンサートが開催されました。

いつまでも大好きなのは、オフコースの小田和正さんですが

あの当時の方々の歌はとても懐かしく、その歌を聴いていたころの自分を思い出しながら
とっても不思議な気持ちで聞くことができます。
昨晩のコンサートもそうでした。客席は見渡す限り50代以上のシニアがほとんど

でもでも1曲目から立っているお客さんも多数発見。
1階席の女性のお客さんはみな最初から立ち上がってず~~~~っと最後まで。。。

ステージの最後は「心の旅」前奏が始まったところで会場内はほぼ全員が席を立ちました。
もちろん私も。そしてみんなで歌いながらの声援でした。
そこから3度のアンコール、そして終了。
大人の雰囲気のコンサートでしたが、たっぷり体力を使い満足感いっぱいで終わりました

今週は、教室も内装工事があって通常のお仕事はちょっとできない状況ですから
自宅でいろいろと片づけをしようと計画中です。
今を逃すと、年末まで家のことをゆっくりする時間はとれないのでしょうから
(というより、見て見ぬふりをすることが多くなるはずなので)
今頑張って家の片づけ!をしようと思います。
この一週間でいろんなお仕事も前倒しでやってしまいたいものです。
できることから、一つ一つね。っと自分に言い聞かせ、まずは晩御飯のしたく
