みなさまこんばんは。今日は暖かな一日でしたね。
気温がぐんぐん上がって、日中は暑いくらい。
明日は教室でインドアビューイングの撮影がありますので、ちょっと楽しみでもあり
ちょっと緊張でもあり。。。です。
撮影の様子は、また後日ご報告しましょうね。
今日はいつもの実家の日。父のところに行ってきました。
年度末最後の日で、介護認定の更新時期でもあったため
諸手続きをするために、ケアマネさんと包括センターの職員さんがいらして
契約書の作成です。
署名捺印・署名捺印・署名捺印・・・・父は、何回も何回も署名捺印でうんざりした様子で
「いったいこれは???何かな????」
「更新の時期だからね。契約も更新だからね。いっぱい署名捺印しなくちゃならないね。」
「そぉか。たいへんだなぁ。」という具合で無事に終了し
気晴らしにお散歩に出かけました。
近所の公園の桜が、この暖かさで一斉に花開いた感じです。
この間の日曜日には全然、そんな気配もなかったのに。
自然ってすごいんだなぁと、感心します。
不思議ですね。桜の花って。毎年思うことなのですが満開(に近い)桜を見ると
ぎゅ~っとかたくなっていた心が、やんわりとほぐれるような心地よさを感じます。
今日も早朝からの手続きにちょっとうんざり気味でしたので
きれいな桜を見て、ふわぁっと気持ちが軽くなりました。
桜の下に広がる菜の花もとってもきれいです。
花びらの色も違うと、青空とピンクの濃淡でとってもきれいです。
何十年も住んでいた実家の周りに、こんなに桜のきれいな場所があったなんて
初めて知りました。
ここは母が好きだった場所で、「ここで撮影した写真を遺影にしてほしい」というほど。
昨年の今頃、病院の帰りにタクシーの運転手さんにお願いして
桜並木の下を通ってもらったのが、母の最後の花見となりましたが
今は、仏壇の周りにいつも花があって、床の間にもいつも花があって
お庭にも少々ですが花があって、父と「きっと空の上で喜んでるねぇ」と話しています。
このところ、少々お疲れ気味のrokoにとっては、元気をチャージできるほどの眺めでした。
先日父用に購入したスマホは、まだ自宅に届かないので
届いたら今度は父と一緒に撮影を楽しもうと思います。
「スマホで写真を素敵に撮ろう」プチ講座です
明日も、桜に優しい人に優しい穏やかな陽気でありますように。