roko日記

大好きな花の写真と共に
レッスンのこと
見守り介護のこと
色々とお話します

先生チョイスの課題について

2008-06-29 14:31:50 | Weblog
皆様こんにちは。
今日は朝から冷たい雨がじゃんじゃん降っていますね。
梅雨らしい一日です。
いつもでしたら「月曜クラスの皆様へ」と始めるところですが
今週と来週の課題については
まとめてお伝えしたほうが良いと思いますので
rokoクラスの皆様へということで先生チョイスのについて
アップさせていただきますね。


今週と来週は2週続けて先生チョイスの時間ですね。
先日皆様と相談させていただいたとおりに
ただいま課題の準備中です。

各クラスのチョイスの課題をお知らせしますので
お振り替えの際の持ち物等のご参考になさってください。
今日の記事はとてもなが~いです。
最後までお読みいただくのが大変かもしれません
ご自分のクラスに関係のあるところだけお読みいただければ
大丈夫ですので…よろしくお願いします。


今週のチョイス
月10・月13・火13・水10・金10すべて同じ課題です。
「PhotoshopElementsで画像加工&ジャストホームでカレンダー作成」


先週の画像加工のおさらいを兼ねて、簡単に画像の編集をします。
その後、編集した画像を使用して、
ジャストホームで2ヶ月カレンダーあるいは1ヶ月カレンダーを作ります。
お持ちいただくものは特にありません。
加工していただく画像はこちらで用意しますが
[この写真で、作りたい]というご希望の写真がある方は
厳選の1枚あるいは2枚をデータでお持ちください。
お持ちになったデータは、お越しになりましたら
デスクトップ上にコピーして置いてくださいね。

来週のチョイス
月10「過去の心残りを解消」

なんだかとても意味深長な課題ですが
過去の授業で作ったデータのうち、「もっとここを直したかった」
「時間があればこんな風にまとめたかった」という心残りを
解消する課題です。
「みんなの箱」に保存してあるデータ、あるいはご自宅に持ち帰ったデータのうち
「もっと、こうしたかったのに…」という思いが残っているファイルを開いて
存分に編集のしなおしをしていただこうと思います。
「心残りはない」という方々は
今期お配りしたWordとExcelのテキストの中で、やり残した練習問題に
取り組んでいただこうと思います。
ご自分の心残り具合に応じて、手直ししたいファイルまたはテキストをお持ちくださいね。

来週のチョイス
月13「Excelで画像を挿入 ヘッダー・フッターを利用して」

Wordのヘッダーを利用して画像を挿入した場合と、
Excelのヘッダーを利用した場合とでは、違う点が多々ありますね。
その部分をゆっくり確認したいという声に答えての課題です。
お持ちいただくものは特にありません。
お体のみお越しください。

来週のチョイス
火13「iTunesでデータのダウンロード&CD作成&ダイレクト印刷」

盛りだくさんですが、iTunesでダウンロードしたデータでCDを作り
ダイレクト印刷をするところまで
一通りやりたいというご希望に答えての課題です。
お持ちいただくものは、ご自宅にプリンタブルCDがある方はそれを
お持ちでない方は教室のCDをご購入いただく予定です。(1枚100円です)

来週のチョイス
水10「データのダウンロードとアップロードをきわめる」

これも、タイトルを読むとものすごく難しそうですが
「インターネット上のデータと、パソコン上のデータのやり取りが
いまひとつすっきりしない」というご意見をもとにした内容です。
cocoa・ココの部屋・フォントのダウンロード等をやってみます。
お持ちいただきたいものは、ご自分のブログにログインするための
IDとパスワード。
これは過去にブログの授業をした際にお配りした「薄くて黄色いブログのテキスト」に、メモをしていただいています。
そちらのテキストをお持ちいただけると嬉しいです。
「どこにいってしまったのか行方不明」という方は、お体のみお越しくださいね。

来週のチョイス
金10「華やかなメールの作成」

音楽つき、画像つき、背景つき、リンクつき
いろいろなものがついた華やかなメールの作成について復習したい。
北海道に行かれたYさんに、きれいなメール送ってみたい。
との声から決めた課題です。
この華やかなメールはHTMLメールといいますが
このメールについて作り方、使い方、注意するべき点など
ご一緒に確認してみようと思います。
お持ちいただくものは特にありません。お体のみお越しくださいね。

ということで来週・再来週のチョイスは
盛りだくさん、とても楽しみですね
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜クラスの皆様

2008-06-26 17:26:08 | Weblog
皆様こんにちは。
今日はとても冷たい雨の一日
寒く感じるくらい気温が低いです。

昨日、うちの中学生が帰宅後「体がだるい・・・」といってベッドに直行。
案の定、発熱です。とても久しぶりの発熱で
氷枕をどこにしまっておいたのか思い出すのに時間がかかりました。

頭が痛い、吐き気がある、そして39℃の熱。
心配しましたが、今朝は少し復活。
今度はおなかの調子が悪く、食べたものが何も身につかないまま
今日一日が終わりそうな予感。

最近いろんなことにめいっぱいだった彼は
少々疲れていたようです。
昨日今日と、ひたすら爆睡。おトイレに行くときと
ちょっと何かを口に入れるとき以外、ぐっすりと寝ています。
子供の頃と違って、ひたすら寝て直す作戦のようで
「病院にいくより、とにかく寝ていたい」といって寝ています。

いつもは、あきれるほど食べる彼が
「食欲がない」というと心配ですが
「だんだん腹が減ってきた」といわれると、なんだかとても安心します。

さて、今週ですがお写真の加工ソフトである「フォトショップエレメンツ」を利用して、
写真を加工し、ポストカードに仕上げます。

今週の他クラスの皆様は、前期このソフトを使ったときよりも
使い慣れたのか、
「そんなに使いにくくないね」という声も聞かれ
嬉しい限りです。
ポストカードにする写真も、教室で用意したものを使用するのですが
同じ写真でも、作り手によって少しずつ雰囲気が変わり
とても面白いですね。

明日もこのソフト楽しんでいただけますように
いつものお部屋でお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜クラスの皆様

2008-06-24 19:34:40 | Weblog
皆様こんばんは。今日はよく晴れて気持のよい一日でしたね
明日もこのお天気は続きそうな予感。嬉しい限りです

今週は、どのクラスもフォトショップエレメンツを使って
ポストカードを作っています。
以前の授業でフォトショップエレメンツを使用したときは
「う~~ん、よくわからない」という声が多発でしたが
今回は、使うボタンが限られているせいか
皆さん、操作はとてもスムーズに感じます。

最後に印刷したポストカードを見て
ご満足いただける方が多く、ちょっと嬉しい気持です

明日も他のクラス同様の内容で進めていきます。
どうぞ楽しみにしていらしてくださいね。

お持ちいただくものは特にありませんので
お体のみお越しくださいませ。

では、明日も教室にてお待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜クラスの皆さま

2008-06-23 20:47:27 | Weblog
皆様こんばんは。
今日も朝晩の雨。梅雨ですね

せめて教室の中は、さわやかに…
と思って授業をさせていただきました。
今週は久しぶりにフォトショップエレメンツを使って
写真の加工をしましたが、「前に使った事がある」
「そういえばそんな事をした記憶がある」という場面がいくつかあり
楽しんでいただいたようでした。

今回初めてフォトショップエレメンツに触れる方のために
画面の構成など、一から確認をして始めました。

明日も楽しんでいただけるよう、進めていきましょう。

どうぞ楽しみにしていらしてくださいね。

明日はお天気が回復することを祈りつつ
教室にてお待ちしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜クラスの皆様

2008-06-22 13:51:08 | Weblog
皆様こんにちは。
今日は朝から、雨、雨、雨…
しっかり降っています。

明日も雨のようですね。
梅雨時のじめじめ、我慢しなければなりません。でも苦手

さて、今週の授業ですが
フォトショップエレメンツというソフトを使います。
前期のジュニアに出ていらしたかたがにとっては2度目のご案内になります。

今期初めてジュニアにご参加の方々にとっては
まったく初めてのソフトになりますので、
画面の構成を確認するところからはじめましょう。

このソフト、かなりいろいろな編集を写真に加えることができるソフトです。
ですが、前期は「なんとなくよく理解しないうちに終わってしまった」
というご感想も多く
今期は、ぜひこのソフトのすばらしいところを
実感していただきたいと思っています。

過去の授業で、「水彩」を使ったことがある方は
今週ご紹介する内容がより身近に感じるかもしれません。

「こんなことができるんだ」ということを感じて
楽しんでいただけるように、準備をしたいと思います。

どうぞ楽しみにしていらしてくださいね

明日は雨の中、教室にお越しいただくのは大変だと思います。
せめて皆様がお越しになる時間帯は小降りになりますように。
明日も教室でお待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜クラスのみなさま

2008-06-19 20:31:34 | Weblog
皆様こんばんは。
今日は蒸し暑く、どんよりとした一日でしたね

明日からお天気は下り坂の様子。
せめて皆様がお越しになる時間は雨が降らないことを願っています

今日、北海道のYさんからメールが届きました
明日の午前中の授業に間に合うように
荷物を送ってくださったとのこと。
中には、何かいいものが入っているようです。
「明日の午前中の授業が終わるまでに間に合うといいのですが」と
心配されていました。
どんな荷物が届くのでしょうね。楽しみにお待ちしたいと思います。

さて、今週の授業ですが
先週の連絡網のおさらいをしつつ練習問題に取り組みます。
1週間時間が経過しましたので、お忘れの部分もあるかもしれません。
一つ一つ確認しながら、進めていきましょう。

また休憩時間には、次の先生チョイスの課題について
皆様にご相談があります。
こちらから「こんなことをしてみませんか?」という提案もあります。
皆様からのご希望もお伺いしたいと思っていますので
どうぞよろしくおねがいします。

では、明日も教室にてお待ちしておりますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜クラスの皆様

2008-06-17 21:11:12 | Weblog
皆様こんばんは。
今日も良く晴れましたね

今日は久しぶりに歌の練習に参加して声を出してきました。
難しい歌もたくさんあるのですが、やっぱり歌うとすっきりします
来年の秋にはコンサートの予定もあるので
今から練習にも熱が入ります。
またまた、暗譜は苦労するはずですが…楽しみたいと思います

さて、今週の授業ですが他のクラス同様に
先週のおさらいをしつつ練習問題に取り組みます。
授業の最初に、先週のおさらいをたっぷりいたしましょう。

excelで画像を挿入するときのWordとの違いなどにも
気づいていただきながら、
ご自分バージョンのトーナメント表を仕上げます。
excelでも賑やかなものができること、楽しんでいただけたらと思います。

明日のお天気はどうでしょうか。
晴れてくれることを祈りつつ…明日も教室にてお待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火曜クラスの皆さま

2008-06-16 20:48:32 | Weblog
皆様こんばんは。
今日は夏のように暑い一日でしたね
暑かったですが、私の大好きな晴天。
洗濯物はすっきりと乾きました

お騒がせしていました息子の足ですが
先週の土曜日から一本杖になって、少し身軽になりました。
まだまだ象のような足をしているので、今まで通りに走れるまでには
相当な時間がかかりそうです。
「7月末の大会までに治す」のが目下のところの目標なのですが
毎日カレンダーを眺めては「間に合うかな、駄目かな」と
小さなため息をついています
今年の夏は、彼のため息とともにはじまりそうです。

残念ですが、こればかりは手の貸しようがありません。
母は、ひたすら見守るのみ。
元気に「行っていらっしゃい」と送り出す毎日です。

さて、今週の授業ですが、先週の連絡網のおさらいをしながら
練習問題に取り組みます。
ご自分の好きなように編集する時間が取れますので
いろいろチャレンジしていただくことができそうです。
どうぞ楽しみにしていらしてください。

お持ちいただくものはexcelのテキストと先週の印刷物です。
お忘れになりませんようにお願いいたします

では、明日も教室にてお待ちしておりますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月曜クラスの皆様

2008-06-15 09:09:18 | Weblog
皆様おはようございます。
昨日・今日とすっきり晴れて、良いお天気ですね
我が家のベランダでは、たくさんの洗濯物とお布団がはためいて
幸せな気分でグランド出勤をしています。

今日もこれから2箇所の取材に行く予定。
晴れていると自転車をこぐ足取りも軽くなります

今週は、先週の連絡網をもとに練習問題に取り組みます。
テキストを見ながら、ただただ書いてあるとおりにすれば
30分から1時間でできてしまう課題ですが
せっかく授業で取り組みますので
先週の需要を思い出していただきながら
プラスアルファのお話もしながら
ご自分の好きなタイプに仕上げていこうと思います。

お持ちいただくものはExcelのテキストと、先週印刷した連絡網です。

明日も午前中はお振り替えの方をお迎えして、8名様ご満席での授業となる予定
午後はいつものメンバー様だったと記憶しています。

では、明日も教室にてお待ちしておりますね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜クラスの皆様

2008-06-12 16:02:10 | Weblog
皆様こんにちは。
早速ですが、とても嬉しいお知らせです。

北のピーターラビットさん(北海道に転居のYさん)から
roko日記にコメントが入りました
コメントの日付は6月11日。
少しずつあちらでの生活が落ち着いていらしたということですね。
まだまだお忙しいそうですが
久しぶりにパソコンの中でご連絡いただいて、ほっと安堵しました
きっとお元気でがんばっていらっしゃるのではないかと思います。

さて、今週は皆様にexcelのテキストをお渡しして
excelの授業をいたします。
懐かしい内容ですが
「結構忘れているわ」との声が多発でしたので
ゆっくりとおさらいしながら進めてまいりましょう。

お持ちいただくものは特にありません。
お体のみお越しくださいね。
・・・でも、テキストを入れる手提げのご用意はお願いします。

では明日はすっきりと晴れることを祈りつつ
教室にてお待ちしておりますね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする