皆さまこんばんは。今夜も風が冷たく寒いですね。
昼間は日差しがあったので、洗濯物もお布団も良く乾きました。
明日も昼間は太陽が少しだけ顔を出してくれそうな予報ですね。
今日の写真は、先日いつものお散歩道で見つけた
クロガネモチの赤い実と、満月の夜から2日後の立待月です。
週明けの20日は二十四節気の大寒。
ここから立春までの間が、一年で一番寒い日々ですね。
寒いのは辛いですが、寒蜆・寒海苔・甘酒など、
この季節ならではの美味しいものもありますし
しっかり食べて元気に過ごしたいと思います。

真ん丸満月ではなく、少しずつ欠けていくお月さまもいいなぁと
思いつつシャッターボタンをタップしました。

今月も後半に入りお正月気分がすっかり抜けてきたところですね。
日々のレッスンでも、様々色々なお問い合わせやご質問いただき
平常に戻ったなぁを実感しています。
先日、生徒さんがお持ちになったとある雑誌の広告から
お話がとても深く広く展開されたことがありました。
そんな中、AIについても再び話が広がりました。
最初にAIのことをお話ししたのは2年ほど前のことですが、
この時は「これからどうなっていくのか楽しみですね」と言いつつ
ChatGPT やbingを使ってみました。
最近は、AIでできることが限りなく広がってきたので
自分の生活のなかで、どんな活用をしていくのか考えながら
おさらいをしています。
おさらいのなかでびっくりしたのが、
bingの仕様がちょっと変わっていたことです。
さらにCopilotについても、今まではbing内でのみCopilotを使用してきましたが、
Copilotが単独のアプリとしてインストールできるようになっていました。
アプリとしてインストールしたCopilotに、bing内のCopilotとの違いを聞いてみたら次のように教えてくれました。
↓
**BingアプリのなかのCopilot**は、Bingアプリ内で利用できる機能で、検索結果や情報提供、タスクの支援などを行います。Bingアプリを開いて、Copilot機能を使うことで、検索や情報収集がよりスムーズになります。
一方、**Copilotアプリ**は、独立したアプリとして提供されるもので、より広範な機能を持っています。Copilotアプリは、Bingアプリの機能に加えて、他のアプリやサービスとの連携、より高度なタスク管理、カスタマイズ機能などが含まれています。
なるほど。。。と思いつつ、
どちらのCopilotでもプレゼンテーションのあらすじやスライドの作成をしてくれますし
ダンスの話も具体的にできますし、絵を描いてくれます。
もっと色々使ってみないと、その違いはわからないのかもしれません。
ChatGPT も2年ほど前に初めて使ってみてから今日まで
度々使ってきましたが、少しずつ進化している様子が感じられ楽しいです。
そんなことを楽しみながら、皆さんとおさらいを進めています。
明日も寒い1日になりそうですね。
皆さま暖かくしてお過ごし下さいね。
🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷🌱🌷
Instagram
https://www.instagram.com/rokoropy/
https://www.instagram.com/rokoropy/
Twitter


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます