
この夏から秋にかけて 新しく頂いた素敵な出会い
ハワイ、ニューヨークで平和を伝える活動をしていらっしゃる方たち…
その後も、色々なご報告を頂いたり、こちらからお伝えしたりしております
その中に、ぜひ、皆さんにもお伝えしたいものがあり、こちらにアップさせて頂きます
それは、佐々木禎子さんのこと…
2歳で被爆し12歳で白血病を発症し、亡くなった、佐々木禎子さん
その禎子さんがどんなに思春期の入口を 最後の命を輝かせて 素敵に生きたのか…
広島日赤病院の同じ病室にいて、じっとその様子を見ていたのが 大倉記代さんです

「よも出版 『想い出のサダコ』」は、大倉さんが 晩年、御自身も卵巣癌と闘いながら、最後の力を振り絞って記した本です

大倉さんに上演を許可して頂きながら 生前にお見せすることができなかった「想い出のサダコ」の舞台…
その後は、縁あって、毎年上演させて頂いていますが、大倉さんと禎子さんに託されて 上演が続いていると思っています
その禎子さんが、大倉さんと一緒に折った千羽鶴
その数少ない残っている鶴を 禎子さんのお兄さん佐々木雅弘さんが 世界5大陸に平和メッセージとして届けたいとの願いを持たれ
ニューヨークのグランドゼロに展示
そして、ハワイ、パールハーバーにも展示が実現したのです
この間、色々な方々が 様々な力を尽くされました
そのお話は 源和子さん著の、こちらの本に詳しく描かれています


私も御一緒させて頂きました、禎子の折り鶴展示のオープニング・セレモニーと
プナホウ学園でのサダコ・フォーラム
その様子を、ハワイWeb TVが伝えています
Hawaii Web TV
ぜひ、多くの方に知って頂きたい、大切なメッセージ…です
ハワイ、ニューヨークで平和を伝える活動をしていらっしゃる方たち…
その後も、色々なご報告を頂いたり、こちらからお伝えしたりしております
その中に、ぜひ、皆さんにもお伝えしたいものがあり、こちらにアップさせて頂きます
それは、佐々木禎子さんのこと…
2歳で被爆し12歳で白血病を発症し、亡くなった、佐々木禎子さん
その禎子さんがどんなに思春期の入口を 最後の命を輝かせて 素敵に生きたのか…
広島日赤病院の同じ病室にいて、じっとその様子を見ていたのが 大倉記代さんです

「よも出版 『想い出のサダコ』」は、大倉さんが 晩年、御自身も卵巣癌と闘いながら、最後の力を振り絞って記した本です

大倉さんに上演を許可して頂きながら 生前にお見せすることができなかった「想い出のサダコ」の舞台…
その後は、縁あって、毎年上演させて頂いていますが、大倉さんと禎子さんに託されて 上演が続いていると思っています
その禎子さんが、大倉さんと一緒に折った千羽鶴
その数少ない残っている鶴を 禎子さんのお兄さん佐々木雅弘さんが 世界5大陸に平和メッセージとして届けたいとの願いを持たれ
ニューヨークのグランドゼロに展示
そして、ハワイ、パールハーバーにも展示が実現したのです
この間、色々な方々が 様々な力を尽くされました
そのお話は 源和子さん著の、こちらの本に詳しく描かれています


私も御一緒させて頂きました、禎子の折り鶴展示のオープニング・セレモニーと
プナホウ学園でのサダコ・フォーラム
その様子を、ハワイWeb TVが伝えています
Hawaii Web TV
ぜひ、多くの方に知って頂きたい、大切なメッセージ…です