春が、素敵とか、待ち遠しいとか…
自分の勝手な趣向で、ノー天気に待ち焦がれていましたら
いやいや…
世の中には、春が大変な季節と感じていらっしゃる方はとても多く
もうすでに、その大変は始まっているとか
そうです
花粉の季節なんですね
花粉症の方々にとっては、これはもう、本当にどうしたら…というお悩みなんだそうで
お陰さまで、今のところは、私は何とも無いものですから
ただただ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
は~るよ、来い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
は~やく、来い
なんて言う感じでございまして…
でも、聞いてみたところ、ある日突然にやって来るんだそうですね
さっきまで何ともなかったのに
急に、つつーーーーっと、滴が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
という方々のお話
目は痒いわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
、鼻水は止まらないわ、
喉の痛みを訴える方や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
、頭が痛くてたまらなうなる方もいるそうで
かなり、深刻な様子です
しかし、そもそも、なんで、花粉症なんてものが出来たのでしょう
だって、昔はそんなの 聞かなかったですよね
それとも、昔からあったけど、病名が無かっただけなのか
まあ、アレルギーというのは、ずっと 前からありましたけどね
原因や何やは、色々と言われていますが
とにかく、現に症状のある方は、それが、良くなれば良い訳で…
ハーブのお仲間でも、花粉症の方から、ご相談を受ける方は結構いらっしゃるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hawaii_plumeria.gif)
私も、スタジオで、そういう方から色々聞かれた事がありまして
たとえば、目の痒み
これは、ハーブのカミツレの水精油で、かなり緩和できた人がいました…
また、鼻水
こちらは、ローズマリーとユーカリの香り吸引で、いくらか抑えられた方がいますが…
また、精油を薄めての、鼻うがいも、結構効果的と仰る方も…
おそらく、きちんと研究して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/erase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
ハーブの効用と諸症状とを照らしながら
適宜に利用すれば
民間療法としては、
色々に効果を発揮できるのでしょう
何たって、花粉症とは長いお付き合いだから
お薬を使い続けるには、ちょっと抵抗があるという方は、意外と多いようです
私も、今のところは何ともないので、何だか切実じゃなくて申し訳ありませんが
せっかく身近にあるハーブ
ちょいと、花粉症の苦しみを緩和できるかどうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book2.gif)
お勉強してみようかしらねぇ・・・