みなさぁん
今年、私には、今までに無いことが幾つもありました。
その一つ、中国南京理工大学芸術団の皆さんの龍の踊りの素晴らしさ、
以前ご披露させていただきましたが・・・
今日は、同じ南京市から来日され、日本で始めての上演
南京市話劇団 の芝居を見せて頂きました
場所は、新宿のタイニイアリス
この芝居小屋のオーナーで、文学博士でもあられる西村博子さんが、
今回一大企画で行った、多くのイベントの一つです。
2002年にこの劇団の作家であり演出家の肖 明さんの書き下ろしたものだそうで、初めて観る作品
登場人物は男性一人、女性二人
もちろん中国語で上演され、簡単な日本語の説明がボードに映し出されるのですが
台詞は詳しい内容まではわかりません
でも、気持ちは共感できるのですね
新鋭画家を目指す男性と、異父姉妹とのハートフルな青春ドラマって感じで、
ストーリーは、よくわかりました。
まだ少ないけれど、この頃は中国のテレビドラマにも触れる機会ができてきましたし、なんとなく雰囲気は分かっていたつもりでしたが、
余りにもナチュラルな芝居で、正直びっくり
もう少しオーバーな表現かなぁ~なんて、勝手に思い込んでたもんで・・・
別れのシーンは、女優さんの涙が綺麗でした
本当に、自然な若者達の日常を切り取って書き上げた作品という感じで、
日本の若者達とほとんど変わらない
パソコンや携帯電話や恋愛や親の離婚や若者の就職難や経済問題や・・・
身近な事柄が、たくさん書きこまれています
「そうか、お隣中国でも、こんなふうなんだなぁ~」
終演後、出演者、演出家の皆さんを囲んでのAfter talkは
興味深い客席からの感想が、様々に飛び交って
親切に答えてくれる姿が印象的でした
劇団長の顔 鋼さんは、力強く握手してくださり
「ぜひ、南京にいらしてください!」とお誘いくださいました
龍の踊りの皆さんにも、話劇団の皆さんにも、声をかけていただいて
本当に、「行きたい!!」 と思っている私です
今年2007年は、南京に、何人もお友達が出来た、嬉しい年になりました
あなたは、どんな1年を過ごされましたか・・・
今年、私には、今までに無いことが幾つもありました。
その一つ、中国南京理工大学芸術団の皆さんの龍の踊りの素晴らしさ、
以前ご披露させていただきましたが・・・
今日は、同じ南京市から来日され、日本で始めての上演
南京市話劇団 の芝居を見せて頂きました
場所は、新宿のタイニイアリス
この芝居小屋のオーナーで、文学博士でもあられる西村博子さんが、
今回一大企画で行った、多くのイベントの一つです。
2002年にこの劇団の作家であり演出家の肖 明さんの書き下ろしたものだそうで、初めて観る作品
登場人物は男性一人、女性二人
もちろん中国語で上演され、簡単な日本語の説明がボードに映し出されるのですが
台詞は詳しい内容まではわかりません
でも、気持ちは共感できるのですね
新鋭画家を目指す男性と、異父姉妹とのハートフルな青春ドラマって感じで、
ストーリーは、よくわかりました。
まだ少ないけれど、この頃は中国のテレビドラマにも触れる機会ができてきましたし、なんとなく雰囲気は分かっていたつもりでしたが、
余りにもナチュラルな芝居で、正直びっくり
もう少しオーバーな表現かなぁ~なんて、勝手に思い込んでたもんで・・・
別れのシーンは、女優さんの涙が綺麗でした
本当に、自然な若者達の日常を切り取って書き上げた作品という感じで、
日本の若者達とほとんど変わらない
パソコンや携帯電話や恋愛や親の離婚や若者の就職難や経済問題や・・・
身近な事柄が、たくさん書きこまれています
「そうか、お隣中国でも、こんなふうなんだなぁ~」
終演後、出演者、演出家の皆さんを囲んでのAfter talkは
興味深い客席からの感想が、様々に飛び交って
親切に答えてくれる姿が印象的でした
劇団長の顔 鋼さんは、力強く握手してくださり
「ぜひ、南京にいらしてください!」とお誘いくださいました
龍の踊りの皆さんにも、話劇団の皆さんにも、声をかけていただいて
本当に、「行きたい!!」 と思っている私です
今年2007年は、南京に、何人もお友達が出来た、嬉しい年になりました
あなたは、どんな1年を過ごされましたか・・・