はい!滝沢ロコです!

俳優、声優、滝沢ロコのオフィシャル・サイト&プライベート・ブログです。無断転載はご遠慮下さいね。

1000分の1秒を競う意味

2010年02月28日 | 徒然
様々な思いを 様々に抱えながら

第21回バンクーバー・オリンピックが、あと少しで終わろうとしています

本当に、アスリートの皆さんは、大変だったと思います

でも、何と充実した、生きがいのある瞬間だった事でしょう

目標は、具体的なほど良いといいます

「オリンピックに出る」

「金メダルを取る」

その目標のために、何年も何年も、あらゆる事に挑戦して

また、挫折して

また、新たに挑戦して

それを、わずかな自分の競技時間に すべて凝縮して 出す訳です


見ている方はいいけれど

やっている人は、ほんとに命がけですよねー


それでも、なんて素敵なんだろうと、思わずにはいられない

そんな気持ちになります・・・


そんな中で、今回、と言いますか、以前から感じていたことなのですが

スピード競技の場合

機械の技術が進んできて、100分の1秒はもちろん、

1000分の1秒までが、正確に測れるという事は

果たして、どう言う事なのでしょう…


確かに、順位を決めるに当たっては、必要なのでしょう  

でも、もし力の拮抗している選手がいて、 

その二人が、1000分の1秒の差だった時

もう1度やっても同じ結果が出るとは限りません

つまり、相当な偶然や運が、順位を左右する

それが、オリンピックの主旨に、かなっているのかどうかと

私はまあ、感じる訳です


いや、順位は、きちんと決まった方が良い

そう、お思いの方も、大勢いらっしゃるでしょう

それは、良くわかるのですが、

びりでも、一生懸命やった選手には、1000分の1秒は関係が無い訳で

もう、これ以上、時計の精度を高めなくても、良いんじゃないかと

それよりも、100分の1秒以下の差は 同タイムで良いんじゃないかと


何だか、あんまり勝ちにこだわり過ぎてしまうことに

ちょいと、歯止めがかかっても…いいかなぁと

思ったりもする訳です


だからと言って、頑張れるものを、そこで止めてしまえと言っている訳じゃありません

1000分の1秒差で敗れた選手は

4年後に向けて、1000分の1秒を越えるために頑張って行く事を

決して反対するものではないのですが


フィギュアスケートのジャンプにしても

そもそも、氷の上でジャンプすること自体 信じられないのに

2回転は当たり前

3回転、4回転をと目指して頑張るのですから

もう、人間業とは思えません


まあ、人間の限界に挑戦するのは

それ自体、壮大なロマンですから

この先も 挑戦は、続いて行くんだろうなぁと思います


私にとっての 越えるべき1000分の1秒は なんだろう


オリンピックに出られた選手たちはもちろん

出られなかった選手たちも含めて

頑張っている皆さんに 思いっきり 拍手を送ります   

もう、2月も終わり・・・

2010年02月27日 | 徒然
いやあ

昨日は、どうも、失礼いたしました

何だか、がっくりきちゃって、

書き直す時間も無くて、

あのままにしてしまいましたわ・・・おほほ・・・


昨日何を書いたかと言いますとーー

実は、とあるところで、

「2月26日に、帝都に雪が降らないのは、おかしい

という言葉を聞きまして、

しかも、とても若い方からだったものですから

私も 何も気付かずにいた自分が、ちょいと、恥ずかしかったりしまして

「ああ、そうか、2.26事件の日か・・・」と

ウェブのページをあれこれ見ていて、

その事にまつわる雑感を、書かせていただいたのです


血気盛んな、青年将校達のクーデター

詳しい事や 感想などは、それぞれの方々にお任せいたしますが

あのような事件が起きたことは 事実


しかも、1936年というと、それほど大昔でもなくて

日本の近代の出来事、というわけです


私はなぜか、古代史と近代史が好きで、

学校では、近代史なんてほとんど習わなかったもので

昔は、色んな本を、読んだものでした


なのに、今や、2.26事件のことなんて、すっかり忘れてしまっていて

言われるまで、ああ、今日が…なんて気付きもしなかった訳で…


でも、そう考えると、確かに、雪が降り積もる中の出来事だったのですよねー
本題とは関係ありませんが

東京も、温かくなったものです


ちなみに、1936年は、冬季オリンピックがドイツのガルミッシュ・バルテンキルヒェンで開かれた年で

ヒットラーが、開会宣言したんだそうです

時代がわかりますねー


今年のバンクーバー・オリンピックは、第21回だそうで

その日は、真央ちゃんと、キム・ヨナ選手が、フィギュアで対決しました

今年の2.26は、そういう日になりました

やはり、世界の記憶に残るのは、良い思い出の方がいい

歴史を思い出し、歴史に学び

今のしあわせを感謝しながら

毎日を生きていけたらいいなぁ~と

そんな事を思います


2010年の2月も、もう、明日で終わります・・・

花粉症・・・

2010年02月25日 | ハーブの魅力
春が、素敵とか、待ち遠しいとか…

自分の勝手な趣向で、ノー天気に待ち焦がれていましたら


いやいや…

世の中には、春が大変な季節と感じていらっしゃる方はとても多く

もうすでに、その大変は始まっているとか


そうです

花粉の季節なんですね

花粉症の方々にとっては、これはもう、本当にどうしたら…というお悩みなんだそうで

お陰さまで、今のところは、私は何とも無いものですから

ただただ、

は~るよ、来い

は~やく、来い

なんて言う感じでございまして…


でも、聞いてみたところ、ある日突然にやって来るんだそうですね

さっきまで何ともなかったのに

急に、つつーーーーっと、滴が… という方々のお話

目は痒いわ、鼻水は止まらないわ、

喉の痛みを訴える方や、頭が痛くてたまらなうなる方もいるそうで

かなり、深刻な様子です


しかし、そもそも、なんで、花粉症なんてものが出来たのでしょう

だって、昔はそんなの 聞かなかったですよね

それとも、昔からあったけど、病名が無かっただけなのか

まあ、アレルギーというのは、ずっと 前からありましたけどね


原因や何やは、色々と言われていますが

とにかく、現に症状のある方は、それが、良くなれば良い訳で…

ハーブのお仲間でも、花粉症の方から、ご相談を受ける方は結構いらっしゃるようです



私も、スタジオで、そういう方から色々聞かれた事がありまして

たとえば、目の痒み

これは、ハーブのカミツレの水精油で、かなり緩和できた人がいました…

また、鼻水

こちらは、ローズマリーとユーカリの香り吸引で、いくらか抑えられた方がいますが…

また、精油を薄めての、鼻うがいも、結構効果的と仰る方も…


おそらく、きちんと研究して、

ハーブの効用と諸症状とを照らしながら

適宜に利用すれば

民間療法としては、

色々に効果を発揮できるのでしょう


何たって、花粉症とは長いお付き合いだから

お薬を使い続けるには、ちょっと抵抗があるという方は、意外と多いようです


私も、今のところは何ともないので、何だか切実じゃなくて申し訳ありませんが

せっかく身近にあるハーブ

ちょいと、花粉症の苦しみを緩和できるかどうか

お勉強してみようかしらねぇ・・・


春の風・・・

2010年02月24日 | 徒然
なんか、そよ吹く風が、春の気配・・・

やわらかいというか…

あたたかいというか…

なんとなく、なつかしいような感じ…

これが、春の風かなぁ~


季節が移り替わるのを、日々感じていたいなぁと、思いまして

今日から、もっと、色んなことにこだわりながら、過ごそうかなぁ~と


その一つが、風

春風は、眠気を誘いますねー

良い気持ちです、あの、まどろみ感

花の香りが、漂っていたりすると、最高です


ちょっと、素敵な、風を感じて

春本番を待つのも、中々、おつなもので…

日本の民話

2010年02月23日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
色々な事に、かかわらせていただく中で

何か、まだ他にできないかと思い立ち

お仕事とは別に

俳優声優としての自分の表現の場を、創らせていただくようになって

お陰さまで、もう、10年以上が経ちました


毎年、何かしら、新しいチャレンジを続けてきています

それもこれも、まず、自分により高い目標を持たせたいという願望と

皆さんの望まれるもので、私の力でできる事があるなら、ぜひやって行きたいという希望が

ずっと続いて持てているお陰だと思います

その中には、ライフワークになっているものも…


その一つに、語りや朗読の世界があります

今日は、朗読を学びたいと集って下さっている

それはそれは勉強家の、人生の先輩方の会に、行かせていただきました。

皆さん、とっても素敵な女性です


時代を一つ乗り越えた方々

私との朗読でのおつきあいは、もう数年になるかしら…


今年の題材は、日本の民話を基にして、創られたお話

実に、良いお話です

さて、そのいいお話を、どうやって声に出して読んだら

多くの人に、感動を持って伝わるのか…

また、自分たちが伝えたいと思っている、この気持ちや何やは

どんな表現をしたら、そのものとしてわかってもらえるのか…

それを、一緒に実践しながら、学んでいくという場です


大変な事のようですが

もちろん、大変な事なんですが、

それでも、表現と言うのは、人生が出るんですね

だから、様々な人生を生きてきた、諸先輩方は、味があるんですよ

プロでも、経験者でもない方々なのに

ふとした時に、ああ~、そうかぁ~、というような事を仰られるのです

とてもよいひと時を過ごさせて頂いてます


誰でも、読みたい文章を、感じたままに声に出して読んでみたら

きっと、あなたにしか出せない

素敵な世界が、広がるはずです

もうすぐ、春ですね・・・

2010年02月22日 | 徒然
何だか、バタバタしているうちに、

梅の花がほころんで来ていたり

なんとなく日ざしが暖かかったり

木の芽が、膨らんできていたり


あちこちに、春の気配が・・・


今日は、早めに起きて、母のことで、面談をしてまいりました

本当に、色々と、心優しい温かい方たちにふれると

自分の心まで、温かくなりますね


考えれば、大変な事が待っているのかもしれませんが

何だか、むしろ、なんとかなるよ・・・という気持ちに、変わりました


人は、皆、歳をとりますからね

誰でも、生きている限りは

年齢を重ねて行くものです


だれもが、安心して、暮らせる世の中になったら、いいですね・・・


わずかに咲き始めた 梅の花たちは

すぐそばを、ブルブル地面を震わせて通り抜けるダンプカーにも  

優しい姿を見せているようでした

もうすぐ、春ですね・・・

頑張りました!

2010年02月21日 | ザッツ・エンターテイメント 洋画アニメ他
ここ何日間か、格闘しておりました、難しい台詞

今日、何とか、無事 収録終わりました

スペイン語聞き取りもありのヤツです

今、ほっとしています

何とか、上手くいったのではないかと…


でも、なんか、もっとできたんじゃないかとか、色々考えたりも…

まあ、毎回、そうですが、

これでよかったと、すべて満足することは、滅多になくて

どんなにやっても、必ず、もっとできたのでは…と思います

だからこそ、次も、頑張れるんだと思いますが


いい意味で慣れてきて、

肩の力が抜けて、

自由に伸び伸びと出来るのは良い事だと思います


でも、なんとなくこんな感じ、でやってしまったり

パターンで演じてしまったりは、いけません

どんな時でも、一生懸命

それがいいと思っています


幾つになっても、毎回、新鮮な気持ちでいられたらいいですよね~~~

そうしたら、自然に、頑張ろうという気持ちがわいてくる

そういうの、好きだなぁ~

そうありたいなぁ~


ああー

とにかく、今日も 頑張りました

「監視カメラが忘れたアリア」

2010年02月21日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
『丹波屋物語』で、ご一緒しM君が出演している芝居

「監視カメラが忘れたアリア」見せて頂きました


このところ、時間に追われていて、

以前は毎週3本位づつ見ていた事もあったのに

ぐっと、観劇本数が減ってしまって、寂しい限りです

だからこそ、折角見る時には、大事にしたい

はい

大事に、見せて頂きましたよ


どんなものでもそうですが

より良いものを目指して奮闘する姿は、良いものです

若い皆さんが、頑張っていました


今や、芝居も、色々な演出があって

演技論的にも、様々です

舞台装置も、衣装も、照明も

本当に色々なスタイルがあります


好みは色々あると思いますが、

私は、何にふれるにしても、いつでも、まず受け入れる、という気持ちで客席に座ります

そこには、一生懸命、格闘する役者がいて

その向こうには、演出家がいます


客席に居る時は、私は、一人のお客さんですが

自分が舞台に立つ時は、いつでもまな板の鯉なわけで

どうしても、鯉の気持ちを忘れることができません

たとえ客席に居ても、です。


ましてや、知ってる人が出演している舞台は、なおさら・・・


でも、観終わった後、結構辛口の感想を言っていたりもする訳で

自分の舞台も、色々と、皆さんに、厳しく言って頂いているんだろうな~と

思う事もしばしばです


それが、自分を育てて下さると思うので

相当厳しい事を言って頂いても、結構平気です


ですが、何も言って頂けない時は、本当にぐさっと来ますね

ああ~

ダメだった・・・と、思います


今日は、頑張っているMくんに、元気をもらいました


演出は、テーマが、社会派な分、演技構成をああいう風に・・・とか

色々思いました

勉強になりましたね~

芝居は、やることもとっても大事だけど

やはり、もっともっと、見なくちゃ、いけませんね

スペイン語の台詞、聞き取り

2010年02月19日 | ザッツ・エンターテイメント 洋画アニメ他
うう~~~ん

これが、なかなかの曲者です

いろんな音が重なっている中で、台詞が聞きとれない~~~~


同じところを何回も、何回も、聞きます

でも、どーしても、聞きとれないところもあるのです

ああ~


わからないでは済まされない

わかるまで、やります

確定申告

2010年02月18日 | 徒然
いやぁ~

出しました、確定申告

今日しか、やる日が無いと思って、思い切って奮闘

以前から、こつこつやっていたのですが

これはもう、仕上げるしかないと

一気にやり切りました


ああ~

やらねばならない事が、ひとつひとつ、片付いて行くと、やれやれです

こういう時、大変だけど、一息つく事が出来ますね

色々な事が、重なって、一時は、もうどうしょうかと思いもしましたが

それでも、何とか、解決していくものですね


さあ、次のたまった書類に着手です

命の水

2010年02月17日 | 素敵な木々、草花
もう、かなり前から、お水の大切さについては、色々と言われるようになっていますが

今回、びっくりした事をひとつ

このお花、切り花ですが、もう、1カ月以上持っているものがあるんです

菊は、お正月に買ったものが、根を生やしました

ちょっとびっくりでしょう


これは、ひとえに、良いお水の力だと、私は感じております

昔から、お花は大好きで

特に、鉢植えや、花壇のお花

・・・つまり、土に根を生やしたお花が好きでした


もちろん、切り花も、大好きには違いないのですが

枯れて行くときに、なんとも悲しくさびしい感じがして

申し訳ない気持ちになってしまうのです


最近は、舞台をやることも多く

いつもたくさんのお花を頂くので

嬉しくてたまりません

そして、そのお花を、いかに長く咲かせ続けられるかを

私なりにいろいろと研究してみたりしています


そして、今、一番のポイントは

やはり、定番ですが、「良いお水」

これがものすごく重要ですね


我が家では、某浄水器をつけていて

飲み水は、すべてこれを通しているのはもちろん

調理する前に、お魚やお肉、野菜などを浸したり

にゃん子たちにも このお水を使っています


そして、お花たちにも、このお水を使ったら

まあ、びっくり

もつわもつわ、切り花が、すごい長持ち

そして、花が白っぽくなったりしないのです

正直ですねー


今まで、1Fの水道には浄水器が無かったのですが

つけた途端に この変化です

やはり、これは、人体にも、影響があると思われる

お水は、大事ですねー

これからも、意識して、良いお水にこだわろうかと思います

本当に「命の水」って感じです

自己主張

2010年02月16日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
我がままではなくて、

自分勝手でもなくて

自己主張が 大事だと思います


相手にわかるような言葉で

誰もが納得できるような論理で

自分の考えや事実を伝える事が 必要です


相手の語気に負けて 言い分を引っ込めてしまったり

つい相手の言う事に 合わせてしまったり

相手が違う事を言ったら 自分で自分の発言を間違いと決めつけてしまったり

中々、ちゃんとした自己主張は難しいです

でも、やればできる


このところ、電話で話す機会も少なくなって

世の中、人と会話することが少なくなっているんだとか・・・


そうすると、自分の意見を、言語化する力は

どんどん、弱くなっていくんだそうで・・・


その分、すぐに感情的になったり

言葉で言えないから、その感情を突発的に行動で表してしまい

解決するどころか、ますます こじれてしまう…なんてことも・・・

そんなことを避けるために

始めから、自分の意見を言わないで

その場に合わせての様子見、なんていう事が増えてしまうのかもしれません


自己主張し合える仲間は 良いですよね

お互い、言いたい事を言い会えて、その上で意見が違っても 議論できて

議論するからこそ、よりよい考えに高まって行けて・・・


うん

やっぱりそのためには、キチンと言葉がつかえなきゃ いけませんね

「・・・うまくいえないけど・・・」

でもいいから、自分の言葉で、言い始めることだと思う


自己主張が出来る人は、相手の主張も、最後まで聞ける人

それは、分かろうと思って聞くからね


理想だけど、出来ない事じゃない


言葉を使って、しっかり話し、そして、しっかり聴きましょう


そういう人に、私はなりたい

オリンピック、すごい!

2010年02月15日 | 徒然
カナダと日本の時差は、どのくらいなんですか

丁度、昼間の忙しい時間に、競技が行われる感じで

ちょっと、リアルタイムで見られないのが残念ですが

たまたま、見た モーグル

すごかったです~

やっぱり、上手い人は違いますね~

上位陣は、滑りがきれいです


なぁんて、生意気言ってますが、私、モーグルなんて、滑った事もなし

昔、若かりし頃、やたらコブコブの斜面を

ちょっかりでぶっ飛ばして滑った事があるくらいです


でも、スキーは昔から大好きで

毎年冬、必ずと言っていいほど、スキーに行っていますねー

以前は、早起きして、リフトに一番乗りして

まだ、誰も滑っていないゲレンデを

大きな弧を描いて滑り下りるのなんて、大好きでした


最近は、一番遅くい出て行って、ちょっと滑ってはコーヒーブレイク

一番早く上がって、近くの温泉にのんびり入って

そのまま、ゆっくり過ごす・・・

なぁんて感じの、ゆったりスキーになっておりますが・・・


それでも、結構頑張って滑りこんでた頃の記憶があるので

あの、モーグルの斜面が、どのくらい大変かは、十分わかります

しかも、エアーだか何だか、空中で回転して、

着地して、そのまま全速力で滑り続けるなんて

とても、人間業とは思えません


やはり、オリンピックはすごいです

オリンピックに出る選手の皆さんは、すごい


だけど、何年も何年も練習して、

その日の たった1回の競技で、すべての運と力を使い切るなんて

ちょいと、過酷すぎやしませんか

今まで、1度もミスした事のない選手が

たった1度の本番でだけ、1回ミスをしたら

もう、それで終わりなんだもの


もちろん、終わりったって、終わりじゃないけどさ

また次回、頑張ればいいといえば、その通りですけど

でも、それって、言うは易く行うは難し ですよねー

他人事だから、また、頑張ればいいよ、なんて言っていられるけど

4年後ですよ、4年後

4ヶ月後じゃなくて


4年分歳をとるって、色々ありますよねー


でも、選手の皆さんは、実際、そうやっているんですよねー

たった1回にかけて、何年も、頑張り続けてる


応援しちゃいますよ

もー

目一杯


冬のオリンピックも、ハートを、あっつあつにさせてくれてます

今年も・・・魅せられました

2010年02月14日 | ザッツ・エンターテイメント 感想他
今日は、誰もが知ってる、「バレンタインデー」

私、先日「ハッピー・バレンタイン」の素晴らしいショーを見てまいりました

皆さんご存知の、ディズニーシーにある、ブロードウェイ・シアター

ここでのショーは、本当に素敵です

心が洗われる想いに~


この期間限定の、特別ショー

このショーを二人で見て、プロポーズされるのが、トレンドになりつつあるんだとか…

いいですね~

私にも、昔、そんなことがありましたね~

胸をときめかせたころ

今も 様々な事に ときめいていますが

何たって、若かったあのころ

思い出すだけで、何だか、にんまりしちゃいます


お陰さまで、無事、今日までやってまいりまして

うふふな思いで、バレンタインデーを過ごしましたが


もし、あんな素敵なショーを見た後だったら

誰にプロポーズされても

思わず、「YES」と言ってしまいそう


これは、利用しない手はありませんよ

そこのあなた・・・