いつ頃からかなぁ~
満員電車で、すみません、って声かけが聞こえなくなったのは…
ちょっと前は、当たり前のことだったのに
今、声かけが本当に聞こえなくなりました
ドアの前に、ドンと立っていたら、下りる人に邪魔なんだよねー
ちょっと横にずれて、ドアの前を人が通れるようにしたら
お互いにスムースに行くし
座っている人が、立ち上がる時
目の前に、ギューギューに押されて、足踏ん張って立ってる人に
一言、「すみません、下ります」って声掛ければ
たとえぶつかりそうになっても、お互いに譲り合えるんじゃないかしら
でも、それをしないで、いきなり立ったら
そりゃ、ぶつかって不愉快な思いをしてしまいますよ
決して悪意で居る訳じゃないのに
皆が、不愉快になって電車に乗ってるのは
やはり、決していいことじゃない
ちょっと、一言
「すみません」とか
「ありがとう」とか
言ってみませんか・・・

満員電車で、すみません、って声かけが聞こえなくなったのは…

ちょっと前は、当たり前のことだったのに
今、声かけが本当に聞こえなくなりました

ドアの前に、ドンと立っていたら、下りる人に邪魔なんだよねー

ちょっと横にずれて、ドアの前を人が通れるようにしたら
お互いにスムースに行くし

座っている人が、立ち上がる時
目の前に、ギューギューに押されて、足踏ん張って立ってる人に
一言、「すみません、下ります」って声掛ければ
たとえぶつかりそうになっても、お互いに譲り合えるんじゃないかしら

でも、それをしないで、いきなり立ったら

そりゃ、ぶつかって不愉快な思いをしてしまいますよ

決して悪意で居る訳じゃないのに

皆が、不愉快になって電車に乗ってるのは
やはり、決していいことじゃない

ちょっと、一言
「すみません」とか
「ありがとう」とか
言ってみませんか・・・

