ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

順番待ち...

2013年07月16日 21時11分50秒 | ねこ

ニャンズも夏なんで、こまめに水分補給ですぅ。

猫はゴックンゴックン水飲めず、ペロペロ舌ですくうだけやからねぇ。

満足するまでには、結構時間かかるのんよ。

途中で外で物音でもすると、気が散って飲むのん止めちゃうしね。

順番待ちでニャンちゃん待ってるのんやけど、ロメ君気にせずのんびりしたもんですわ。

反対にロメ君順番待ちやと、「はよぉしてぇなぁ」って軽く猫パンチなんやけど...。


中休みか...

2013年07月16日 18時38分30秒 | お話

毎日夏日には違いないねんけど、猛暑日が多かったせいか涼しく感じますわ。

ここ数日は家でもエアコン掛けてへんし、今日の昼間車のエアコンもなしやしねぇ。

とは言っても直射日光のなか、外歩きはやる気にもならへんけどね。

このまま秋まで行ってくれればええのんやけど、まだ7月の中ごろなんやから暑いのんがぶり返してくるのんやろうね。

8月4日に向けて体力づくりするように、嫁に日常生活指導されてるのんやけど...。


ブレーキローターのサビ落とし...

2013年07月16日 12時30分44秒 | お話

嫁にお買い物と子供の腕時計の電池交換頼まれてたのんで、お買い物は近くのドラッグストアに三輪車で行って、腕時計の電池交換は久しぶりにバッビュ~ンとエキシージの出動ですわ。

殆ど乗ってないエキシージやけどカットオフスイッチ付けてるのんで、LONGのWP22-12のドライバッテリー4年3ヶ月経ってても一発始動ですわ。

秋月電子から発送されてきた時もそのまま搭載したし、以後一度も補充電なしでよう頑張ってくれてますわなぁ。

普通の自動車バッテリーみたいに液漏れしてリアカウル痛めることもないし、お値段は半値以下やし軽いしで貧乏エキシージ乗りには最高ですわ。

メタルジャケットやないから膨張して危ないみたいなこと言う人もいるけど、幸い私ゃの搭載してるドライバッテリーは今のところ膨張の気配もないですわ。

エキシージのバッテリー搭載場所は触媒の上辺りで、食料品は絶対入れられないくらいめっちゃ熱うなるのんやけどね。

おまけにうちのエキシージはマフラーの熱逃げがええようにと、ディーラーさんが遮熱板外してくれたのんで他のエキシージよりももっと熱いのんよ。

FFやFRはエンジンルームにバッテリーあるさかい、もっと熱うなると思うし他車種の場合は膨張するのんかもね。

青空駐車で洗車してもそのままやから、動き出してもシャラシャラ錆びたブレーキローターが五月蠅いですわ。

少し走れば錆も落ちるのんやけど、あんまりええ気持ちやないですわなぁ。

素早く落とすのんにちょっと強めにブレーキ踏んだのんやけど、思ったより1mくらい止まらずで前の車にぶつかるかと思っちゃいましたよぉ。

スマークの屋上駐車場で確認したら、リアブレーキローターはキレイに錆が落ちてるのんやけど、フロントローターは細かく点々と錆のあとがまだ残ってるのんよね。

パッドやローターが温まれば大丈夫やと思うけど、今までにはあんまり気が付かなかったような症状なんよね。

思い返せば確か春頃H&Tで交差点曲がろう思たら思いのほかブレーキが効かなくって、そのまま曲がればぶっつきそうやったから直進したことありましたわ。

純正ローターにプロμの7年間には感じなかったから、もしかしたらディクセルのプレーンとプロμは普段乗りで相性が悪いのんかもね。

フロントのローター替えてから筑波サーキット行ってへんから、サーキットでの相性ちゅうのんも判らへねんけどね。

ほとんどしないのんやけど自分の腕時計は、電池だけ買ってきて自分で交換してるのんよね。

でも子供のんは傷付けたりパッキン交換できへんから、素直に時計屋さんへ持ち込んで頼みましたよ。

待ち時間は本屋で車雑誌見たり、ペットショップで可愛い子猫見たりしてね。

帰りは遠回りしてクネクネ帰ろうかとも思たけど、途中のセルフの看板がハイオク160円になってたから止めですわ。

円安のおかげでどんどん物価が上がって来て、富裕層は笑いが止まらへんやろうけど年金暮らしは大変でおますさかいなぁ。

5km弱やけどエキシージの排気音聞けて、ストレス解消でとりあえず気分は上々と...。