うちに居ると、一日は早いですわ。
そんなに北関東道が混んでる風でもないのんに、なぜかうちの近所が排気ガス臭くって気分悪くなりそうなねぇ。
近くに数軒小さい工場もあるし、なんか燃料でも替えたとかねぇ。
70年代の公害が騒がれ出した頃の空気のようで、またぞろ利益追求に走り出してるのんですかねぇ。
あまり長く続くようなら市の環境課なんやけど、空気は目に見えへんしねぇ今のご時世泣き寝入りなんかもね。
排ガスでもカストロのR30とかなら、とってもええ匂いに感じるのんやけどねぇ...。
うちに居ると、一日は早いですわ。
そんなに北関東道が混んでる風でもないのんに、なぜかうちの近所が排気ガス臭くって気分悪くなりそうなねぇ。
近くに数軒小さい工場もあるし、なんか燃料でも替えたとかねぇ。
70年代の公害が騒がれ出した頃の空気のようで、またぞろ利益追求に走り出してるのんですかねぇ。
あまり長く続くようなら市の環境課なんやけど、空気は目に見えへんしねぇ今のご時世泣き寝入りなんかもね。
排ガスでもカストロのR30とかなら、とってもええ匂いに感じるのんやけどねぇ...。
5月前半はお天気悪そうなんで、ミライースでも旅行に行けるようにね。
延長コード付きと迷ったけど、邪魔にはならへんから一体型のんね。
これでミライースでも、ナビとドラレコ同時使用可になりましたわ。
機種名も製造会社も記載のないドラレコやけど、今日もまた2017年1月1日からの録画ですよぉ。
うちんなかで再設定したのんやけど、設定の変わってるとことそうやないとこととでねぇ。
みんなリセットしてるわけやないみたいやし、多分ICチップの不良なんやろうね。
多分壊れても直すより安い2280円やから、捨てる前に分解して終了ちゅうとこやけどね。
取り敢えずPC繋いで内蔵バッテリー充電して、また再度設定画面で見直してから車載と...。
嫁が昨日今日と突発休みちゅうことで、前から判ってたら旅行に行けたのんやけどね。
久しぶりに華蔵寺公園行ったけど、つつじは既に散った後でちらほらちゅうとこやったよ。
明日からの世間様のお休みに備えて、なんかイベントするのんかテントの設営中でしたわ。
例年ならつつじのええ時期なんやけど、今年は桜もそうやけどちょっと早かったようなでね。
生憎の空模様で、帰りにはポツリポツリ...。