嫁のお休み日もお買い物だけで、もうどこも混んでるしでぐったりですわ。
日頃運転してないようなお方も出て来るしで、余計に渋滞しちゃうし巻き込まれてもねぇ。
今期は連休がないさかい、ほんまなんも予定が立てられへんのんよね。
来月の湯田中行きが、とっても待ち遠しいですわなぁ...。
嫁のお休み日もお買い物だけで、もうどこも混んでるしでぐったりですわ。
日頃運転してないようなお方も出て来るしで、余計に渋滞しちゃうし巻き込まれてもねぇ。
今期は連休がないさかい、ほんまなんも予定が立てられへんのんよね。
来月の湯田中行きが、とっても待ち遠しいですわなぁ...。
嫁がお休みなんで、お手伝いしてもらってね。
バラシて糊塗ろう思たら無くって、手持ちの靴糊つこたら見事にくっ付かずでねぇ。
慌ててミライースに乗って、近くのホームセンターまで買い出しにね。
ちっちゃいチューブの糊が、198円と凄い高うなってましたよぉ。
缶のんが398で10倍くらいあるねんけど、今までのチューブのんかて固まらしたりしてたのんでねぇ。
なんか凄い割高で嫌なんやけど、仕方ないから198のちっちゃいチューブのんね。
即パッチ貼って修理して自転車に付けよう思たら、また空気が抜けてきてペッチャンコですわ。
タイヤレバー持ってなくってプライヤーで代用したのんやけど、最後にリムに挟み込むときにチューブを噛んじゃったみたいでねぇ。
自転車のタイヤ交換とかの時に、よくやっちゃうのんで注意はしてるのんやけどね。
またチューブ外してパッチ貼ってと、1枚で済むはずのパッチを3枚も使っちゃいましたわ。
今度自転車用のタイヤレバー見つけたら、値段にもよるけどええ加減買いなはれちゅうとこですわなぁ...。
放置中の子供の自転車が、タイヤペッチャンコですわ。
フロントは空気入れたらOKやったけど、リアは直ぐ抜けちゃうのんで完全にパンクやね。
もうタイヤ自体も交換時期なんやろうけど、唯一乗る主が不在なんでまた暫く放置ですかね...。