36℃超えの中エキシージで病院行ったのんやけど、200mも走ってへんのんにABS警告灯ですよぉ。
病院は混んでなかったのんで予約時間内にはクスリまで終わったのんやけど、2ZZ-GE再起動したらオレンジ色の憎いやつでね。
普段は直ぐ点灯することもないし、停車中に消えちゃうこともあるねんけどね。
帰ってきてからセンサーのコネクター部デジカメったけど、やっぱりジャッキアップして確認せんとなんも分からへんわ。
直ぐにでも確認したいとこやけど、何せこの暑さやからやる気なしでね。
尤も車検で2ヶ月もかかったのんに、結局ABS警告灯点灯は原因判らずやからね。
ショップのメカニックでも解らへんのんに、ド素人のDIYじゃ無理がありますわなぁ。
エアコンも風が当たるハンドル持つ手は痛いほどなんやねんけど、シートにくっついてる背中は薄っすら汗やし身体も室内エアコンほどやのうてねぇ。
こっちはDIYでガス2本入れたけど、来年は業者にちゃんと入れ替えしてもらいますかね...。
外に出なければ、時折涼しい風なんやけどね。
黒猫クロちゃんも玄関タイルの上で、ぐったりモードちゅうとこですかね。
日向は多分めっちゃ暑いのんか、外猫さんたちもうろついてへんしねぇ。
夏休みやちゅうのんに、小中学生の通りもないしでね。
皆さん涼しいとこで、のんびりしてるのんですかね。
私ゃは午後の一番暑い時間帯、診療予約日なんで病院で涼をとるちゅう...。