ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

エキシージの空気圧調整...

2021年05月17日 16時22分42秒 | EXIGE

この前エネゴリのGS空気入れで、F2.0ーR2.2(冷間)に調整しといたのんよ。

山梨行った時の高速のカーブでARナンカンAR-1はグリップしてるのんに、アクセレラ651はなぜか外に流れていくちゅう感じでねぇ。

見た目SタイヤみたいなAR-1比べたら可哀そうなんやけど、何もサーキット走ってるのんやのうて普通の高速でやからね。

ドリフト系のタイヤなんで、そういうもんなんかもやけどね。

安いしフロントの純正サイズもあるのんで、次のフロントタイヤはアクセレラ651にしよう思てたのんにねぇ。

ナンカンのAR-1は街乗りでリア6000kmしかもたずで、フロントは3年15000kmもってる走り方でやからね。

交換してから3000kmちょっとなんで、まだ6mmも山残ってて0.5mmしか減ってへんのんよね。

あと4mm減らすのんに25000kmは走らなあかんし、年間走っても5000kmやから減る前に先にひび割れだよね。

目先の安さに釣られたけど、次からもやっぱりAR-1やね。

アクセレラ早く脱ぎたいのんやけど勿体ないから、少し空気圧下げてよれるけどグリップ感出すかとね。

R2.1でもダメやったら、前後同じ空気圧とかね...。


つつじの選定時期やぁ...

2021年05月17日 11時36分43秒 | お話

今日もどんより曇り空で、多分もう梅雨に入ってるのんやろうね。

外に出てもあんまり日焼けせぇへんのんで、つつじの木を大まかに丸くカットしてみましたよ。

バカボンのパパみたいに恐竜カットとかできれば、数年かけてええ形に仕上げるのんやけどねぇ。

こっちは技もセンスもなんもないのんで、取りあえずカットしてちゃんとした剪定は後日にね。

見た目丸めの岩石カットみたいなもんで、あとの切った枝の掃除の方が大変ちゅうね。

燃えるゴミ袋(中)2袋弱、残りの隙間には雑草抜きしたのんをね。

黒猫クロちゃんも最初はサッシのとこで監督してたけど、そのうち飽きてきたのんかゴロンと横になって居眠りでねぇ。

うちん中へ入ってきたら、「こたつに入らせてニャ」ちゅうてね。

最高気温は夏日の予報やし、午前中でも22℃超えてるねんけどねぇ。

うちのクロちゃんは、やっぱり寒がりなんかもね...。