ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

ラグドールなんやから...

2011年12月19日 22時40分56秒 | ねこ

ロメ君お鼻の奥が、ちょっと黒いのんやけど...。

自分でおはなかめればええのんやけど、なんせラグドールは猫なもんでねぇ。

鼻息荒いし何処でも顔から突っ込んでいくから、お鼻の入り口がよく汚れるのんよ。

黒いのんは硬いから爪で引っ掛けて取ってあげたり、ティッシュにお湯付けて柔らかくして取ったりね。

出口付近はそれでええのんやけど、奥は綿棒しか使えませんわ。

寝込み襲っても、危ないからあんまりできへんよぉ。

ラグドールなんやから、お笑いやのうてアイドル路線でいってもらいたいわ...。


夕方の赤城山...

2011年12月19日 17時27分53秒 | お話

もう何年も歩きリハビリしてるのんで、お散歩仲間の爺婆さん達も随分入れ替わりましたわ。

みんなお年寄りなんで、多くは病気やお亡くなりになってるのんやと思うけどね。

5~60代とかもっと若い人も歩いてたりするのんやけど、そういう人達は見なくなると働き口がみつかったのんかなってね。

毎日ネット上でハローワークへ行ってるけど、小生年内は確実に日課は歩きやし来年早々からもどうなることやら...。


陽に向かい...

2011年12月19日 14時18分23秒 | お話

風もなく穏やかなんで、午前中は東へ向って歩きですわ。

お正月には混んで行かれへん小泉稲荷神社まで歩けるかと思たけど、途中で腰の鈍痛がひどくなってきたから社会体育館でUターンして帰ってきましたよ。

歩く前は腰の調子がええ感じやったのんやけど、終わってみれば何時もと同じ3kmの歩きですわ。

信号待ちではちょっと辛くって、腰を撫で×2しながらやったけどね。

自力で走れるようになるのんには程遠いけど、滅げずに毎日頑張りまっせぇ...。

暴走...

2011年12月19日 09時36分16秒 | お話


就寝前に心臓もワインで酔っ払って、血圧87-60なんに脈拍が100ですわ。

つまみがチーズたっぷりのピザと塩と醤油の煎餅やから、アルコールとあわせてトリオで身体に悪いもんばっかりやからねぇ。

フルブースト状態なんでちょっとしんどかったけど、幸い今日も目覚められたのんで結果オーライちゅうことでね。

何時もの倍心臓動いてるから止まるのんも倍かと思たけど、脈を指先でとってると1分間に1~2回なんで変わらへんのんやね。

今朝は128-77の50なので、心臓のアルコールも抜けたようで...。

ガソリンの無駄使い...

2011年12月18日 17時24分00秒 | お話

他人のブログ徘徊してたら急に走りたくなり、エキシージちょいと転がしちゃいました。

一番近い薮塚温泉裏の峠に行こう思たのんやけど、大ボケかまして道間違えちゃったのんで近くの農道で辛抱ですわ。

赤いランプ付くまで回そうとしたのんやけど、2ZZエンジンのカム切り替わる前にガックンとショックが入るくらい按配悪いですわ。

もうとうに忘れてるけど純正のときより酷いみたいな感じて、やっぱり抜けの悪いマフラーはあきませんわ。

がっくり来ちゃって、スーパー直行でワインとおせんべい買っちゃいましたよぉ。

帰ってきても何とも感ともなんで、夕方歩きで気晴らしですわ。

歩いてても外し方考えるばっかりで、出だしのペースが速過ぎて2kmでギブアップ。

う~今日の残念会は、ワイン一本じゃ酔えへんかも...。





急ぎ働き失敗...

2011年12月18日 15時33分28秒 | EXIGE

インナーサイレンサーにコーヒー缶付けて消音しよう思たけど、出口のちょっと奥のパイプの曲げが邪魔してあきませんでしたわ。

おまけに出口は太いけど奥のパイプの内径が狭くって、コーヒー缶短くしても取り付けられへんかったよぉ。

とりあえずインナーサイレンサーにステンたわし巻き付けて挿入したけど、100円ショップのステンたわし片側に半分の量やけどそれでも固定ボルトの穴までインナーサイレンサー押し込むのん大変でしたわ。

試走してみたけどインナーサイレンサーのパイプの周りにステンたわし付けてるだけやから、排気音はインナーサイレンサーだけ付けたときと変わらないような...。

試しにインナーサイレンサーのパイプの先にステンたわしを詰め込んだんやけど、好きな高音が消されちゃうし微妙に消音されたかなちゅう程度ですわ。

まぁ前回の車検で2~3dbオーバーだったみたいやから、車検時は片側に一個ステンレスたわしぶち込めば多分OKやろ。

それでもダメなら、ショップで何とか考えてくれるやろしね。

対策料金高いようなら純正マフラーポチッてもええけど、マフラー交換のDIYも面倒やから嫌やしねぇ。

安くてあがって簡単で、凄い消音できる方法見つけられればええのんやけど...。



暇やし金曜日の雨のあとに洗車してないのんで、何時ものセルフスタンドの横でエキシージのカウル拭きですわ。

外気が低いのんとつこたタオルが硬かったのんで、透かして見ると思いのほか擦り傷付いちゃったけど汚れが落ちたのんで良しちゅうことで...。

帰り道低い排気音聞いてても愉しくないのんで、インナーサイレンサーとステンレスたわし外そう思たけど、ステンレスたわしをパイプの奥まで押し込んだからすんなり出てくれませんわ。

迷惑の掛からへんとこで空吹かしして排圧で出すか、ごつい針金の先曲げて引っ掛けて出すかやね。

低音の遅そうな排気音やけど、暫くは我慢×2ちゅうことで...。


熱源ねこ...

2011年12月18日 12時35分17秒 | ねこ


今日は寒いのんで、ニャンズでコタツですわ。

左手にニャンちゃん右手にロメ君で、下半身から癒されてますよぉ。

ペルシャのニャンちゃんは寒がりなんで、丸くなって猫饅頭状態ですわ。

ラグドールのロメ君は寒さに強いのんで、だれーんとマグロ状態でね。

身体が大きいのんもあるけど、右足のほうがほんわか温かいですわ。

時々ひとの足蹴飛ばしたりくっつけて来たり、抱え込んだり乗っかってきたりで可愛いでっせ。

自由に足動かせへんのんがなんやけど、やっぱり冬は猫コタツが一番で...。



お買い物快速号...

2011年12月18日 11時40分05秒 | お話

LONGのドライバッテリーのキルスイッチONにして、スマークまでエキシージで嫁の代わりにお買い物ですわ。

今朝も冷え込みが厳しくって、2kmほどの移動じゃ水温も上がりませんわなぁ。

サーキットでシフトアップ時だけ入り難い3速も、ミッションオイルが温まってへんからか数度ゴクゴクッて言わしちゃいましたよ。

その後はダブルクラッチ踏んでたのんで、音は大丈夫やったけど相変わらずちょっと入り難いのんよね。

人間と同じで車も寒いときは労わってやらんと、後に大手術が待ち構えてるかもね。

今日のスマークは幼稚園くらいの子供をもった家族連れが多くって、「もう直ぐクリスマスや」ちゅう感じがしてましたわ。

もうええ歳の小生やけど、無職浪々なんで「うちにもサンタクロース来て欲しいわぁ」ってね。

嫁の書いたメモ見ながらベルクでお買い物なんやけど、最近はちょい主夫らしく値引き商品とかに目が行きますわ。

折角安いのん買えても時々お駄賃でワインやお菓子買っちゃうから、まだまだ主夫業の修行が足らへんけど段々とね。

帰りはバッビューンと2ZZエンジン回そう思たけど、家の100mくらい手前でやっと水温計が温度表示ですわ。

隣組やご近所さんに車好きな方が居ればええのんやけど、以前3軒後ろのポルシェターボに乗ってたうちが日曜日とかに家でエンジン調整とかしてたのんよ。

私ゃエンジン音聞いてるだけでも楽しかったのんやけど、寄り合いとかで集まったときなんかに「五月蝿い」とか影で文句言ってましたからねぇ。

その後ポルシェターボが普通のカレラになって、今は普通の大人しい車みたいで...。








とりあえずの消音案...

2011年12月17日 16時22分23秒 | EXIGE

年内サーキットには行かれへんかもやし、峠はもう凍ってるみたいなんでエキシージを暫し大人しくしますわ。

唯一ノーマルやない(ブレーキパッドに液.タイヤ.ワイパーなど消耗品は純正やないけどね)ディーラーオリジナルのマフラーなんやけど、何にもせえへんかったら車検通らへんレベルなんよ。

最初の車検はマフラーにセットで付いてきたインナーサイレンサーでOKやったのんやけど、2回目は音量ではねられてショップで対策して通したくらいなんよ。

来年は3回目の車検やし、インナーサイレンサーの消音効果上げなあかんのんよね。

インナーサイレンサーのステンパイプに穴でも開いてれば、グラスウールぐるぐる巻きにしたら結構消音できると思うのんやけど、何せ穴開いてへんしステンやからボコボコ穴あけるのんもうちの道具じゃ出来へんわ。

落ちてるコーヒー缶拾ってきて、穴開けてインナーサイレンサーにかぶしちゃいます。

ステンパイプが80mmでコーヒー缶が100mmやから、缶の底とパイプの先に20mmの空間ができるし丁度ええ感じですわ。

缶の底に9個と横に14個穴開けたけど、糞詰まりになるようなら穴を大きくしたり穴数を多くしたりしてね。

100円ショップでステンたわし買ってきて、缶が中で踊らないようにしてから取り付けと...。







今日の外猫ちゃん...

2011年12月17日 15時38分46秒 | ねこ

一家総出で、日向ぼっこ中でしたよ。

午後は三輪車やったし、ひとんちの敷地内やから近くには行かれへんけどね。

多分道路挟んだ反対側のうちの猫ちゃん達なんやけど、こちらのお家のほうが居心地がええのんやろうかねぇ。

飼い主さんが見たら、悲しくなっちゃいそうやけど...。

からっ風...

2011年12月17日 11時55分52秒 | お話

久しぶりに調子が良くって、常時ある腰の鈍痛と左足の痺れだけですわ。

身体的に痛むところがないちゅうのんは、ほんま精神的にも楽ですわ。

完全防寒で歩きに出掛けてみたけど、風が冷たくって顔にもマスクせんとあかんね。

何時もなら上着のホック外したり手袋脱いだりするのんやけど、今日は3km歩き通して家に帰るまで脱げませんでしたわ。

もう浅間山は真っ白やし赤城山も上のほうは雪みたいやし、なんちゅうてももう12月も半ばを過ぎたんやから、寒うて当たり前ちゅうとこですわなぁ...。


完治...

2011年12月16日 17時08分52秒 | EXIGE

リテイニングワッシャが、メール便で送られて来ましたわ。

部品番号B120W6770F(283円)メール便代(80円)振り込み手数料(310円)、合計573円の鉄のワッシャですわ。

今回メールでのやりとりやったのんやけどちょっとした行き違いがあり、送金後にクレーム処理で無償で支給してくれることとなりあとで返金してくれるそうですわ。

私ゃのエキシージはクレーム期間1年しかなかったけど、新車購入6年後でも太っ腹なLCIさんで良かったですわ。

なんでもないワッシャなんやけど、これが付いてないとリバースロックが解除できないときがあるさかいえらい目にあいますさかいなぁ。



シフトノブ外して簡単にパチッと嵌るのかと思たらそうでもなく、14mmのめがねレンチ3段重ねでハンマーで打ち込んでやっと取り付けできましたよ。

取り付けるとワッシャの爪の痕がプラスチックのとこに残るから、小生のエキシージはロータス工場で組み付けたときに完全に忘れられてましたね。

多分これでバックできない病は再発しないと思うけど、リバースロックノブの径よりワッシャの径のほうが微妙に大きくって、今まではノブ引いた後手を離すとノブは下がってたのんやけど、引っ掛かって下がらへんから手で下げなくっちゃですわ。

付ける前に分かってたら、ワッシャを少し削っといたのんやけどねぇ。

シフトノブ付けると見えへんとこやから、あとでヤスリでも掛けときますかね。

これで心配無しにエキシージで出かけられるようにはなったけど、出掛ける予定は相変わらずなしで...。


今にも降ってきそうやけど...

2011年12月16日 13時11分16秒 | EXIGE

アルファ147もエキシージも、泥汚れが凄いのんで洗車ですわ。

今日はボディに水掛けながら、タオルとスポンジで前洗いしてね。

そのあとリンレイの超艶WAXシャンプー直塗りで、あとはリンスしてタオルで水分拭き取るだけ...。

でも2台やってると結構時間が掛かってしもて、終わったのんはお昼のサイレン鳴った後ですわ。

何時もの如く何処かへ行くわけでもなく、好きな車を撫でてるだけでも愉しめるのんでね。

MR-S乗ってるときもそうやったけど、今までは自分の車しかしょっちゅうキレイにしなかったのんよ。

クリア塗装が劣化してきて手遅れやちゅうのんに、何故か最近はアルファも気になってワックス掛けちゃうのんよね。

やっぱり 車が好きなんや、と...。

今日も...

2011年12月16日 10時34分59秒 | お話

今朝の血圧は124-73脈拍47と調子ええのんやけど、相変わらず神経痛に悩まされて夜眠れませんわ。

昨夜は22時過ぎまで筑波の空き照会とにらめっこで悩んでたのんやけど、いまいち気乗りはしないし嫁の後押しも無かったのんでポチるの止めといたのんよ。

そしたら夜中に右の肋骨辺りの痛みで目が覚めて、それから中々眠られへんかったわ。

比較的軽い神経痛やねんけど早いときは10秒くらい後やし、遅いときでも2分も待たないで襲ってくるからねぇ。

おかげで今朝は9時過ぎ起きで、ベッドから出るのんもちょっと経ってからですわ。

空いてそうやったのんやけど、「予約せんで良かった」ってね。

なんかバランスが少し崩れてるみたいで、鎮痛剤飲めば治まるのんやけど直ぐぶり返しちゃうのんよね。

リセットしたいけど、人間は車のようにはいかへんよねぇ。

温泉旅館でのんびりちゅうのんがええけど、もう山の温泉地は雪の季節やし...。