ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

涼しい...

2013年05月19日 14時34分45秒 | お話

昼ころから涼しい風で、何時雨降ってきてもおかしくない天気やね。

風も出てきたし、外歩きは止めですわ。

洗濯もんんも干したままやから、出先で降られたら濡れっぱなしになっちゃうしね。

お昼寝中のニャンズも涼しいとみえて、ロメ君はロメハウスやしニャンちゃんはこたつINですわ。

今日は最高気温23℃の予報で明日は21℃、今日も体感気温はもっと低いし明日は結構しんどいかもね...。

 


ジャッキアップ...

2013年05月19日 12時07分04秒 | EXIGE

もうずいぶん悩まされ続けてる異音が昨日結構大きくなってたのんで、何か変わりはないかとエキシージをジャッキアップして確認ですぅ。

今回はすぐにホイール外さず、サイドブレーキ解除してブレーキの引き摺り確認からね。

フロントホイールは左右ともクルクル回り、リアホイールは左右とも少し渋く助手席側が幾分渋めちゅうとこですわ。

フロントはなんも抵抗ないけどリアはニュートラルにはしてるけど、ドラシャがミッションに繋がってますさかいそんなにクルクルとはいかへんよね。

エキシージ着地させてホイールナット緩め、再度ジャッキアップでホイール外しですわ。

ホイールの内側に擦った後もなく、タイヤハウス内も全然OKですわ。

コードもブラブラして当たった様子はないし、相変わらずフロント助手席側では原因究明ならずですぅ。

気を取り直してリアタイヤ外したら、パット見でサイドブレーキケーブルのカバーが割れて錆が出てますわ。

異音とは関係ないかもやけど、ブレーキの引き摺りとは関係してるかもね。

サビ転換剤塗ってもええもんかどうか分からへんかったから、そのまま見ぬ振りでとりあえず放置ですわ。

リアもフロントと同じように、タイヤハウスのインナーカバー叩いたりしながら確認ですわ。

生憎異音の原因となるようなとこはなかったけど、ブレーキセンサーのコードの保護テープがエンジンルームへ引き込むとこで破れとりましたよぉ。

異音の原因は解明できへんけど、エキシージ8年も乗ってると色々と劣化が進んどりますわなぁ。

一応ジャッキアップしたついでに足回り等のスパナチェックもして、助手席側やったとこで脊柱管狭窄症の腰がギブアップですわ。

残念ながら運転席側は、また次の機会ということで...。


26.5℃ちゅう夏日のなか...

2013年05月18日 17時08分50秒 | EXIGE

修理しながらつこてたマウスがまた少しおかしくなってきたのんで、ヤマダでレノボ買って貰ったポイントで新しいマウス買いにバッビューンとね。

15時過ぎやけどまだ暑い中、アルミバスタブ浸かってエキシージで行ってきましたよ。

この前ミライースのエアコンの効き具合を確認しといたから、感覚忘れへん内にエキシージのエアコンもちゃんと試したかったのんよね。

エンジン始動して室内ファン回し、エアコンスイッチ押したら涼しい風が出てきますえ。

アイドリングアップもちゃんとしてるし、室外ファンもまわってる音としてるから今年の夏も全然OKかもね。

エアコン関係は新車時から青いエアコンランプ点かなかったり、室外ファンが回らへんことあったのんやけど全て配線の接触不良やったわ。

今年の春頃にもエアコン入れてみたのんやけど、その時は「嫁に効いてない」ちゅわれてたのんよね。

その後フロントのエアコン関係のヒューズの接点磨いて試動させたら、あくまでもロータスとしてはという注釈つきで普通に効くようになりましたわ。

今回ばっちり確認したのんやけど、黒いミライースよりは涼しい風が来てるような気もしないでもない...。

内気循環にしないで走ってたのんやけど、体に直接風当ててるとちょっと寒いくらいになってきたよ。

ヤマダの駐車場で、コントロールパネルのライトも点灯するか確認してね。

うちのエキシージは2005年製やから、8年目でエアコンガス足さなくっちゃかと思てたけど多分大丈夫なようで...。

真夏に向けてガス真空引きとかしてかえって漏れを拡大することもあるから、もしなんならパワーエアコンとか少ない量のんを足してみるとかね。

 

 

 

 


ネギ坊主...

2013年05月18日 11時09分50秒 | お話

今日は起きるのんが遅くって、目覚めたら嫁の出勤後でしたわ。

一人寂しく朝食に食パン食べて、朝の薬4錠飲んで目薬2種類点してね。

昨日エキシージ洗車したのんで、今日も絶好の洗車日和なんやけどあきませんわなぁ。

仕方ないのんで小庭の雑草抜き、シューズケースに二杯もやっちゃいましたよぉ。

おかげで腰がバリンバリンで、動くのんしんどくなっちゃいましたわ。

嫁の実家でもらってきたネギかて、片隅に植えといたら大きく育っちゃいましたよ。

まして雑草はこまめに抜いてやんと、ほんま小さい庭やから雑草だらけになっちゃうよね...。

 

 


もうすぐお目覚め...

2013年05月17日 16時57分21秒 | ねこ

うちのニャンズは仲があんまり良くないのんやけど、お昼寝時に近くで寝ることが多くなったのんよね。

ラグドールのロメ君はアメリカ猫やから戦闘的で、いつもペルシャのニャンちゃん追い掛け回してるから嫌がられてるのんやけどね。

ロメくんのお昼寝中は、安心やと解ったんですかね。

そろそろ夕方やから、危ない時間帯に突入なんやけど...。

 


固形ワックス掛け終了...

2013年05月17日 15時26分15秒 | EXIGE

昨日の夕方から雨やったから、お決まりのエキシージ使ったリハビリいですぅ。

夏日で水遊びにはちょうどええ陽気やし、風も比較的穏やかやったから良かったですわ。

まだカウルのワックス効いてるのんやけど、日曜から3日ほど雨が続くようやから固形ワックス掛けちゃいましたよ。

なにせリアウイングに掛けた水がすぐに蒸発しちゃうくらいの直射日光やから、前後カウルとも5~6ヶ所に分けて水拭きしながら固形ワックス塗りたくりですわ。

勿論最初全体に水掛けて、そのあとタオルで水洗いしてからね。

黄色いとこだけやのうて黒いとこもワックス掛けたのんで、午前中からやりだしてエキシージの洗車ワックス終わったのんが15時過ぎですわ。

もうすっかりお疲れモードで、ミライースに水掛ける気にもならへんよぉ。

超ツヤ耐久ワックス缶の底が見えてるのんやけど、ニベア塗りやから一向に減らずまだ当分もちそうですわ。

次の固形ワックス、もう買ってあるのんやけどねぇ...。

 


猫日和...

2013年05月17日 10時32分42秒 | ねこ

日曜からお天気悪そうやけど、今日も夏日予報でまったりですぅ。

10時前までは起きてたニャンズも、今は夢ん中でぐっすりお休み中で...。

こっちは寝てるニャンズを、ムニュムニュ触って楽しみながらね。

日がな一日、何もなく過ぎていきますわなぁ...。

 


夏冬入れ替え...

2013年05月16日 16時59分31秒 | お話

まだ衣替えには半月程あるのんやけど、暑い日が続いてるのんで決行ですぅ。

毎年着ることなく衣装ケースの肥やしのんがあるのんやけど、使うときもあるやろうからスーツとか捨てられへんのんよね。

沖縄は梅雨入りしたそうやけど、こっちも梅雨になれば涼しい日も多分あるねんけどね。

私ゃ暇人のおうちでお留守番やから、暑さ寒さも耐えられる範囲で過ごせるのんやけどね。

昔日産の車で着せ替えできるちゅうコンセプトの車があったのんやけど、残念ながら当時の運輸省の認可が下りずにボツになっちゃったことあったよね。

エキシージなんか最初からロータス仕様の1/1のプラモデルみたいなもんやから、ボルトを外していろいろ着せ替えできればもっと楽しいのんにねぇ...。

 

 

 

 


朝スマーク...

2013年05月16日 11時36分38秒 | お話

嫁と一緒に、お買い物デートですぅ。

ミライースに乗り込んだらムワッとする暑さで、思わずオートエアコン23度設定ですわ。

エアコン入れると出足の加速が凄い悪くなるし、燃費もチョロチョロ下がって最終的には20.6km/Lですよぉ。

ええことあんまりないねんけど、チョイ乗りでも暑いのんは辛いからねぇ。

ミライースとエキシージの2台体制になったから例年よりは安いのんやけど、税金取られ放題状態の車の高い税金を帰りにコンビニで払ってきましたよ。

軽四のケータハム7出るそうやけど、序でに軽四のエキシージも出して欲しいもんですわ...。

 

 


マフラーカッター2号...

2013年05月15日 16時13分37秒 | ミライース

嫁にお買い物頼まれててミライースで行ったのんやけど、帰ってきて荷物下ろそう思たらなんとなく違和感ですわ。

少し腰屈めて覗いてみたら、自作マフラーカッター1号が明後日の方向いてましたよぉ。

アルミテープ貼りのボス缶は、一ヶ月しかもたへんかったね。

ちょっと口径が小さいのんで付けた感が薄く、何れ作り直すつもりやったから「まぁええかぁ」ちゅうとこですわ。

それでも今まで付いてたのんを外してみると、めっちゃ貧弱でミライースが可哀想なくらいですわ。

家のゴミ箱見たら350ccのジュース缶と、みかんの缶詰の2個だけですわ。

両方共水平出しにしよう思たらバンパーと干渉しちゃうのんで、斜め出しのままで大凡75mm径のはごろも缶を使用ですわ。

斜め出しでも75mmもあると、結構迫力がありますわなぁ。

今回は缶に2ヶ所穴空けて、針金通して缶の中でマフラーエンドをギュッギュッとね。

そのまま外の針金をマフラーステーに絡ませて、また直ぐ外れてきそうなマフラーカッター2号の取り付け終了でぅ。

排気音も変わらへんし性能にも関係ないけど、走り去れば判らへんやろし貧乏イース乗りにはこれでOKね。

止まってる時見られたらバレバレやけど、そこはミライースなんで愛嬌ちゅうとこですか...。

 


お昼寝しったいぞい...

2013年05月15日 12時58分50秒 | お話

PCほぼ修復完了...ちゅうても、アプリのインストールし直しただけやけどね。

肩こらないように気晴らしに庭の草むしりとかしたのんやけど、普段から上のまぶたが重たいのんに今日は余計ですわなぁ。

うちに入ってきたらロメ君はダンボールハウスでぐっすりやし、ニャンちゃんはひとの定位置の脇で近寄ってっても目も開けずにこれまたぐっすりお休み中ですわ。

今日は昨日に比べて幾分涼しいのんでええけど、昨日みたいに真夏日で30℃超えやとこっちも完全にバタンキューですわなぁ...。

 

 


シャットダウンできない症候群...

2013年05月15日 10時33分19秒 | お話

レノボ君サクサク動いて調子良かったのんやけど、昨日の午後から正規の方法で電源落とせなくなっちゃいましたわ。

ディスプレイの右端に隠れてる電源ボタンを出してきてシャットダウンするのんやけど、やってもタイルのスタート画面は消えるのんやけどウインドウズの画面が消えへんのんよね。

カーソルは動くねんけど、クリックしてもすべて反応なしですわ。

本体前側についてるインジケーターも点灯したままやし、画面が消えてへんのんやから電源落ちてへんのんは誰の目にも明らかですわなぁ。

本体の電源ボタン押しで強制終了して再起動してもダメで、いろいろやりながら3回強制終了したとこで諦めシステムの復元しちゃいましたわ。

買って2日後に、まさか復元させるとはねぇ。

ネット上で調べたら、ウインドウズ8では割と多い不具合のような...。

昨夜は結局夜中の1時過ぎまでレノボとお付き合いで、復元したあとにシャットダウンできるか確認してやっと就寝ですわ。

今朝嫁が出勤前に起動したときは普通に使えて、シャットダウンもできたちゅうてたのんでひと安心...。

とはいかず、今のところアプリに数個影響出てますわ。

レノボ君はええ子かもしれへんのんに、ウインドウズ8のせいでダメ夫くんになっちゃうよね。

買って3日目やけど、これから修復作業ですわ。

嫁がお仕事日なんで、暇はたっぷりあるのんやけどなんか釈然とせぇへんよね。

ウインドウズジャパンに、丸投げで責任取らせたくなりまっせ...。

 

 

 


やまと...

2013年05月14日 20時41分57秒 | お話

本日の夕食は、久しぶりに握ってもらう寿司屋ですぅ。

創作寿司が売りのとこなんやけど、やっぱり最初は普通の握り寿司でね。

まだ誕生日まで数日あるのんで、わたしゃ飲まずに食べるだけね。

追加で鉄火巻と、創作寿司も食べてね。

お腹満腹になったとこで、涼しい店内からムワッと温まったいなか帰ってきましたよ。

前夜祭が続いてるのんで、本ちゃんが愉しみなとこやけど...。


暑いですぅ...

2013年05月14日 10時03分01秒 | お話

嫁にお買い物頼まれてたのんで、三輪車に乗って近くのドラッグストアまで行ってきましたよ。

シャツにジャージちゅう軽装なんに、日差しの下では暑うて堪りませんわ。

まだ衣装ケースから出してへんけど、もう半袖半ズボンちゅうとこですわなぁ。

数日前の暑い日にエキシージ乗ってエアコン入れたのんやけど、5月からこれやと真夏のもっと暑い時期にバスタブの中で耐えられるのんやろうかと...。