ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

ミカンの木...

2014年08月27日 16時21分15秒 | お話

義父がこけたちゅうのんで、様子見に介護施設にね。

夜に一人でトイレに行って転んで腰打っただけで、ちょっとにえてたけど大したことなくって幸いでしたわ。

行く途中で拾っていった義母も心配してたのんやけど、実際の様子を見れて安堵したようでね。

序に食料品のお買い物して、お昼を回る寿司屋で食べてね。

食後は嫁の実家に移動して、お茶しながらおしゃべりですわ。

去年はまるっきし収穫できへんかったみかんやけど、今年は普通に実が生ってるのんで冬には頂けますかね。

みかんの木見てたら小学校の体育大会の頃に、酸っぱい緑のみかん食べたのん思い出しましたわ。

ハウス栽培やないのんで、10月頃にもげば昔ながらの味ですかねぇ...。

 

 


一気に3750歩...

2014年08月26日 16時34分52秒 | お話

暇なんでF1ベルギーGP見だしたけど、やっぱり詰まんなくって早送りで見てお終いですわ。

ガソリンの給油量とかの駆け引き無くなってしもたし、今年はとんでもなく悪い排気音で聞いてても面白くなくなっちゃったしねぇ。

仕方ないのんで何時もの家ん中歩きで、リハビリ兼ねた暇潰しですわなぁ。

何時もは2回に分けるのんやけど、一気に歩いたら最後の頃はふらふら歩きですわ。

腰に力は入らへんし、左の脹脛が張ってくるしでね。

立ち止まったら真っ直ぐ身体を維持できずで、両ひざガックンって前に出ちゃいそうになるしね。

やっぱり家ん中歩きはコーナーきついから、結構な負担が腰にかかるのんよね。

座っても左足の痺れは普段のちょい増し程度なんやけど、なんか尾てい骨から脊柱管狭窄症の患部までにちょい違和感有りですわ。

過ぎたるは及ばざるが如しで、頑張らず程々がええのんよね。

グ~グ~お休み中やったロメ君は、起きてきて歩いてる間PC占領ですわ。

電源落としてたのんで良かったけど、まためったやたらにキーボード打たれるとこやったよ。

たまに運が悪いと電源キー押されて、勝手に起動されちゃうのんやけどね。

東芝はよく液晶の枠をかじられたけどレノボは大丈夫なんで、最後の家猫の可愛いロメ君やし少々のことは許したりますよ...。


一日中...

2014年08月26日 15時07分37秒 | お話

長袖長ズボンで、丁度ええ陽気ですかね。

季節でもないのんに、やけにカラスが五月蠅いですわ。

バタバタ団体で行ったり来たり飛んでるし、電柱や屋根の上ででっかい声で鳴いたりねぇ。

近所になんかええ餌場があったとか、雨宿り場所でも教え合ってるのんですかね。

屋根の少し上の低いとこ飛んでるから、その度にロメ君飛び起きてスクランブルですわ。

昨日から今日に掛けて結構出撃したから、今はお疲れモードで高いびきやけどね。

雨が止めへんから、外にも見に行かれへんよ。

ちょっと化学肥料の臭いがしてくるから、雨ん中畑の土でも掻き回してるのんかもね。

田舎住まいなんで、色々とあるさかいなぁ...。

 


夜から雨続き...

2014年08月26日 09時22分51秒 | お話

涼しいのんはええのんやけど、雨っ降りはちょいと嫌ですわなぁ。

ミライース昨日水洗いしたのんに、動かすことなく雨に濡れちゃいましたよ。

始業式で動き出した中学生の下校時に、キレイにしたとこ見せただけちゅうねぇ。

ずっと天気予報は傘マークやったのんやけど、降らへん日もあって洗車してみたのんやけどね。

昨日は予報通り夜に雨で、朝になってもまだ降り続いてますわなぁ。

風情のある庭でも眺め得ながら、ちびちびお酒でも飲んでるのんならええのんやけどね。

生憎猫の額ほどの庭やし、がぶ飲みするタイプなんであきませんわなぁ。

家でのんびりしてるだけなんで、別に雨でもなんでもええのんやけど...。

 

 


LCIからリコールのお知らせ...

2014年08月25日 18時00分41秒 | EXIGE

我が家にもやっと、リコールの通知がきましたよ。

22日には判ってたのんやけど、一応LCIからお知らせが来ないことにはね。

もしかしたら私ゃの見間違いで、対象から外れてるかもしれへんしねぇ。

早速ディーラーのロータス群馬へ電話したら、もう既に2ヶ月先まで予約で一杯ちゅわれましたよぉ。

社長が「10月頃になったら落ち着くと思うのんで」っていうのんで、予約も出来ず「10月頃にまた電話します」で撃沈ですわ。

【お客様のお車の改善作業が終了するまで、なるべく不要不急のご使用はお控え下さいます様、お願い申し上げます。】

って書いてあるけど、普段あんまりのらへんからね。

今まで大丈夫やったのんやから、今まで通りでいきますかね。

こっちはやってもらいたいけどリコール作業の順番待ちなんやから、普段使いでの万が一の時は勿論メーカー保証やろうしね...。


鳥狙い...

2014年08月25日 17時21分34秒 | ねこ

気持ちは解るねんけど、サッシの外やからねぇ。

短くフニャフニャって鳴いて、ロメ君は獲る気満々なんやけどね。

横座りする前はお腹床に着く勢いの腰の低さで、私ゃの横からサッシのとこまで忍んで行ったのんよ。

自由に外に出れれば、鳥でも追っかけて一日中遊んでるのんやろうね。

もうすぐ10歳なんに、まだまだロメ君は若いよ...。


12ヶ月点検...

2014年08月25日 14時36分20秒 | ミライース

ディーラーへ出すと万札が飛んでいくのんで、とってもお高いコーヒ飲むことになるのんよね。

12か月の法定点検やけど、うちのミライースの場合書類上たった15項目ですわ。

CVTやからクラッチペダルはないしで、実際は14項目でとっても簡単すぐ終わっちゃいますわなぁ。

普通の走行状態でも11項目追加するだけやから、何もディーラーにご奉公する必要もないかとね。

普段の時たまメンテでも、やってることばっかりやしね。

点検記録簿順にチェックして、うちのミライースは【レ】チェックだけですわ。

走行距離もまだ8000kmいってないのんで、交換部品とか問題出る方がおかしいですわなぁ。

大人しい走りの走行距離のわりには、F5mmR6mmのタイヤの減りが気にくわへんけどね。

タイヤ山ゲージが行方不明のままなんで、現実1mm位の誤差はあるかもやけど...。

 


子猫の雨宿り...

2014年08月25日 11時46分45秒 | ねこ

ミライース洗車してたら、エンジンルーム内猫の足跡だらけですわ。

端から端まで、泥足でうろついてますよぉ。

急に降られて、家まで帰れなかったのんですかね。

それとも野良さんが、定宿にしてたりしてね。

冬の夜なんかにボンネットの上で、暖とってる外ネコさん見たりするけどねぇ。

エンジンルームの中は、ちょっと危険ですわなぁ。

特にミライースのエンジンルーム内って狭いし、慌てて逃げる時にでも怪我でもしたら大変だよねぇ。

エンジンの下から出入り自由なんで、対策はゆっくりエンジン掛けるくらいですかね...。


朝の血圧...

2014年08月25日 09時04分58秒 | お話

118-81と、最高ですわなぁ。

朝は結構血圧高いのんで、殆ど110代ちゅうことはないのんやけどね。

降圧剤飲み続けてるのんやけど、飲んでなくってこれなら嬉しいのんやけどねぇ。

昨夜から雨で今朝はどんより曇ってるし、何時もなら神経痛が出たりで調子崩すのんやけどね。

何故か今朝は、絶好調ちゅうとこですかね。

数日夜が涼しくって、ぐっすり眠れてるせいなんかもね。

まあ血圧の数値だけで、他の持病は相変わらずちゅうとこやけど...。

 


お付き合い...

2014年08月24日 12時53分03秒 | ねこ

ひとが芝刈り機の手入れしてたら、ロメ君も出てきて芝生の様子見ですわ。

別に猫の手を借りる程やないのんやけど、外の作業もにゃんこの癒しがあると少しは楽ですわなぁ。

こっちが終わってもまだ出てたいちゅうねんけど、何時もの事で強制的にご帰宅してもらいましたよ。

大した時間やないねんけど家猫やから、まあ少しは気晴らしにもなったかなってね...。

 


日曜日かぁ...

2014年08月24日 11時01分00秒 | お話

朝からバイクの音がよくすると思てたら、何と今日は日曜日やったのんね。

嫁は水曜日がお休みやし、相変わらず地デジ難民やからテレビは見ないしねぇ。

曜日もなんも全く関係ないし、なんも気にもしてへんからボケもしますわなぁ。

日曜日なんでか何処ぞのうちが、なんか化学物質燃やしてますわ。

臭いし息すると咳き込むしで、ほんま他人迷惑な輩が居て困りもんですわなぁ。

行政で火燃やしは禁止って決まってるのんやけど、何に付けても横紙破りの輩は存在するからねぇ...。

 

 


エキシージにドアミラー取付...

2014年08月24日 10時17分13秒 | EXIGE

結構家ん中で寝かしといたのんで、いくらなんでももう接着剤は定着してるやろうとね。

天気予報はまだまだ雨予報なんやけど、青空駐車なんでずっと雨の日もあるからねぇ。

カーボン柄シートの継ぎ接ぎ貼りなんで、耐久試験も兼ねて今度は外で寝かすことにね。

助手席側は小さいビットを回すのんも右手やから楽勝やったけど、運転席側は左手で回さなあかんのんでT15のビットをネジにかますのんが大変でしたわ。

何せまったく穴ッぽこの中は見えへんし、指先の感覚だけやからねぇ。

標準のT15のビットつこてやったのんやけど、あと1~2cm長いのんがあればもっと楽やったかもね。

ぽっかり空いたネジ穴は、カーボン柄シート切って貼っときましたよ。

ドアミラーは左右同じ品番やったのんやけど、一応右のんは右で元通りの取り付け位置でね。

近くで見ると悪いほうに凄いのんやけど、遠目にはバッチリで重ね貼りで1年もってくれれば御の字ですかね。

雨に当たったり洗車した途端、剥がれてがっかりちゅう可能性もあるけどね。

それまでにはガラス部外して、折り込む方法調べとかなくっちゃ...。


籠り寝...

2014年08月23日 16時42分13秒 | お話

30.7℃までしか気温は上がらず、風もあるのんで午後は過ごし易いですわ。

真夏日越てるのんで例年なら暑いちゅうねんけど、今年は異常に暑かったから感覚もおかしくなっちゃってるのんよね。

天気予報通り夜には雨になりそうな雲行きやし、今夜も涼しく眠れそうですわなぁ。

昨夜はタオルケットだけやと、ちょっと寒く感じたからねぇ。

開けっ放しの窓を閉めるか、山下清スタイルもそろそろ止めですかね。

このまま秋になってくれればええのんやけど、年々異常気象の度合いが酷くなってるからねぇ。

今年もまだ4か月以上残ってるし、まだ度肝を抜かれることはあるかもね...。

 


錆の確認...

2014年08月23日 11時37分59秒 | EXIGE

ここんところの雨続きの湿気のせいか、ドアストライカーピン周りのサビが勢い付いちゃいましたわ。

曇り空やし暇なんで、ストライカーピン外してみましたよ。

外した途端に後ろの受けが落ちるかもしれへんしで、今までなんとも踏ん切りが付かへんかったのんやけどね。

万が一の時は内装外していけばええのんやろうし、なんちゅうてもエキシージ触ってれば幸せやからねぇ。

17mmのめがねでさっさと外した4部品、サビの元はストライカーピンにくっ付いてる平ワッシャですわ。

ストライカーピンの接してるとこが尖がってるのんで、閉めたり緩めたりでギズが付き錆が出てくるのんよね。

ストライカーピンの接してるとこ削るか、平ワッシャをステンにでも替えれば少しは延命できますかね。

ストライカーピン外したところは、ビク付かへんでも楽勝に作業できるみたいですわ。

平ワッシャーとストライカーピンにサビチェンジャー塗って、乾くのん待ってる間に取付け部をキレイにして固形ワックスね。

運転席側も助手席側も同じ状態なんで、両方とも同時進行で蚊取り線香持ち歩きながらね。

助手席側は日当たり良過ぎて熱もつのんか、一番大きいプラの黒いワッシャが少し歪んどりましたよ。

流石に新車から9年目になると、彼方此方それなりにちゅうとこですわなぁ。

サビチェンジャー乾いて黒くなっちゃったけど、奥の2枚のワッシャは元から黒いのんでOKですかね。

マーキングせずに固形ワックス掛けちゃったのんやけど、2~3回のドアの開け閉めでストライカーピン調整も済みましたわ。

助手席はバッチリなんやけど運転席側は、ドアを閉める時ガックンと持ち上がる感じなんよね。

リアカウルとチリを合わせなければOKなんやけど、ドア下がり直すまではドアを数mm持ち上げ気味で閉めますかね。

フロントカウルを外してやるのんか、特殊工具があるのんか以前トライして出来へんかったのんよね。

なので今までも持ち上げ気味でドア閉めてたから、運転席側のドアの開け閉めに関しては変わらずでね。

次また錆が目立つようになってきたら、今度はステンワッシャと交換してみますか...。


水曜日まで傘マークやけど...

2014年08月23日 09時50分01秒 | EXIGE

濡れたエキシージ見てると辛抱出来ずに、スポンジ洗いしてタオルで水分拭き取っときましたよ。

ハードトップのクリア浮きの進行が早くって、下の塗装自体もぷっくり内部から盛り上がってきましたわ。

まだ直径3mm位のんが1個だけなんやけど、鉄板でもないのんに嫌なおできですわなぁ。

昨夜は激しい雨やったのんやけど、雨漏り自体は大したことなかったですわ。

ウエザーストリップを伝わってガラスとの隙間へ達することなく、ハードトップから勢いよく滑り落ちていってたのんかもね...。