ニャ~タス

車好き猫好きの戯言

独り旅にはまだ早い...

2016年07月15日 14時08分04秒 | お話

横になってエキシージ眺めてたら、前んちの門から子猫が出てきましたよ。

見てたらスタスタこっちへやって来て、道路渡ってエキシージの下までね。

リアタイヤから顔出したのん見たら、なんと中間似が1ニャンでお帰りですわ。

茶ぁニャ婆さん縁台に居たのんで、茶チビも縁台の上までね。

丁度小降りになったちゅうて来たのんか、身体もそんなに濡れてなくって埃だらけですわ。

朝から雨やったから、夜のうちにでも前んちに行ってたのんですかね。

まだ子猫なんで1ニャンで行くことはないし、誰かについて行って雨で帰れなうなってたみたいでね。

少しカリカリご飯あげたら、喜んで食べてましたよ。

うちの前の通りは結構車が勢いよく通るのんで、昼間ならまだ見えるけど夜はとっても危ないですわなぁ。

大人猫に「道路渡るときは車は車に注意」ちゅうて、ちゃんと教えてもろてればええのんやけどね。

なんか道渡ってきたのんみてると、止まって確認せずにそのまま歩いて来たみたいなねぇ...。


雨続き...

2016年07月15日 09時03分35秒 | お話

今年の梅雨は、ほんまよう降りますわなぁ。

うちの方でよく雨が降ってるちゅうことは、地球のどっかではよく蒸発してるちゅうことなんやろうけどね。

今朝の猫さんは大人猫3ニャンに、子猫は茶チビだけやったよ。

茶チビはカリカリご飯とミルクを少し飲んで、大人猫は茶チビの残りをお裾分けでね。

茶チビは朝ご飯食べてすぐトイレして、大人猫と一緒にさっさと帰宅ですわ。

私ゃが起きる前に嫁が昨日の残りご飯に汁掛けてあげてるから、5ニャンでお茶碗1杯分にもならへんけど少しはお腹の足しになってるのんかもね。

お昼過ぎには止むちゅう天気予報やけど、土日月火と続けて傘マーク付きなんよねぇ。

お外でのお愉しみなしで、うちんなかリハビリやね...。

 

 


拭き×2...

2016年07月14日 15時46分29秒 | ねこ

なんとか雨止んできたのんで、カリカリご飯の音で子猫集めですわ。

寄ってきた子猫にカリカリご飯食べさせながら、1ニャンずつタオルに包んで拭いてあげましたよ。

3ニャンやって来たのんやけど、茶チビは姿が見えずでねぇ。

全員拭き終わって小降りになってきたとこで、茶チビも探し出してきてタオルで拭いてあげてね。

カリカリご飯をあげたけど食べずで、ミルクが欲しいちゅうのんでミルクをばね。

踏み台の下へ避難の他の3子ニャンより濡れてないのんで、もしかしたらエキシージのエンジンルームへ避難してたのんかもね。

弱った様子もないのんで、良かった×2ちゅうとこで...。


凄い雷雨やぁ...

2016年07月14日 14時40分31秒 | お話

ゴロゴロ鳴りだしてきた思たら、急に凄い横殴りの雨ですわ。

慌ててそこいらじゅうの窓閉めに回って戻ってきたら、直前までいた子猫たちもどっかに避難してましたよ。

大粒の横殴りの雨やから、家の周り何処にも濡れへんようなとこはないですわ。

折角子猫の風邪引きも治りかけてきたのんに、うちんなかへ入れてから窓閉めに行けば良かったとねぇ。

1階の窓閉めてから2階へ行ったのんで、南側の窓のとこ少しどのみち濡れちゃってたしね。

夕立ちゅうより結構な時間降り続いてるのんで、うちの前の道も段々川になってきましたよぉ...。

 

 


癒しの一時...

2016年07月14日 11時27分09秒 | ねこ

茶チビがいつものようにやって来て、食事の後はひとの膝で一休みですわ。

今日も1時間ほど足の上で付きっ切りで癒してくれて、こっちがしんどくなったのんでお外に出てもらってね。

子猫も午前中には4ニャン揃い踏みで、何時もならこれから夜までうちで居るのんよね。

夜には自分ちに大人猫共々帰ってるのんで、昼間ひとが独りでいるのんを癒しに来てくれてるようなねぇ。

パートタイムで皆さん其々お仕事しに来るみたいなもんなんで、癒しの度合いに応じてカリカリご飯でお支払いちゅうとこですか...。

 


浸水...

2016年07月14日 09時48分36秒 | EXIGE

少し薄日が差してきたのんで、キシージ触ってみましたよ。

軽く水タオルで拭いてお終いの、小擦り傷無視の超簡単なんでね。

何時ものようにカウルの外回り拭いてから、ドア開けて室内の雨水を拭き取りしてね。

助手席側はこの前ガラス調整したのんでOKなんやけど、運転席側は久々に結構な雨水の侵入やったよぉ。

防音内装のんやったら雨漏れ気付かず、カーペット捲ったらカビだらけとかね。

うちのんはアルミバスタブむき出しやから、タオルに雨水吸わして乾燥待ちですわ。

運転席側はTC2000でクラッシュしてるのんで、ドア調整やガラス調整とかで嵌っちゃってる最中でねぇ。

その内ちゃんと調整せなあかんのんやけど、やろうやろう思てるうちに梅雨も終わっちゃいますわなぁ。

買って直ぐの時辺りのようにアルミバスタスに水溜りができてるような状態やないし、その他色々ロータスやからって納得しちゃったりしていくのんでちょっとした雨水の侵入くらいはね。

MR-Sの時とかはドアの軋み音とかに腹立てて、走行中にドア蹴っ飛ばしたりしてたけどねぇ。

エキシージはノーマルでも昔の競技車両そのままやから、その他はなんでも許せちゃうくらい走りが愉しいのんよね。

5000回転以下のコーナーでもほかのんとは次元が違うけど、7000くらいになると昔のJAF戦とかの緊張感が必要なくらいでねぇ。

70年代中頃に筑波とか富士に行ってるときに、よくカラフルなヨーロッパが列なして来てたりしてたのんよ。

その時はチェリークーペをMRにして、ちょっと低くしたみたいなちゅうだけの感覚でねぇ。

こっちは競技に集中してる時やし、街中で個別に見てたら感覚違ってたかもやけどね。

40年前にロータスの愉しさ知ってれば、ロータスの本来の持てる力を出せたかもなんやけどねぇ。

今は老いる一方でエキシージ乗りこなすことはおろか、50代のころの感覚さえ取り戻すこともできへんのんよ。

フェラーリには到底敵わへんけど、エキシージもそこそこ見ても愉しめるからねぇ。

75の紅葉マークまであと11年、性能発揮できへんでも乗れてればええのんやけど...。


2号と中間似だけ...

2016年07月14日 07時39分19秒 | お話

今朝は雨なんで、大人猫3ニャンと子猫2ニャンですわ。

カリカリご飯少しあげたら、何時ものように凄い勢いでねぇ。

ちょっと小降りになって大人猫帰ったのんやけど、2号が取り残されちゃって「寂しい」ちゅうて鳴いてますわ。

少し空が明るくなってきたけど、天気予報通りに猛暑日になるのんですかねぇ。

お陽さん出てくれば凄い湿気やから、気温以上に蒸し暑くなるかもやけどね...。

 

 


雨なんで...

2016年07月13日 17時52分44秒 | お話

やることもなく、2時間ほどベッド代わりですわ。

夕方雨は止んだけど、もう時すでに遅しでね。

明日は一応晴れるみたいやけど、そのあとはずっとまた崩れるみたいやし...。

エキシージ乗る機会はおろか、触ることさえないのんかもね。


お留守番...

2016年07月13日 12時10分05秒 | ねこ

朝から雨やけど、隣んちの猫は全員集合ですわ。

午前中は何時ものお買い物で、帰って来たら子猫が速攻おねだり攻撃ですよぉ。

サッシ開けたら茶チビはうちんなかで、残りの3ニャンは様子見ちゅうとこでね。

カリカリご飯と牛乳あげたのんやけど、満腹までは食べれずでまだ欲しそうなねぇ。

茶チビは食後の後は、何時も通りでお昼寝タイムでね...。


暑い...

2016年07月12日 16時09分16秒 | お話

とっても暑くって苛立つのんか、デカと尻尾曲がりが喧嘩ですよ。

尻尾曲がりのほうが弱いし、今は風邪引きやから逃げ惑いでね。

裏の物置の下に逃げ込んだのんやけど、執拗にデカが追いかけてるから助けに行きましたよぉ。

普段あんまり喧嘩してるのんみないのんやけど、なんかデカが今日は機嫌でも悪かったのんですかね。

子猫は茶チビと2号が来てて、茶チビはうちんなかでお休み中でね。

うちんなかはエアコン入れずに済んでるけど、でもちょっと動くと暑うて堪りませんわなぁ...。


エアコン効かせてミラース...

2016年07月12日 11時39分57秒 | お話

お盆なんで、嫁の実家までね。

今朝は茶チビと白茶しか子猫はけぇへんかったのんで、2子ニャンにカリカリご飯とミルクを少しあげてね。

白茶はミルク飲みなれてへんのんで、ちょっと冷たかったのんかそのあと日向で甲羅干しですわ。

大人猫も来てたのんやけど、今朝はみなさん早々に撤収でねぇ。

お出かけ時には忘れずに、猫バンバンちゅうよりボンネット開けてからね。

前回給油してからずっと17km/L台の平均燃費やったのんやけど、本庄からの帰りの途中でやっと20.0km/Lに復帰ですわ。

ずっとエアコン掛けっ放しのアイストキャンセルやけど、やっぱりちょっとまとめて走ると燃費は少し良くなるちゅうねぇ。

普段はちょい乗りが主なんやから、ちょい乗りで燃費が良くなるようにセッティングして欲しいもんですわなぁ。

信号のゴーストップで楽やからCVTやけど、燃費だけみるなら街中乗りこそMTなんかもね...。


朝の9時から30℃超え...

2016年07月11日 10時35分40秒 | お話

今日も滅茶苦茶暑くなりそうで、体調管理には気を付けやんとね。

他の子猫も遊びに来たのんで、茶チビも外に出したげましたよ。

取り敢えず午前中のうちん中歩きして、今日のリハビリはもうできへんかもね。

昨夜抗生物質飲んだのんで、前面の頭痛はなくって軽くこめかみに違和感ちゅうとこですかね。

体温は36.7℃やけど、もう体温高いのんにも随分慣れたちゅうかねぇ。

数年前までは平熱35.5℃までやったのんで、その時やったら37度近くやともうフラフラやったのんやけどね。

もう2年近く平熱が36.3℃前後なんで、37.5℃ちゅうとこが寝込む境目ですかね。

椎骨脳底動脈が乖離してからは、ずっとボケフラ頭がすっきりすることはなしでね。

ちょっとした風邪のボケ具合やと、そんなん全然気にもならへんちゅうかねぇ。

本式に風邪でも引いちゃって大きな咳でもしたら、未破裂の脳動脈瘤が破裂する危険はあるのんやけどね。

大きな声を出すちゅうのんも危険なんで、医者に禁止されてるくらいやからねぇ。

音楽演奏が好きやったけど手根管症候群の手術でギター弾けなくなっちゃったし、それならとカラオケで歌うのんも禁止になっちゃったのんであきませんわなぁ。

40年以上前に止めたからええけどゴルフの素振りも禁止されてるのんで、運動も殆どできるのんはなくって歩くくらいしかやしね。

勿論ラジオ体操も首を回したりは厳禁なんで、正規メニューではできへんちゅうとこですわ。

一見健常者なんやけど動きがダレてるのんで、ちょっと誤解されることがあるのんかもやけどね。

燻ってるのんは嫌なタイプなんやけど、どうしようもないのんで仕方ないですわなぁ...。


茶チビだけ...

2016年07月11日 08時36分44秒 | ねこ

今朝の子猫は、茶チビだけですわ。

ミライースの後ろで日向ぼっこしてたけど、ひとがサッシのとこで見てるのん見つけたら寄ってきましたよ。

サッシの外から「入れて欲しい」ちゅうのんで、うちんなかでカリカリ朝ご飯とミルクをばね。

暫くうちんなかで遊んでから、またお外で日向ぼっこですわ。

1時間ほどしてひとが水飲み場のお水替えに行こうとしたら、またサッシ開けた途端に中へ入ってきましたよぉ。

数粒またカリカリご飯食べてお水を少し飲み、今度はひとの膝の上でグルグルゥのお昼寝タイムで...。