国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

ヒトメタニューモウイルスについて‥ちょっこと調べた

2025-01-15 19:36:01 | ワクチン関係

中国で「ヒトメタニューモ」感染拡大 “春節”で多くの中国人が日本に…症状は発熱・咳・鼻水 専門家「基本的な感染対策を」

FNNプライムオンライン 1/7

「主な症状は、発熱、咳、鼻水…」

専門家「基本的な感染対策が重要」

2025年 1月28日(火)〜2月4日(火)

 

8日間

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国有志医師の会ニュースレターVol.84・・・より転載

2025-01-12 19:40:18 | ワクチン関係

お正月のご挨拶の内容ですが、改めてコロナプランデミック(計画されたコロナウイルスの感染拡大)についての復習と今後の展望(今やニッポンだけおかしいよ、こんなことが起こりそう、目覚めよう的な)が書かれています。

コンパクトにわかりやすくまとまっています。

転載します。色かけは私メです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・転載開始・・・・・・・・・・

1)2025年新年の御挨拶

 

1年に1度登場するニュースレター(メルマガ)の中の人です。

当メルマガをご愛読下さいましてありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

昨年の最終号で当会代表の藤沢明徳医師からのメッセージをお伝えいたしました。

改めまして私たち全国有志医師の会は、新型コロナワクチン接種事業の中止を求めて立ち上がった医師を中心とする医療従事者の集まりです。

 

私たちは、ヒポクラテスの誓い

「自身の能力と判断に従って,患者に利すると思う治療法を選択し、害と知る治療法を決して選択しない」

に従って行動し、科学的根拠に基づいているものを発信しています。

 

新型コロナワクチン接種が始まって以来、ワクチンによる健康被害が続出していく中で、さすがに「おかしいぞ」と感じている人はどんどん多くなってきていると思います。

またはコロナワクチン接種後にワクチンによる健康被害と知らずに亡くなられた方や、現在でも様々な病気に悩まされている方も多くいらっしゃるでしょう。

そのせいか、または有料になったためなのかわかりませんが、コロナワクチン接種者は激減してきています。

 

それもそうです。

当初はコロナワクチンを(2回)接種すればコロナに感染しない、ノーマスクでいられる、などと大手メディアからたいそう煽られたことを覚えていらっしゃいますでしょうか?

 

それからお店にはパーテーションやビニールシート、手指やそこらを消毒するアルコール、そして今も続くマスク、、、と、コロナ前の生活とは一変していきました。

世界はとっくにコロナ前の日常に戻っても、日常の感染症対策では日本だけはなぜか取り残されたようになっています(これも日本のガラパゴス化と言うのでしょうか)。

 

しかし実際はワクチン接種をしてもコロナに罹患・発症するのみならず、逆にコロナ感染者が増加してきたという紛れもない事実があります。それに対して政府は、「ワクチンは感染予防効果がある」から「発症予防効果がある」→「重症化予防効果がある」→「入院予防効果がある」と、最初の謳い文句からどんどん変異してきています。

 

またコロナワクチンを接種すればするほど、免疫が低下してきたという論文も多数あり、

この脂質ナノ粒子(LNP: Lipid Nanoparticle)に包まれたmRNA型コロナワクチン自体が到底“ワクチン”と呼べるものではなく、人体にとって有害性があり、接種後の様々な有害事象からもそれは明らかとなっています。

 

mRNA型「ワクチン」がこれだけの健康被害を出しておきながら、なぜ政府や厚生労働省はmRNA型コロナワクチンの接種を止めないのでしょうか。

 

・2024年10月25日厚生労働省発表(2024年8月4日報告分まで)

副反応の報告者 37,555人

うち重篤者       9,325人

ワクチン接種後死亡者 2,262人

 

・2024年12月26日疾病・障害認定審査会審議結果より(厚生労働省発表)

予防接種健康被害救済制度 認定 8,683件(累積進達受理件数 12,639件)

うち死亡一時金または葬祭料に関わる係数 939件

障害年金認定 175件

障害児養育年金認定 1件

 

止まらないどころか、さらにmRNA型ワクチンの開発・承認は雨後の筍の様相を呈しています。

国立医薬品食品衛生研究所 遺伝子医薬部のサイトをご覧下さい。

https://my159p.com/l/m/hA8ljCpHbIbseU

 

2024年12月26日の更新情報を見ると、COVID-19(新型コロナウイルス)のワクチンだけでなく、インフルエンザウイルスワクチンやコロナとインフルエンザ両方に対応するワクチンも、『mRNA型ワクチン』としてどんどん開発が進んでいます。

https://my159p.com/l/m/SP8ZFvHNoSnt72

 

さて、今年の4月から感染症法で“普通”の風邪がインフルエンザや新型コロナウイルス感染症と同じ『五類』に位置付けされることになりました。

厚生労働省によると、急性呼吸器感染症(ARI; Acute Respiratory Infection)とは、鼻水、鼻づまり、咳、喉の痛み、呼吸困難などどれか一つの症状があり、発症から10日以内の急性的な症状のことで、なんと、「発熱」はあってもなくてもよいということのようです。

そして、“普通”の風邪もこのARIに含まれています。

 

5類ということは、前述しましたが、インフルエンザや新型コロナ感染症と同等の扱いということです。

・感染症法の対象となる感染症の分類と考え方(厚生労働省)

https://my159p.com/l/m/BbruLda8YKEiI1

 

ざっくり言えば、鼻水を垂らしていたり、咳が出たり、喉が痛かったりする人は、厚生労働省がARIとして医療機関からの報告を義務付け、「国として何らかの対応をする」対象者となるということです。

そうなると、もしかしたら「全国で鼻水が垂れる風邪が流行しています」と、メディアはインフルエンザの流行のように県別に表示するようになるかもしれません。

そしてその先は、例えばですが、「喉の痛みを止めるワクチンが開発されました!みなさん、ワクチンを打ちましょう。打って周りの人を守りましょう!」と、まるでコロナパンデミックの時と同じようなことが起こる、かも?しれないと考えます。

 

そうなると我々日本国民としておちおち“普通の”風邪もひけない世の中になっていくかもしれません。

いえ、普通の風邪への対応の前に、まずは政府や厚生労働省には、新型コロナワクチンによる健康被害について調査し、それを国民に報告すること、そして何よりもワクチン接種で健康被害に遭っている人たちを救うべく動くのが筋だと思います。

 

政府を、この日本を動かすには、私たち日本国民一人ひとりの強い意志が必要です。

そのためには、他人軸ではなく自分軸で、自分の意思で情報を収集・取捨選択し、何が真実なのかを自分で見極めることです。

そうして自分の家族や周りにいる大事な人たちを守っていきましょう。

 

私たち全国有志医師の会会員は、これからも自立した個の集まりとして、そして医師として医療従事者として「患者さん第一」でまいります。

今後も皆様方の変わらぬご助力をいただけると幸いです。

 

以上をもちまして2025年新年の御挨拶とさせていただきます。

 

全国有志医師の会 メルマガチーム一同

・・・・・・・・・転載終わり・・・

おちおち風邪も引けないどころか、恐くて受診できないって事態です。

それと、恐いのは、遺伝子ワクチンや薬です。

私は、こういった新薬は拒否する1年にしたい。

医療機関にできうる限り近寄らない。

自分の健康を人任せにしないで(日本人、医療に依存しすぎ)自己免疫を育てつつ信じて、中国1000年の歴史が『治験」してきた漢方薬やレメディ(ドイツ発祥の欧米民間薬)、針治療、自分で据えるお灸などに頼ります。(アハ、江戸時代の人みたいだ)

そのための『学習」もがんばります。ブログでのシェアもしたいです。

***

ただ、トランプさんが大統領に無事になって、アメリカの公衆衛生・医療関係をロバート・ケネディ・JR氏が担当するようになると日本もきっと大きく変わるというか、変わらざるを得ないと予想。

とにかく、皆さん、一人一人の意識を変えていくことで、この小さな国は変わると思う。

未来が開けると思う。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほう?未接種就活があるんですか・・・今や必要かもです

2025-01-03 19:23:11 | ワクチン関係

・・・・・・

未接種の職場、見つけませんか?

ナカムラクリニック院長 中村篤史先生と「未接種就活」を始めます!

●第1回未接種就活 日時:2月2日(日)15:00~17:30(受付開始14:20~)

会場:都内某所

持ち物:履歴書、筆記用具

未接種就活とは未接種に理解のある企業に就職希望の方と未接種者を採用したい企業の出会いのきっかけを作るサービスです。

当日はミートアップ形式で採用担当者様とお話しいただけます。

詳細が固まり次第、予約フォームとともに改めて告知させていただきます。

ひめい未接種オフ会開催

・・↑ 転載元・連絡先 参加希望、あるいは強い興味を餅の方はリンクへ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

国民の80%が接種したといわれるコロナワクチン。(私は、もっと低いのでは、とは思っている。なぜなら、したといっているが、実はしてないって人それなりの数居るはず。この頃ききます、まあ私がいわゆる「反ワク」のくくりに入れられているからでしょうが、カミングアウトされます、時々)

企業の経営者には、未接種者を採用したいのだが、面接の時に、なかなかきけない‥ということで、こういうことが企画されたらしい。

シェディングの問題もあるし、これは、必要だという人も多いはず。

私は、シェディングに負けない自己免疫をつける、って思ってはいるが。しかし、忘れもしない2022年の12月半ば、接種したばかりの人達(中古年女性3人組)の近くでひとりランチお茶していて,シェディング。マジに体調がよくなかったことがあった。分けてもらえるなら、それはそれでよきかなとは思う。たまにXの投稿で、未接種で守ってきた娘が既接種の男性と結婚をすると言い出している‥といった嘆きをみたりする。

たしか

マウスの実験で、未接種マウスと既接種マウス集団をいっしょにしておくと、未接種の方が短命となるという実験を読んだこともある。

というこいとで、差別みたいでいやなのだが、自分の身を守る・あるいは個人ではなくて『場」の健全・健康を守るという意味でも未接種者だけの職場って、安心できると思う。

それと未接種者を求める職場は、今後またパンデミックのような事態が起きたときに、職域接種という名の強制接種をしないってこと。人権は尊重される。これだけでも安心というものだ。ね。

興味のある方は、上にはりつけたアドレスにとんで、DMを送ったらいいのではないでしょうか。

以上、情報提供を終わります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治ファルマ、原口議員を告訴してしまったけど‥多分負けますねえ

2024-12-30 09:46:28 | ワクチン関係

製薬会社が原口一博氏を提訴、レプリコンワクチンめぐる「生物兵器まがい」X投稿は名誉毀損

Yahoo!NEWS 日刊スポーツ 12/25

この記事も、私が旅先スマホで知ったもの。

明治ファルマ小林社長、愚か。時代の空気が読めていない。名古屋は10月の定期接種の高齢者の接種者は2%だそうな。

これ、原口議員を始めとするいわゆる『反ワク」のせいなのか。

否!!

みんなが気がつき始めているってことです。

周囲で亡くなる人が多いのはなぜ?と思う人も増え始めています。

コメント欄情報によれば

レプリコンワクチンが全然売れず、決算でも30億円もの下方修正をした原因を「反ワクチンの動きによるワクチン接種率への影響」と決算書に記載するほど、反ワクに対して異常な敵対心むき出しの明治製菓ファルマCEO小林大吉郎。史上最大の健康被害がmRNAワクチンで出ているため、人々がコロワクを忌避している事実を無視し、mRNAワクチンに反対の立場の原口議員や村上教授らが許せないらしい。司法の場で白黒はっきりさせたらいい。

あらま・・・明治、無くなるかも・・不買運動も広がっているし。明治製品の安売り、最近よく見る、売れていないんだろう。

もう一つ、コメント欄より

来年トランプ政権は世界の製薬会社を相手取り、全面的に現在過去問わずワクチンの中身や効果・それ以外の服反応(副作用)について解明するために製薬会社に対応を求める予定を表明しています。

アメリカの事ではありますが、そちらの内容如何では今回の原口議員に対する名誉毀損の訴訟にも影響があるのではないかとな考えます。

これについたレス

トランプ政権になる前に慌てて 提訴に踏み切ったのでは・・ 厚生長官がワクチンに反対されている ロバートケネディ氏ですから。

いろいろなことが、トランプさんが就任する前にって、進んでいる。

昨日上げた中国人10年数次ビザもそう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この裁判、明治はホントに勝てると思っているのか?

『名誉毀損」での告訴だが、原口議員の主張が、デマではなくて事実なら,この訴えは成立しないし、負けるでしょう。

それで彼の主張の「コロワクは生物兵器』っていうのも、実は世界の意識高い系の人々の常識となりつつある‥あちこちで医師や研究者が言っていて、ほぼ既定路線だ。生物兵器というエビデンスは出てくる,今なら。

また、見方を変えて、現職国会議員を告訴するって、言論の自由の圧力とも捉えられる。

原口議員、見せしめ?にされているのか??

明治は弁護士にご意見伺いして、『誉毀損』ならば、勝算ありという助言があったんだろうが。

しかし、勝てないと私は思うけどなあ、そもそも時代の潮流がそちらに流れていない・・・

年明けに取り上げたいと思っているが、消費税0%主張の自民党の足立議員がモルジブで亡くなられたのも『見せしめ』説がインボー論界隈にはあるけど。

ニッポン、恐い国となっている・・・

予想ですが・・・

明治、まけるよ・・・きっと。それで、逆に、コロワクのやばさが世間に流布されるってことになるかな?

私のペンジュラムさんは明治ファルマは勝ちますか?

Noです。

しかしまあ、またマスコミが報道しない自由を行使したり、明らかに明治よりの報道したりするんだろうな。

ちなみに沓澤さんがコーのタローに訴えられてる裁判にまだ進行中ですが、マスコミは取材に来ているそうですが報道していません。

それで、中居くん性加害9000万円事件も全く今んところ報道なしのようですね。

おわっている・・・・オールドメディア。

・・・・・・・上のリンク先記事のコピペ・・・・・

製薬会社「Meiji Seika ファルマ株式会社」が25日、東京地方裁判所に対し、立憲民主党の衆院議員の原口一博氏(65)を名誉毀損による損害賠償請求訴訟を行うと発表した。  

同社は自社サイトを更新し、「訴訟提起に関するお知らせ」と題した書面を公開。今年9月、同社は次世代mRNAワクチン(レプリコン)の製造販売承認を世界で初めて取得した。レプリコンワクチンをめぐり、原口氏はXを通じ「生物兵器まがい」などと投稿していた。同社は今年10月に当該行為を行わないように求める警告書を原口氏に発送していたが、回答が得られなかったと明かした。

▽発表全文  

訴訟提起に関するお知らせ  

当社は、東京地方裁判所に対し、立憲民主党に所属する衆議院議員である原口一博氏を被告とする名誉毀損に基づく損害賠償請求訴訟を提訴することとしましたので、下記の通りお知らせいたします。

 記  1.訴訟の概要

 (1)原告  Meiji Seikaファルマ株式会社  

(2)被告  立憲民主党衆議院議員原ロ一博氏  

(3)請求内容  名誉毀損に基づく損害賠償請求  

(4)提訴裁判所東京地方裁判所  

(5)提訴年月日2024年12月25日

 2.訴訟提起に至った経緯  原口氏は2024年6月頃より、SNS(ソーシャル・ネットワーク・システム)上において当社の信用を毀損する内容及び虚偽の内容を含む投稿や動画配信等(以後、「当該行為」)を繰り返し行っており、当社は、令和6年10月9日に、同氏に対して、今後、当該行為を行わないように求める旨の警告書を送付いたしました。その後、当社は、令和6年10月15日に、同氏から、令和6年10月14日付けの「ご回答」と称する書面を受領しましたが、今後、当該行為を行わない旨の回答が得られなかったため、本件訴訟を提起するに至りました。

 3.訴訟の内容  衆議院議員として多大な社会的影響力を持つ被告が、YouTubeなどのソーシャルネットワーキングサービス及び書籍において、当社や当社の次世代mRNAワクチンに対する名誉毀損の発言を行ったことにより、当該製品について誤った知識を拡散させ、被告の当該行為により当社の名誉が毀損され、無形損害を生じさせたことに加えて、当社が本来であれば得られた利益が失われました。また、被告の当該行為に起因して、当社及び当社製品を取り扱う病院・クリニックに対して、不特定多数人が迷惑電話をかけるようになり、それに対応する人員を割く必要が生じ、経済的損失を被ることとなりました。これらの逸失利益ならびに損失に対する損害賠償を求めるものであります。  

4.今後の見通し  本訴訟の進捗に応じて、必要な開示事項が発生した場合には、速やかにお知らせいたします。なお、本訴訟が当社の業績予想に与える影響は軽微です。以上

 

・・・・・・・・・・・・・・・

 

さて、いろいろと年の瀬仕事に入ります。

なんか母の越冬入所で,時間に追われることがなくなくなり、むしろダメですわ。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泉大津市のおもしろい取り組み・・・新型コロナ後遺症やワクチン副反応のホメオパシーという代替療法を取り入れているんだとか 

2024-12-18 18:55:18 | ワクチン関係

市のコロナ相談で「ホメオパシー」さまざまな代替療法も 「信頼性があると誤認の可能性」専門家に聞く問題点

 大阪・泉大津市が実施している新型コロナ後遺症のオンライン相談事業。担当する医師の一部が「ホメオパシー」という代替療法をアピールしていることが、SNS上などで波紋を呼んでいる。

【映像】「時間空間を超えた医療」とコメント 市のコロナ相談で「ホメオパシー」 

「市民が気の毒」「どんな基準でこの医師団に」

「本当に素晴らしい」「全国に広めたい」

 1年以上前からSNSなどで賛否の声が上がっているのが、大阪・泉大津市が実施する新型コロナ後遺症やワクチン接種後の副反応に関する事業だ。オンライン相談を担当する医師は、市のサイトでこのように話している。

「ホメオパシー医療を取り入れ、カルマ、トラウマ、過去生、未来生に関わるすべての時間・空間を超えた医療をコンセプトに行っている」

 市のページによると、この事業は「西洋医学だけではなく代替医療、伝統医学等を含めた統合的アプローチ」を目的としていて、南出賢一市長の肝いりだという。

「泉大津では、独自の無料オンライン相談をやっています。こちらにお医者さんは9名ぐらい入っていただいていまして、オンラインで適切なアドバイスをもらえたり、オンライン診療に切り替えてくださる先生もおられる」(南出市長のYouTube)

 この事業の相談を担当する2人の医師が取り入れているという「ホメオパシー」とはどのようなものなのか。関連団体によると「症状を起こすものを、非常に薄めて投与すれば症状だけを治す」という考えのもと「植物や鉱物、昆虫などを極度に薄めた水を砂糖玉にしみこませて摂取し、自己治癒力を高める」とある

これに対し、日本学術会議は2010年「科学の無視だ。すべての関係者はホメオパシーのような非科学を排除して正しい科学を広める役割を果たさなくてはならない」として、極度に薄めた水は『ただの水』であり、『水が、かつて物質が存在したという記憶を持っている』という説明は荒唐無稽だという声明を発表。日本医師会なども根拠を否定している。

 泉大津市によると、2021年にこの事業を開始し、今年度は民間への委託事業として実施。予算は約570万円とのこと。オンライン相談の医師の選定について、市は番組の取材に対して「『代替療法 』『伝統医学』など、現代の西洋医療だけではない健康増進のための幅広い知識と専門性を有する医師を選定した」と回答。ホメオパシーをどう考えているかについては「健康不安を持つ方に対して不安の軽減や解消を図るために業務委託仕様書に基づき実施している。お問い合わせの内容は業務委託仕様書では示していない」としている。

 ホメオパシーなどの様々な代替療法については、厚労省が「eJIM」というサイトでエビデンス(根拠)に基づいた情報を紹介している。その運営責任者でもある島根大学の大野智教授によると、ホメオパシーは趣味などで行うことまで止められてはいないものの、医療として行うことは否定的にとらえられているという。

//////////////////以下省略・・・・・・・・・・・・・
 
先日、立花孝志と闘って再選を果たした南出市長の泉大津市。
おもしろいことをされているなあ・・・(めっちゃ、気に入った)
 
医師会はもちろん、さとう玉なんかで病気を治されたら、自分たちが上がったりなんで、非科学的とかエビデンスがないとか言いますけど。
 
ホメオパシー、効きますよ。(上の文にあるさとう玉って、レメディと言います)
私、日頃利用していますので。
ちなみに、イギリス王室や、欧州の大富豪(DSの支配者)の主治医(侍医と言うべきか)ホメオパスというホメオパシーの資格があるドクターがされています。
 
母の咳がひどいとき、麦門冬湯という漢方薬を飲用させていたが・・・飲ませると頻脈気味になる。(以前はそうではなかった、心の臓が弱った、ちなみにこの漢方は弱い系、子供だって飲めるです)で、ならば、とレメディの「アコナイト」を使用。(舌の上にその小さなさとう玉を置いて、自然に溶かす)症状にあわせて1日数回。後は朝に、必ず蜂蜜を小さなスプーン1杯。
結構、これで(レメディ+蜂蜜)いけてます。
 
私も打撲の時は、アーニカというレメディで治しましたし、神経にも障っているとおもったら、ルータも。
 
ミヤコが百合の葉っぱをかじったときも確かアコナイトを一つ口にほおりこんで、それを短時間数回したら、なんの問題も起きなかった。
チヨは、新潟の動物ホメオパスさんのところで処方していただいたものを飲ませていましたが、だめでしたね。
ただ、かかっていた動物物病院の先生、知り合いの獣医師の奥様がホメオパスで、動物にも処方して効果を出しているのを知っていらして、チヨにレメディを飲ませることに賛成されて、いろいろと質問された。
ホメオパシーのレメディの良いところは、副作用なし。その人の病状に合っていなかったら、治らない、変化なし。
 
非科学的とかエビデンスがないとか、偉そうに西洋医学の方々は言いますけど、あなたたちのエビデンス、製薬会社が操作したかもしれない数値。ですよね。コロナ騒ぎでその当たりがいろいろと出てきています。それが、正しいものであったにしろ、宇宙のごく一部、身体のごく一部、謙虚になりましょう。宇宙や科学の真理をすべて解き明かした上で口にしてほしい、非科学的とかエビデンス無しってさ。
 
効いて、治れば、健康が取り戻せればいいんですよね。別に西洋医学でなくてもいいわけです。
ホメオパシーの本にも怪我や事故、急性のものは、西洋医学に至急に駆け込みなさいとしっかり書かれています。
慢性的なものやいわゆる西洋医学ではかばかしくないものは、あれこれ試して、結果、ホメオパシーのレメディが効いたって言うんだったら、それで「万歳」だと私は思う。
 
泉大津市の取り組みに柔軟さにとても共感しています。
 
ちなみに、ホメオパシーは、ドイツ発祥のヨーロッパの民間療法と言ってもいいのかな。
現代医学は、ロックフェラーに起源を持つ。
彼ら、自分らの会社の薬を売るために、医学部のテキストから、自然療法とか自然治癒という言葉を削除した。
そういう、ことです。
しかし、未来的にはまた徐々に自然回帰していくはず。(よく当たる霊能者が言っていましたけどね)
 
私、ホメオパシーはかなり昔から知っていましたが、実際に試すようになったのは、チヨの病気から。
いろいろと本を読んだ。自学ですわ。
チヨは、私にホメオパシーという選択肢を与えて旅立った。
チヨちゃん、そろそろ毛皮替えて帰ってこないかな・・・
 
レメディ。これで30個くらい入っていて、540円。母に使うアコナイト。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする