国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

森永卓郎さんが他界された ご冥福を祈ります

2025-01-29 00:23:50 | 日々の雑感

森永卓郎さん 死去 67歳 原発不明がんのため きょう自宅で 長男・康平さん「闘病中は本当に多くの方から応援のメッセージをいただき、本人だけでなく私たち家族も勇気づけられていました」

 

経済アナリストの森永卓郎さんが、きょう自宅で亡くなったことが分かりました。67歳でした。 葬儀は、近親者のみの家族葬にて執り行われるということです。

・・・・中略・・・・

1月27日、ラジオ番組に出演した森永卓郎さんは「多分ですね、がんの宣告されて以降、最悪の状態なんですよ。今日、お医者さんが、家に来てくれることになってるんですけれども、どうやら、本格転移が始まっちゃったんじゃないかなと、いう感じで、ものすごく痛いんですね。浸潤してきたところが。」と、明かしていました。

【 所属事務所の広報文より引用 】

このたび、森永卓郎【67 歳】が、1 月 28 日(火)13 時 33 分、原発不明がんのため、自宅にて逝去いたしました。 森永は 2023 年末にがんが判明。その後、闘病生活を続けるなかでも、経済アナリストとして精力的に発信を行ってまいりました。生前最後の生放送の出演は 1 月 27 日(月)放送「大竹まこと ゴールデンラジオ!(文化放送)となりました。

・・・・・・・・後略  転載終わり・・・・・

財務省は、ほっとしたか? SMが大好きでおられるとかいう宮沢財務大臣はにやりとされたのでしょうか。

また一人、日本を日本人にとり戻したいと、発信してくださっていた方が旅立たれた。

しかし、最後の最後まで、生きる方向を向いて発言されていた。

まだ、67歳でおられたんですよ。

立派な息子さんがおられます(親子YouTubeを拝見したことあり)きっと,お父様の志を継がれるでしょう。

心からお悔やみ申し上げます。そして、ご冥福をお祈りします。

****

沖縄からのヒコーキが1時間遅れで、家に着いたのは22時半。

大雪リスクで新潟空港発着をやめて羽田にしたのだが。

予想に反して雪なしだった。

那覇空港で遅れている羽田行きの飛行機を待ちつつ、新潟空港に飛ぶのは定刻出発。やや恨めしかった。

3泊4日、最初の2日は汗ばむくらいに暖かくて日に焼けましたが、後半2日は風が強いし、雨も時たま激しく降って気温はひやりとしていた。それでも、冬に暖かいところで過ごせて、琉歌をきいて沖縄ご飯を食べて,オリオンビール飲んで、泡盛もたしなんで。(食事をしたお店で泡盛は3:水7くらいが美味しいと教えていただく、私は2:8がいい感じ。泡盛のおいしさ発見)

充電したかな。(^_^)

母、出かける前に会いに行ったのだが、元気だったし、安心して出かけた。職員の方々の感謝します。

心配なミヤコ、帰宅したら、玄関で待っていた。長時間いたらしく足が冷たくて、毛もわっと膨らんでいた、寒かったんだろう。さっきまでついて回っていたが安心したのかウンチをたっぷりとして、今は私の姿が見えるところで寝ている。

それで・・・

スマホの充電しようと出したら「森永卓郎さんが亡くなられた」という速報が飛び込んできて、今書いているわけだ。

もっと生きていただきたかった。財務省の問題をどんどん出してほしかった。

安らかにお眠りください。

+++

フジテレビの件、夜中の12時まで時々TVつけて見てました、ホテルの部屋はテレビあるし。

しかし・・・・

同行した友人と、あきれてしまった。

あまりに中身のない会見なので。

それを深夜2時まで・・・やったようですね。言葉もない。テレビ終わってよし!!

この件、さらには石破総理は「楽しいニッポンにしよう」って・・・・表だって日本も終わりっぽい気がしてきた。

楽しいニッポンって・・・増税に次ぐ増税で、生活が大変・・・何が楽しい?

楽しくするには、減税してまずは生活にゆとりが出てくれば自ずと笑顔も増えるってもんでしょう。

まっとうな方法論がない『楽しいニッポン』って間抜けすぎる。

どんどん狂ってきているニッポン、それで物騒にもなってきている。(田舎町でも通り魔には気をつけよう)

さて

沖縄‥飛行機の遅れの時間とか、沖縄ステイのちょこっとした時間を利用して記録としてshort動画をアップあります。

2013年の5月に3泊ほど旅して、以降ご無沙汰でしたが、うんと変わっていましたね。

ぼちぼちブログにも写真でアップする予定。

それにしても長岡、今は雪なし,しかし寒い夜半。(沖縄に冬だけでも住みたいなあ)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇宙ゴミの脅威・・どこに落ちるかわからない恐怖

2025-01-27 19:42:36 | 日々の雑感

宇宙ゴミがケニアの村に落下 ロケット打ち上げ国の特定が進行中、デブリは落下時に高温状態で赤く変色

1/8 ヤフーニュース

2024年12月30日、ケニアの農村地帯にスペースデブリ(宇宙ごみ)が落下し、地域住民を驚かせる事件が発生しました。

このデブリはロケットの破片とみられ、国際的な宇宙活動の安全性に懸念をもたらしています。

 

2024年12月30日、ケニア南部のムクク村にスペースデブリ(宇宙ごみ)が落下しました。

このデブリは重さ約500kg、大きさは直径2.5mのリング形状をしたロケット部品と見られています。

住民によると、落下時に大きな音がしたとのことで、リングは熱を帯びて赤く変色していました。冷却するまで住民の立ち入りは制限されたとのことです。

現在、専門家によりデブリの分析が行われています。

インドや中国のロケットに関連している可能性が示唆されていますが、これらの国から正式な声明はまだ出されておらず、確定的なことは未だ判明していません。

国際宇宙法に基づき、宇宙機器の落下による損害については打ち上げ国が責任を負う義務があります。そのため、ケニア政府は現在、関係国と協力してデブリの出所と責任の所在を確認しています。

今回の事件は、急速に拡大する宇宙開発の中でスペースデブリの管理が重要課題となっている現状を浮き彫りにしています。

国連の宇宙条約では宇宙の平和利用と責任を規定していますが、デブリの制御や回収に関する規制は十分とは言えません。

ケニアは過去に宇宙活動との直接的な関わりが少なかったものの、今回の事件を契機に宇宙安全の課題に注目が集まっています。

国際社会が協力してこの問題に取り組むことが求められるでしょう。

・・・・・・・・・・・転載終わり・・・・・・・・・・・・・

これ、ホントに恐ろしい。

別の記事によると、ものすごい落下音で、爆撃かと村の人たちは思ったという。

幸い、今回は被害やけが人とか無かったようだが・・どこでも落ちる可能性がある。

住宅地とか、高層ビルとか・・・原子力発電所とか。

いや・・・もう、進化と発展をやめませんか、人類。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺・神社参拝作法、姪の息子に教えました

2025-01-10 20:05:03 | 日々の雑感

先日、姪の息子と一緒に、蒼紫神社に参拝した。

勉強大嫌いなコだが、一応受験生。

ずっとやってきたスポーツで、スポーツ推薦で進学したいんだとか。(学校の人集めもあるんだろうけど、とりあえず推薦来ているみたいで)

しかし、県立なら授業料がほぼ無償なのに、そこは、私立でかなりかかる、寮生活だし。

お金は今後かかる、今使うんじゃないよ。それにあのNo勉オトコをリリースしていいわけない、未完成品、と大反対しましたが、親は本人の強い思いに負けた模様。

時代だねえ・・・・

ま、自立勉強はほぼしないできたし、進んで学習する気がしない。

だから多分進級できない・・・そうなったら、すぐに退学。

連れ戻して再受験。

再リリースできるように育て直しするべし、と先日に家族でうちに新年挨拶に来たので言いました(憎まればあさん)

・・・・・・・・・

話を元に戻すと

NO勉ではあるが、気がいい子、先日はアルバイトを頼んだのだ。

左手指のしびれでできなくなっていることがあるので。

で、仕事を始める前に参拝へ,という次第。

彼、作法を全く知らなかった。

私は、そうだね、ガッコでならわんもんね・・・と教えました。

以下手順(ちなみに迎えに来た姪にもただしたら、ほぼ無知でしたね)

1)門は、正式の門をくぐる。

 深々一礼(自分の臍をのぞき込むつもりで、手は両脇に)

2)手口のお清め

 ひしゃくで水を組む、右手に持って、左手に水をかけて清め、次に左手、そして、少量手のひらにとって口のお清め。

 残ったお水をひしゃくを縦にして柄を垂直にして流れるお水でお清め(次に使う人のために)

3)参拝道は真ん中を通らない、端を歩く。(真ん中は神様の通り道)

4)まずお賽銭を入れて(投げない!)2礼2拍手

 顔をしっかりと起こして拍手。その際、手を合わせたら、右手を少し自分の身体側に引く。(身を引く・神様への謙譲の気持ちを手で表す)

5)(いえるなら)拝詞を述べて 祈る(まずは、感謝,ありがとうございます、をいうこと)

6)一礼して下がる

・・・・・・・・・・・・・・

蒼紫神社の拝詞

はらいたまへ 

きよめたまへ

かむ(ン)ながら くし(き)みたま

さきわいたまへ

・・・・・・・

ちなみに 鹿島神宮拝詞

はらいたまへ

きよめたまへ

まもりたまへ

さきわいたまへ

・・・・・・・・・・・・・・・・

大きな声で奏上しましょう。

特にNo勉息子にしっかと教えたことは以下。

特にお辞儀をするときに、腰曲げて顔(だけ)を上げない(美しくない)、頭を下げて、視線はおへそを見るつもりでと言うことは何度も練習させました。人にする場合はおへそを見るときに、相手の顔は見えないけれど気持ちは目の前の方に向けて、と。

うーん、、むかしは卒業式練習の時に先生が教えてくれたけど、なあ。

:::::::::::::::

次にお寺ですが。

手のお清めまでは同じ。

参拝の時、お経をよめる人はしましょう。

経をよむ場合は、教本を見るのがベスト。

また、お寺の梵鐘をついていいときは、本堂に参る前にする。

というのも、梵鐘をつく、鐘の音を出すと言うことは、これからお参りさせていただきます、という「仏様へのご挨拶」ですので。

帰りがけにつかない。

なぜなら、「出金」(でがね)=出費・あるいはお葬式の時に鳴らす「出鉦(でがね)」=縁起がよくない、ということで。

お寺には、「○○山△○×寺」という風に、まずは山号がつきます。

だから、お寺に参拝することは、結界が張られている聖域(○○山)に足を踏み入れること、異界へ入ることなのですね。

だから、入るときに一礼、出るときに一礼は「ごめんください」「失礼します」ってことかなと思います。

・・・・・・・・・・・・・

以上のようなことを、No勉中3生にレクチャーしました。学校で教えてくれないし、家庭でこういうことって教えておくといいのかな、と思いますが。(昨冬でしたか、蒼紫神社で朝早くにスーツ姿のお父さんと制服姿のお嬢さんを見たが、お父さんが丁寧に教えていらした、受験前だったのですかね。親、かくあるべし。)

姪息子、No勉ですが、人の言うことを素直に聞ける、下の兄弟に優しい、ばあちゃんたちに優しい.(義妹とうちの母)骨惜しみはしない、友達たくさんなど・・長所がいろいろとある子です。

私から見てですが、よい子です。

昨今、ともすれば成績だけの物差しで子どもを見がちですが・・・・・いろいろな面から見たいですよね。

成績も大事でしょうが、今は謙虚さとコミュニケーション力が必須な場面が多いような気がする。

あと、自力で考えて行動する力、かな。

 

 

 

 

 

  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・綾瀬の女子高生コンクリート詰め殺人事件(1989年),準主犯格Bの最期

2025-01-08 19:54:00 | 日々の雑感

女子高生コンクリート詰め殺人事件 - Wikipedia

具体的な内容は書きたくないほど残忍なので、詳しく知りたい方は上のリンクを読んでください。

見知らぬ女子高生をだまして、監禁、陵辱の限りを尽くしたのは

少年A B C D みんな不良少年だった(18歳から16歳/ネットでは実名さらされていますが)

で、少年ということで、被害者遺族が、殺し屋を雇って××したいくらいの刑期の軽さよ。

それで、A B Cは、刑務所から出てきて、すぐに再犯している。(更正できていなかった)

で,準主犯だったB 3年前に亡くなっていたらしい。

孤独死。

以下はこの件が書かれているブログ記事からの転載。

>2009年、府中刑務所を満期で出所したのち、埼玉県のアパートでひとり暮らしを始める。

>そこは生活保護受給者や元受刑者など、部屋が借りにくい人たちを受け入れているアパートだったという。Bは仕事もせず、

>生活保護を頼った。ひとり部屋に引きこもる日々。

・・・中略・・・

>「母親がいつものように弁当を持っていくと、トイレのなかで倒れた状態で発見されたのです。救急車を呼んだが、息をし

>ていませんでした。‥略・・・感情を抑える薬を飲んでいて、ふらついてトイレの中で倒れたんです。そうしたら便器とタンクの間に頭がはさまって外れなくなって、嘔吐して死んだんです」

51歳だったそうだ。

・・・・・・・・・・・・・・・

さらわれて、強姦・輪姦、拷問、陵辱の限りを40日もされて、あげくに殺された少女に比べたら生ぬるい死に方だ、とYouTubeで憤っている人あり。

あるいは因果応報だ、といっている人あり。

確かに因果応報ではあるが、女子高生がされたことに比べたらぬるい。かもしれない・・・が・・

現世の最期がこれって、次の世界への序章って気がするのだが。

亡くなって3年、彼の魂は今どこにいるのだろうか。

無間地獄か?

それとも、魂自体が砕かれてバラバラになってしまっているか?

いずれにしても、もっともっとすごい因果応報が、旅立った先の霊界で待っていたはずと、思えてしょうが無いのだが。

でも、それは彼がしたことの報い、それを違う次元でかみしめているだろう。

「人」であるならば、それ相応の「清く明(あか)きに生きる」ということを忘れてはならない。

この大きな地球の歴史の、人類史の曲がり角2025年年頭に改めて思う。

人類の集団意識が、地球の未来をも変えます。・

・・・・・・・・・・・

さて

岸田の宝である移民が増えたら、ここまで凄惨でなくても、似たようなことが多発しますよ。

スエーデン,女性を移民および不法移民の男達が強姦・輪姦したみたいなことがかなり起きているようですから。

スエーデンは、移民が来るまでのほほんとした国だったはず。その治安の良さは、日本以上だった。北欧を旅していたときにスエーデンのナイス・ガイに何回か助けられてので、その感触はある。(私、フィンランド、ノルウエー、デンマーク・バルト三国は旅しているのですが、スエーデンはスルーしてしまいました)

それで・・・今、検察は、外国人の犯罪を次々と不起訴にしています、川口で起きた女子中学生強姦事件もそうだし。

今年は、いろいろな意味で日本滅亡するか否かの正念場。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登地震から1年過ぎて。。。2025年の予言?など

2025-01-02 19:44:20 | 日々の雑感

先ず、能登地震から1年が過ぎてしまいました。

1周忌の方々もたくさんおられますね。ご家族はお辛いと思います。

祈っていますが(毎日)何もできなくて申し訳ないです。すみません。

ところで

珠洲市、まだ断水地域があります。復旧未定。

財務省のえらいさん「能登は捨てた」ということで、予備費の支出をしなかったのも一因だとかいう話も聞いていますが。

いいですか、こんなことで!

ここ、ニッポンですよ。一応先進国ですよ、それなのにこの現実、、ゆるせんわ。

諦めた人々が出て行ったあとに無人となった地域に入るの『新日本人』でしょうか。

今の自民党の政策の数々を見ていると、妄想と笑いとばすわけにもいかない悲しさ、情けなさ。

 

2025年昭和問題

2025年は、昭和100年になるらしい。

この元号システムで、コンピュータが誤作動して、社会が麻痺するのでは、という懸念が今あるんだだそうですよ。

2000年問題の時もそんなことが言われていましたが、今回は元号という特殊性があって、ニッポン特有の問題となるようです。

 

2025年7月5日、日本が破滅するという予言

インボー論界隈では有名です。

津波?地震?隕石落下?

トランプさんの就任式が迫っていますが、そのときに彼が暗殺されるという予言もインボー論系のYouTube、ほぼもれなくいっている感じ。

この日を酒井に日本人の縄文遺伝子が目覚めて覚醒して、大いに変わる(よい方へ)という話もあります。

 

何が起きるんでしょうね。なんか、ドキドキです。

それと、みんなが周知するとその波動で予言が変わる、あるいはなしとなるというのもいわれている。

だから、トランプさんの暗殺話は、意識して拡散している人もありますね。

彼には死なれては困ります。外圧でしか変化できないニッポンに大いに圧をかけて欲しい。

何よりトランプさんは戦争が嫌いってことが今の世界には救いだと思う。

だから、私も拡散、拡散。

皆さまもご一緒に。

そうそう、石破、トランプさん陣営から月中旬なら会える、とコンタクトがあったのに断ったんだとか。

で、2月にとか行って、ゴールを先延ばしたらしい。(それでも、2月までもつの?石破さん,もう止めて欲しいが)

それでも、安倍昭恵さんが仲介してくれたのに、バカだ。

そしてニッポンの危機だ。

 

・・・・・・・・さて身近な話題2つ・・・・・・

元旦参拝で思ったこと

あの・・・景気の悪いときに誠にいいにくいのですが。

初詣

5円とか10円で、志望校合格とか、転職成功とか,家内安全とかお願いするって、厚かましくないですか。

金じゃないという方もあるでしょうが。

ちなみにうちの塾教室の守り神である破磐神社の宮司さんは『お願い事があるときは、自分の懐がチクッと痛い額」といわれます。そのチクッと痛い金額は人それぞれ、ですが、10円はないわ。

今は、小銭の両替だって手数料がかかる時代だしねえ・・

私は、年末からお正月の参拝は、必ずご祝儀封筒に入れて「神恩感謝」とか「仏恩感謝』と書いて、自分の名前を書いて、ピンピンの1000円札を入れて封をします。

毎年10袋用意、今年も、最後に産土神様(うぶすながみさま・・・自分が生まれた地域の氏神様)に参拝して最後に残った『神恩感謝」がとんでいきました。

小分けに神仏へお供えするわけですが、合計すると私にはチクッと痛い金額になります。

祈願は‥一言で言ってしまえば、天地平穏平安 皆々の幸い

自分は、生かしていただき、こうして過ごさせていただいているだけで感謝感謝。

その昔に交通事故で九死に一生を得た私ですので、これのみ。

そのときに立ち会った警察官に

こうして生きて話しをしていることが奇跡。あの状況(突っ込んできた車に5メートルほど飛ばされてコンクリートの道路にたたきつけられた)だとたいていは頭を打って亡くなるか、大きな傷害が残るんですよ。

といわれました。

私はまだ自分が生まれてきた使命を終えていないんだろうな、とその時思いましたが、今も思っています。

それって、何なんでしょう・・・はて?

とりあえず、今年の私の目標

1)うちの中片付け、持ち物を半減する。(○○準備をぼちぼち・閉塾後のイメージを持って生活設計をする)

2)元気で過ごす、母の介護の代わりは居ないので。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1日。

ミヤコに、大伯母の形見でもらった織部の抹茶茶碗を線香立てにしていたのですが、壊されました。

ミヤコ、時々、飛び乗って悪さするのですが、乗った拍子に爪かけて落とした。

もうもう、元日だというのに『ミヤコ、あんたなんて捨ててやる!!」

大声で怒鳴ってましたわ。(反省)

これが形見でなければ、ここまで怒り心頭ではなかったのですが・・・

大変な元日でございました。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする