国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

塾猫イッサ君、虹の橋を渡りました

2019-07-26 17:11:50 | 日記
茶虎のイッサ君、7月26日朝他界。
病気療養中だったのですが、力尽きました。

FIPと言う、ワクチンも薬もない病気でした。
6月半ばに発症、あっという間でした。
10歳。

今年の課題図書「ぼくとニケ」の子ネコさんもイッサと同じ病気で亡くなります。
猫には本当に本当に怖い病気。
私は、FIPウイルス憎たらしいです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正解は・・・台湾故宮博物院のお宝です

2019-07-13 16:47:28 | 日記

向かって右手、奥は
翠玉白菜(すいぎょくはくさい)
翠玉(ひすいのこと)を、虫がとまったハクサイの形に彫刻した高さ19センチメートルの作品です。
台湾台北市の国立故宮博物院にある同館を代表する名品の一つ。

左手前は
肉形石
肉形石(にくがたいし)は、清朝時代に作られたとされる長さ5.3センチメートル、幅6.6センチメートル、高さ5.7センチメートルの東坡肉(とんぽーろー;豚の角煮の一種)を模したとされる彫刻。やはり国立故宮博物院の所蔵。
素材は六面体の玉髄(ぎょくずい;カルセドニー)。カルセドニーは、柔らかいので、細工がしやすい。

両方とも、故宮博物院の至宝である。

どちらも、玉(石)としての価値の低い素材をみごとな芸術品に仕上げたところがすごい。
翠玉白菜は、白菜に止まっているのはキリギリスで、多産の象徴とされて清朝のお姫様のおお嫁入り支度の1つだったとか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書感想文の本・・・・小学校高学年・中学生

2019-07-09 18:00:44 | 日記
これは何?
答は次回に・・・(^^ )




当塾の夏休み教室では、本は課題図書と限らせていただいています。
理由は、私も読む、からです。
膨大にある本です。
そこから、自由に選ばれると内容に添った深い指導ができません。
課題図書で指導をはじめて15年ですが、課題図書はいい本が多いです。
外れがないです。
ただ「星の王子様」で書きたい、とか「24の瞳」を読むとか言うことを事前に相談してくだされば、それは相談しつつということになります。
このあたりは名作ですので、私も当然読んでいます。だから大丈夫となります。
前述の本は実際に、これで書きたいという相談がありました。
::::::::::::::::
今日は、小学校高学年と中学生の本を紹介します。

小学校高学年
*「ぼくとニケ」 (講談社)著者:片川優子・著 本体価格:1,400円
 初めて飼うことになったかわいい子猫、名前はニケ。しかしニケは、病気になったのです・・・仔猫の成長や世話の仕方などを獣医師が丁寧に書いた物語です。

*「かべのむこうになにがある? 」(BL出版)著者:ブリッタ・テッケントラップ・作 風木一人・訳 本体価格:1,600円
目の前に大きな赤い壁があります。いつから? どうして? ネズミは壁の向こう側を知りたいと思います。ネズミはどうするのでしょうか。

*「マンザナの風にのせて」 (文研出版)著者:ロイス・セパバーン・作 若林千鶴・訳 ひだかのり子・絵 本体価格:1,500円
第二次世界大戦の米国。日系人強制収容所がありました。愛犬と声を失った真奈美は、家族とともに苦難を乗り越えていきます。

*「もうひとつの屋久島から:世界遺産の森が伝えたいこと」 (フレーベル館)
著者:武田剛・著 本体価格:1,500円
樹齢千年と言われる縄文杉発見から50年。日本で初めて世界遺産と雨緑された屋久島のもう一つの姿を知りましょう。



中学校
*「星の旅人:伊能忠敬と伝説の怪魚」(小峰書店)著者小前亮・著 本体価格:1,600円
 平次は、行方不明の父を探すため、伊能忠敬の一行と共に旅をします。「日本地図」誕生の道のりと時代を、少年の視点で描く歴史小説です。

*「ある晴れた夏の朝」 (偕成社)著者:小手鞠るい・著 本体価格:1,400円
原爆の是非を論じるアメリカの高校生8人。なぜ、広島と長崎に原爆が落とされたのか。言葉の端々に、原爆とは、戦争とは、という問いが響いてきます。
 
*「サイド・トラック:走るのニガテなぼくのランニング日記」 (評論社)著者:ダイアナ・ハーモン・アシャー・作 武富博子・訳 本体価格:1,600円
ジョセフは中学一年生。注意欠陥障害があり、運動も大の苦手です。一生懸命なのに、どこか人とズレてしまう・・そんな彼が陸上競技に挑戦することになって……。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参考までに高校生も載せておきます。
もへじでは、高校生は小論文を3本書くようになっています。
もちろん、希望があれば指導します。

高等学校
*「この川のむこうに君がいる」 (理論社)著者:濱野京子・作 本体価格:1,400円

*「ザ・ヘイト・ユー・ギヴ:あなたがくれた憎しみ」 (岩崎書店)著者:アンジー・トーマス・作 服部理佳・訳 本体価格:1,700円

*「ヒマラヤに学校をつくる:カネなしコネなしの僕と、見捨てられた子どもたちの挑戦 」(旬報社)著者:吉岡大祐・著 本体価格:1,400円

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書感想文の本・・中学年

2019-07-07 09:14:37 | 日記
今、上の大きな猫さん(名前はイッサ)が闘病中。
心配した子どもたちが七夕の短冊に回復を祈ってくれました。
ありがとう。
今日は晴れるかな。
願いが届きますように・・・



当塾の夏休み教室では、本は課題図書と限らせていただいています。
理由は、私も読む、からです。
膨大にある本です。
そこから、自由に選ばれると内容に添った深い指導ができません。
課題図書で指導をはじめて15年ですが、課題図書はいい本が多いです。
外れがないです。
ただ「星の王子様」で書きたい、とか「24の瞳」を読むとか言うことを事前に相談してくだされば、それは相談しつつということになります。
このあたりは名作ですので、私も当然読んでいます。だから大丈夫となります。
前述の本は実際に、これで書きたいという相談がありました。

さて、今日は小学校中学年の本を紹介します。

*「かみさまにあいたい」 (ポプラ社)著者:当原珠樹・作 酒井以・絵 
 本体価格:1,200円
雄一の大好きだったおばあちゃんが亡くなりました。おばあちゃんのとの約束を果たすため、「神様」に会おうと行動を起こします。

*「子ぶたのトリュフ」 (さ・え・ら書房)著者:ヘレン・ピータース・文 エリー・スノードン・絵 もりうちすみこ・訳 本体価格:1,400円
動物好きの少女ジャスミンに命を救われ、育ててもらっている子豚のトリュフ。クリスマスの夜、事件が起こったのです。トリュフはジャスミンと共に大活躍します。

*「そうだったのか!しゅんかん図鑑」  (小学館)著者:伊知地国夫・写真 
本体価格:1,300円
 ろうそくはどう消える? 割れる、消える、つぶれる・・肉眼で見えない瞬間を切り取った絵本です。

*「季節のごちそうハチごはん」 (ほるぷ出版)著者:横塚眞己人・写真と文
本体価格:1,500円
日本では、昔から蜂の子を食べる習慣があります。美味しいらしいです。食文化や、自然の大切さを伝える絵本です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み作文教室 2019~夏~

2019-07-05 22:44:18 | 日記
すっきりしない梅雨空を見ていると
深い青の空を仰ぎたくなる
(美ヶ原高原)



「必ず1本書き上げる!」が合い言葉の「もへじ作文教室」を今年も開催いたします。
受講日と時間を自由に選べる設定ですので、ふるってご参加くださいますようにお願い申し上げます。
お気軽にお問い合わせ下さい。

**********************************

*期日  7月26日(金)~8月20日(火)・・・自由選択(1回90分)
※自由選択ですが、1回目は事前指導です。

*時間  朝コースA  9時~10時30分
     朝コースB  10時40分~12時10分
     午後コースC 15時~16時30分
     午後コースD 16時40分~18時10分
     夜コースE  18時20分~19時50分
      夜コースF  20時~21時30分

お断り:上記コースすべてが毎日あるわけではありません。
    設けられない日もあります。
    日によっては、上記の時間と少しずれる場合があります。
    時間記載にご注意ください。

*回数 小学生3回(1回90分) 中・高校生4回(1回90分) 
     もしも上の回数で終わらなければ、予備日に来て完成します。
     別紙にて、都合のいい日を選んでいただきます。
     ただし、1回の人数6・7人という目安がありますので、         
    この人数を超えた場合は調整させていただきます。


****講座の案内*******
◎作文教室 小学2年生から 8.000円(諸費込)
             (小1年生は、ご相談のうえでお受けします)
内容 
*ことばのルールや作文の約束事を身につけるには、書くことが一番です。
*構成メモつくり、下書き、直し、清書の作文基本ルールを指導します。
*夏休みの思い出の1こまを600字から1000字くらいに書いてみます。
*作文用紙に書いて表紙もつけますので、夏休み作品として提出できます。


◎読書感想文教室  小学3年から中・高生
       小学生8.000円(本代別)
      中・高生 9.000円(本代別)
内容
*本年度課題図書を読んで感想文を書きます。(本は各自でご用意ください)
*構成メモつくり、下書き、直し、清書の順で書きます。最後の日は清書完了までします。(必要なら再受講もあり)必ず1本完成します。
*原稿用紙(400字)3~5枚を目標とします。
   (小学生は3枚目標、中学生以上は5枚目標)
*できたものは夏休み作品として提出したり、読書感想文コンクール(学校・担任経由)に出すことができます。
読書感想文を書くときの本の読み方を指導いたします。
*本の選択については、ご相談ください。

※中学生は読書感想文のほかに、各種作文が課題として出されることが多いようです。相談して戴ければ、完成まで書き方指導します。


◎創作・旅行記・レポート・小論文・・ 小学生  8.000円
                        中・高生以上 9.000円
内容
*物語や小説を書きたい、というお子さんのお手伝いをします。構成、シーンの書き方、流れのつくり方などを指導、実際に書いてみます。
*家族旅行の記録を旅行記として残したい、あるいは、旅日記を整理したいというお子さんのお手伝いをします。写真をつかって手作り本に仕上げます。
*課題レポートや小論文の練習《800字2~3本程度》に対応できます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする