*Mちゃんへ
英語音読しましょう。
大きな声でね。
それから一緒にやったところをノートに丁寧に書いて、おさらい。
日本語でどういう意味だったかを、口で言ってみましょう。
20分くらいでいいのでしようね。忘れないために。
*Yさんへ
嵐を聞きながらでもいいから勉強してね。
嵐も北京公演中止してがんばって耐えているから、あなたもしっかり学習しよう。
「走れメロス」の音読。英語の音読。
「走れメロス」は、一緒にやったところのわからない字はふりがながつけてあるから、大丈 夫。だけど、まだだったところは読めない字があるだろうから、それは自分で調べておうちの人に確認しましょう。
メールでもへじの先生に聞いてくれてもいいです。
*Kさんへ
定期テストの学習を計画的に進めよう。
*イッサ2のグループへ
テキストの06「海はいつも新しい」をやろう。
テキストに直書きでいいので自学しよう。
最初の5分で、素早く集中音読。(分からない漢字・語句がある場合は、調べるか、聞く)
2回目は読み進めながら問題をする。
この問題は、問4,5,6が記述です。ここを空欄にしないように。
時間は25分~30分でやりきる。
この物語は、登場人物の明がカメの産卵シーンを観察していることから始まっています。
その後に、明のそれへの感動・・それが卵に指をふれてはいけないという思いへとつな がっていきます。
★ちょこっとミニ知識★
ここに出てくるカメはウミガメ(海亀)です。種類としては、アオウミガメとアカウミガメと2種います。
アオウミガメ(green turtle)は、見た目では無くて、体の脂肪が青っぽい(green)からそう言われるようです。草食性。日本では小笠原諸島などが、産卵地。
アカウミガメは見た目が赤っぽいです。肉食性。産卵地は、沖縄、屋久島、四国など。
どちらも大きいのは、1メートルからになります
どちらも絶滅危惧種です。
登場人物の明君が見たのは、アカウミガメかな。
産卵時期は、5月から6月。
私は、お遍路さん道中の寄り道で四国の徳島県「日和佐ウミガメは博物館 カレッタ」でたっぷり見ました。
1度でもいいので、産卵時期に明君のように見たいと思っていますが、残念ながらまだです。
・・・・・・・
浦島太郎を竜宮に連れていってくれたカメはアカウミガメと言われています。
また、ジョン万次郎が漂流してたどり着いた島(鳥島)で食料にしていたのウミガメの卵らしいです。
ジョン万次郎は少年時代(14歳ころ・あなたたちと同じですよ)に漂流して、米国の捕鯨船に助けられて米国で教育を受けて帰国した人。明治維新時に通訳として活躍。
ちなみにウミガメの肉もおいしいらしいです。(四国足摺の漁師さんお話。もう亡くなられたと思いますが)この方の民宿に、お遍路さんで泊まったときにマンボウの煮付けを食べました。おいしかったです。
さらに(実は食べてはいけないけど)網にかかっていたから保存してあるんじゃと、クジラ肉をこっそりご馳走してくださいました。今は懐かしい話。
・・・・・・・・・・・・・・
リンクを先をプチして,楽しんで知識を増やしてください。
日和佐ウミガメ博物館 カレッタ
ジョン万次郎資料館
英語音読しましょう。
大きな声でね。
それから一緒にやったところをノートに丁寧に書いて、おさらい。
日本語でどういう意味だったかを、口で言ってみましょう。
20分くらいでいいのでしようね。忘れないために。
*Yさんへ
嵐を聞きながらでもいいから勉強してね。
嵐も北京公演中止してがんばって耐えているから、あなたもしっかり学習しよう。
「走れメロス」の音読。英語の音読。
「走れメロス」は、一緒にやったところのわからない字はふりがながつけてあるから、大丈 夫。だけど、まだだったところは読めない字があるだろうから、それは自分で調べておうちの人に確認しましょう。
メールでもへじの先生に聞いてくれてもいいです。
*Kさんへ
定期テストの学習を計画的に進めよう。
*イッサ2のグループへ
テキストの06「海はいつも新しい」をやろう。
テキストに直書きでいいので自学しよう。
最初の5分で、素早く集中音読。(分からない漢字・語句がある場合は、調べるか、聞く)
2回目は読み進めながら問題をする。
この問題は、問4,5,6が記述です。ここを空欄にしないように。
時間は25分~30分でやりきる。
この物語は、登場人物の明がカメの産卵シーンを観察していることから始まっています。
その後に、明のそれへの感動・・それが卵に指をふれてはいけないという思いへとつな がっていきます。
★ちょこっとミニ知識★
ここに出てくるカメはウミガメ(海亀)です。種類としては、アオウミガメとアカウミガメと2種います。
アオウミガメ(green turtle)は、見た目では無くて、体の脂肪が青っぽい(green)からそう言われるようです。草食性。日本では小笠原諸島などが、産卵地。
アカウミガメは見た目が赤っぽいです。肉食性。産卵地は、沖縄、屋久島、四国など。
どちらも大きいのは、1メートルからになります
どちらも絶滅危惧種です。
登場人物の明君が見たのは、アカウミガメかな。
産卵時期は、5月から6月。
私は、お遍路さん道中の寄り道で四国の徳島県「日和佐ウミガメは博物館 カレッタ」でたっぷり見ました。
1度でもいいので、産卵時期に明君のように見たいと思っていますが、残念ながらまだです。
・・・・・・・
浦島太郎を竜宮に連れていってくれたカメはアカウミガメと言われています。
また、ジョン万次郎が漂流してたどり着いた島(鳥島)で食料にしていたのウミガメの卵らしいです。
ジョン万次郎は少年時代(14歳ころ・あなたたちと同じですよ)に漂流して、米国の捕鯨船に助けられて米国で教育を受けて帰国した人。明治維新時に通訳として活躍。
ちなみにウミガメの肉もおいしいらしいです。(四国足摺の漁師さんお話。もう亡くなられたと思いますが)この方の民宿に、お遍路さんで泊まったときにマンボウの煮付けを食べました。おいしかったです。
さらに(実は食べてはいけないけど)網にかかっていたから保存してあるんじゃと、クジラ肉をこっそりご馳走してくださいました。今は懐かしい話。
・・・・・・・・・・・・・・
リンクを先をプチして,楽しんで知識を増やしてください。
日和佐ウミガメ博物館 カレッタ
ジョン万次郎資料館