今回の個体は色々大変でした。
いつものようにゴムパッキン外してツイーターの金網取りです。


ピンセット使って少しずつ剥がして・・

よく見るとあ~~リード線が切れています。

まぁ半田付けすればいいやと思ってたのですが、このリード線、半田が全然乗りません。
困った・・・
会社から高性能半田の「アルミット」を少し貰ってきたのですがこれが素晴らしい。
ばっちり半田が乗りました。

少しリード線が短くなりましたが問題無いでしょう。
半田部分に黒色ペイントして金網戻して完了
ちゃんと鳴るようになったので成功~~

つづく
いつものようにゴムパッキン外してツイーターの金網取りです。


ピンセット使って少しずつ剥がして・・

よく見るとあ~~リード線が切れています。

まぁ半田付けすればいいやと思ってたのですが、このリード線、半田が全然乗りません。
困った・・・
会社から高性能半田の「アルミット」を少し貰ってきたのですがこれが素晴らしい。
ばっちり半田が乗りました。

少しリード線が短くなりましたが問題無いでしょう。
半田部分に黒色ペイントして金網戻して完了
ちゃんと鳴るようになったので成功~~

つづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます