白鷹町の石屋さん?が中国の石屋さんに発注して、500体の石像を並べて、最上川の展望台を作ったもの。弁当とか持ってゆっくり時間を過ごすところです。入場料が1000円なんですから!すぐに出てくるのはもったいない。お釈迦様の十大弟子とか、三国志のヒーローたちが並んでいますが、案内に出ていないけど、貴重なレリーフがありました。「二十四孝」という親孝行の二十四物語です。孟宗竹の由来も描かれてもいます。
「二十四孝」山形県立図書館でも借りにくい、貴重な物語があるんです。
最新の画像[もっと見る]
- 歳を取ったら徒然草? 1週間前
- みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 6ヶ月前
- みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 6ヶ月前
- みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 6ヶ月前
- みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 6ヶ月前
- みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 6ヶ月前
- みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 6ヶ月前
- みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 6ヶ月前
- みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 6ヶ月前
- みんなで吉野川の水生生物調査 (令和6年度 全国水生生物調査参加活動)山形県南陽市宮内 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます