本日は久しぶりの家族サービスで、琵琶湖の烏丸半島にある「草津市立水生植物公園みずの森」と「滋賀県立琵琶湖博物館」へ行ってきました。
水族館の目玉「黄金の琵琶湖オオナマズ」。御利益ありそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4d/4a2097a388bf73be09596e47922f9be5.jpg)
オオニバスが綺麗です。温室内でも観察できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/0420a0644262343b4912e757e26e7bbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/30982dbc1f9078edc4a95a53e3815b2f.jpg)
だいぶ前から気になっていた「バスバーガー」を注文。臭みは全く無く、某フィレオフィッシュバーガーより美味。ポテトとソーセージも付いて¥710はかなりお得。
そして「湖の幸の天丼」も注文。バスはやはり淡白でしたが、以外にも「ビワ鱒」は少し臭みのある川の鮭といった感じのお味で川魚の苦手な人はダメかも…他に「バス丼」があるので私的にはそちらをお奨めします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/99/f7f786f5d08283bbebba9bacf31d7389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c7/1898c5069b3ae303c35efc028d37e907.jpg)
今話題?の琵琶鱒ですが火を通すと淡水魚にありがちな臭さが出るらしく、他のお店や自分で調理した時もそうでした。案外と普段接しているバスの方が美味しいです。
ウチの店でも「琵琶バスサンドトースト」でもやろかな~でも体がバス臭に犯されそうなので却下・・・